• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

戻りました(タイヤも、私も)

戻りました(タイヤも、私も)今朝、仙台の自宅へ戻りました。

インフルで学年閉鎖の娘を一人で留守番させる訳にいかず、家内が非常勤の仕事の日ですので、私が留守番のために帰宅したという寸法です。とはいえ、私も進めないといけない仕事がありますから、留守番しながら自宅勤務です。

昨日、交換に出していたレガシィのスタッドレスタイヤが戻って来たというので、タイヤラックに戻しました。写真のように2本一組で丁寧に梱包されていましたが、プロは結束器が使えていいですね。このプラスチックの帯が掛かっていると非常に持ち運びしやすいです。
ちなみに REVO 2 は昨年の生産でした。

インフルが直った娘は思いっきり暇を持て余し、学校から貰った宿題も終わってしまい、午後から午睡をしています。

さて、そろそろ起こさないと、今晩寝られなくなりそうです。
Posted at 2009/11/20 17:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年11月12日 イイね!

スタッドレス発注・発送

レガシィ用のスタッドレスタイヤを新品にしようと考え始めて1週間、結局、平野タイヤさんに送って付け替えてもらうことにしました。

送る時は着払いでタイヤ付きのホイールを送って、タイヤとゴムバルブを付け替えて返送してもらう、という手順です。店頭に在庫を持たないので、入金確認後に取り寄せ、とのことでしたが、往復約1週間の見込みとのことでしたので、まだ間に合いそうです。

タイヤは BS 派です。REVO GZ は新製品なので性能もいいでしょうし、通販でも製造年月日がさほど古くないものがつけてもらえるであろう事は期待できるのですが、予算オーバーなのでパス。

ということで REVO 2 にしました。少し古い製造年月日のがついて帰ってくるかもしれませんが、それでも使い込んだ5年物の REVO 1 よりはマシでしょう。

廃タイヤ代金と交換・バランス料金込みでほぼ10諭吉。これでも近所で交換するよりはずっと安いですから、通販リスクをどう値踏みするかというところがポイントでしょうか。

東北では必需品ですから、仕方の無い出費ですね。
Posted at 2009/11/12 09:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年01月11日 イイね!

レガシィ定期点検

レガシィ定期点検先週は仕事が忙しすぎて、ブログがまったく書けませんでした。

オイルは昨年末に自分で交換しましたが、レガシィは点検パックに入っているので、6ヶ月点検につれてきました。次回はいよいよ車検ですので、見ておいてもらおうと思いまして。
まだ整備中のため2階のウェイティング・スペースで待っています。

暇なので、セダン型のインプレッサ・アネシスをショールームで見ていました。スタイリングはなかなかいいと思いましたが、ステアリングがテレスコピックでないこと、エンジンが1.5Lであることはちょっと残念な感じでした。

初売フェアでエルフのプレミアム純正オイルが安くなっていたので、4L缶2本を購入しました。
Posted at 2009/01/11 11:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年12月28日 イイね!

洗車しました

洗車しました昨日、東北道を下ってきましたが至る所で融雪剤が撒かれていたため、車が真っ白になっていました。このまま放っといたらいかんわい、というわけでコイン洗車場に連れて行って下回り洗車をしました。

場所は北烏山の首都高4号線の下にある「カーウォッシュ烏山」。
この辺は前の住まいの近くで細かい道も熟知しているのでおなじみの土地です。実家からも30分とかかりません(仙台の平均速度だったら15分くらいの距離ですが:p)。

500円で水洗車だけ選択して、おもに下回りにブワーッと噴射。最後の2分で上に水をかけて、のんびり拭き上げました。

BMW3シリーズのメタルトップ・コンバーチブル(多分 335i)を初めて見ました。ほかにも結構気合いの入った車が頻繁に出入りしていて、楽しい場所でした。

帰りにホームセンターでワイパーブレード(PIAA スーパーグラファイト)を購入。昨日、効きがいまいちだったので、3本とも交換しました。
Posted at 2008/12/28 16:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年04月06日 イイね!

レガシィも夏タイヤに交換

ようやくレガシィも夏タイヤ(純正:RE050)に交換しました。

レガシィは、純正でいいタイヤがついてるんですよねぇ…。ブロック剛性も高いし、グリップもいいし。かといって乗り心地も悪くない。単品で取り寄せれば4万とかいう代物。このタイヤを1年の 2/3 しか履けないというのはいささか悲しい気がします。でも、餅は餅屋で、雪道はスタッドレスの方が安全だし、仕方ありません。

ついでに前回洗わずにしまった206のホイールも洗浄しました。レガシィとは汚れ(ブレーキダストと鉄錆)が桁違いです。ちなみに、気温が上がってきたせいか、ブレーキは鳴かなくなってきました。
今度時間があったときに、シムグリスをしましょう。

あ!レガシィのスタビリンク交換するの忘れた…。;_;
Posted at 2008/04/07 09:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation