2006年06月21日
赤キャリもそうなんですが、純正パーツ以外のものは下取り査定に含まれていないそうなので、できるだけ移植するか、欲しい方に譲るかしようと思っています。
Myレガのアイデンティティでもある、K2ギアの S401 型バンパー(BH/BEのD型用)ですが、こればかりは BL5 に移植できません。
どなたか欲しい方がいらっしゃれば適価にてお譲りしますので、声掛けてください。詳細な情報をお知らせします。
飛び石等の小傷が多々ありますし、目立たないけど擦り傷もありますが、割れは全くありません。純正の黒ならタッチアップだけで何とかなるでしょう。黒以外のカラーだと再塗装必須ですが。
1週間くらい待って反響が無ければ、ヤフオクに出します。
#最初からそうした方がフェアかな。^^;
Posted at 2006/06/21 15:09:52 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2006年06月18日
自分でも思わなかったほどあっさり、2.0R の AT、B-Sport に決まってしまいました。
3度目の商談で、スバルさんは当然のように値引き額アップ、各種手数料値下げと下取り査定額アップ(SI-Drive車向けの「年数」万円クーポンの適用)を呈示してきました。
今回も家内を同行したのですが、さすがに交渉術は彼女の方が上手です。ただ、スバルも一杯々々だという様子は見て取れたので、あまりいじめるのはやめて、ガソリン満タン納車まで引き出した所で手を打ちました。
テレスコだけは移植不可能だろうと思われたので、B-Sport にしました。メーターやシートは何とかなりますけどね。
迷ってる間は結構エキサイトしてましたけど、決まってしまうとちょっとした虚脱状態になってしまいました。
ふぅ。
Posted at 2006/06/19 09:23:54 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2006年06月16日
ほぼ腹を括ってしまったので、今月中にはATレガシィ(多分 2.0R B-Sport)の導入を決めることになるでしょう。あとは値引き交渉でドコまで行けるか…。
すでに頭の中は、次のレガシィをどうイジるか、ということばかり考えています。
まずブレーキパッドの交換でしょうね。
レガシィの純正ブレーキの効きの悪さは何でしょう?何種類かグレードを試乗しましたが、全部同じでした。雪道でロックしないように、わざと初期の効きが弱い仕様にしてるんですかね?
まぁ、ガーンと踏めば効くのかもしれませんが。
次は、RST の各種チューンかな。ECU とエキマニのチューンはいずれ持込みでやってもらうとして、Myレガの Hyper Dev は自力で移植できそうです。ATのアーシングも効きそうですね。
脚はどうしますかねぇ。こればかりは GT 系に対して選択肢が激減。
しばらく純正を味わった後、まずスプリング交換ですかね。スポルトマッキ、プローバ、シムス、TNガッツあたりですね。どれがいいんだろ?
早くも物欲の嵐ですが、その前にMyレガとお別れの儀式をしなきゃ。泣けますな…。;_;
Posted at 2006/06/16 13:39:32 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2006年06月12日
きのう、ノリノリの妻子(それぞれの理由は違いますが)とともに、スバルに行ってきました。2.0R の試乗を含めた2度目の商談です。
下取りの評価は、いじくり回している割には意外と低くないのが心に残っていました。一度評価を知ってしまうと後で下がった分だけ後悔する、ということも向こうは先刻ご承知なのでしょう。
東京往復のツーリングでも、出張の時は独りでマイペースでいけますから精神的ストレスが少ないですが、家族と一緒だとかなり子供のペースに支配され、ストレスも溜まります。運転を家内と分担できると非常に助かります。
プジョーは AT ですから家内と分担のツーリングが可能ですが、比較してしまうと、やはり長距離移動はプジョーよりレガシィに分があります。直進安定性はロングホイールベースのレガシィの方がずっと高いです。後部座席も広いし、同時に積める荷物の量も多いし。
改めて考えてみると、レガシィを導入したのも家族で乗るためでしたから、現在のように状況が変われば MT レガシィに固執するのも不自然な状態です。
さらに、実は私の好みである「小さい MT 車」とも合致していません。いずれ2台目を私の好みの車に入れ替えればいいんですが、経済的にそう簡単な話でもありません。
5段でも4段でも、相変わらずレガシィの AT は気に入りませんが、試乗した 2.0R もいい車でした。発進時のトルクが確保されているので、街中で乗りやすいですね。短区間の高速試乗もしましたが、踏み込めばそれなりに加速するし。
今年やり過ごしても、1年以内に AT レガシィを導入する事はほぼ確実です。それを思うと、車検残で評価も悪くない状態で下取りに出して、乗り換えも悪くないかも、と思うようになりました。
#新たにイジる楽しみもできるし。
が、苦楽を伴にしたMyレガとオサラバするのは辛いし。
ううむ、悩ましい。
Posted at 2006/06/12 12:34:52 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2006年06月11日
Myレガで実家に行ったのですが、買い替え圧力が掛かってる、という話を実家でしたら、AT派のカミさんが支持されてしまいました。またしても買い替え圧力が…。
両親は長らくMT派だったのですが、CVTのR2の導入をきっかけにAT派に転向したみたい。歳をとると、レスポンスが何とか、というよりATの方が運転に余裕が出て安全、という方が大事なようです。
確かに知らない土地でATの恩恵にあずかったことは多々あります。ATの方が余裕があって安全でしょう。
でも、進化したとはいえ、まだまだATが意図に反した動きをするし、MTのダイレクト感が好きなんですよ…。
家族で長距離移動する車は国産にすべきだ、という家内の主張も支持されてしまいました。
う~ん、VWビートルに23年乗り続けた親とは思えぬ発言。自分のことを棚に上げよって…。
というわけで、Myレガ温存を支持すると思っていた実家でも背中を押されてしまいました。
う~ん、でも、まだ6万キロだし、ピンピンしてるんだよ…。
仕方ねぇ、プジョーにMTを乗せ換えるかぁ?
…、なんか、すごくモッタイナイ事をしてる気がしております。
Posted at 2006/06/11 07:28:00 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記