• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年04月27日 イイね!

オイルチェンジャーについて/「クラレガ」を読んで

今回のクラブレガシィ(無事に発刊されて何より。でも次号は…?)の記事でオイルチェンジャーの比較記事がありました。

ここ「みんカラ」のパーツインプレにも上げていますが、私は REGAR のオイルチェンジャーという製品を愛用していて、これは記事の中の「オイル○ェンジ君」と全く同じ構造・原理の物です。

オイルレベルゲージの管に樹脂製の細いパイプを挿して、本体のハンドルを上下して負圧を発生させ、オイルを吸い出す、という原理です。一部仕様の違いはあるものの、容器やペダル、ハンドルの形、管の接続部分の形状等そっくりでした。どこかの OEM かもしれませんね。

記事を読んでいて疑問が解消した部分がありました。
最初のトライで、1発で3.5リットル程度抜ける場合もありますが、3リットルも抜けない場合もあります。抜ける量が少ない時というのは、オイルパンの二重構造のバッフルの端に管が当たっていたのだということが判りました。

ただ、私が使っている REGAR の製品には、記事のものと違ってオイルレベルゲージに差し込む管に細いピアノ線が仕込んであります。最初は管のマークか、内部の廃油の残りかと思っていたのですが、よく見たら針金状の物体でした。容易に先が曲がらないようになっているのだと思います。

最初の挿しこみ方であまり抜けなかった場合(3リットル未満で排出が停まった場合)でも、挿し直して少し試行錯誤すると、管がバッフルの下へ入るのに成功すると見えて、オイルが出てきます。過去10回くらい使っていますが、挿し直せば平均して3.5リットル前後は抜き出せています。

管の中のピアノ線がどれほど本質的に効果があるかわかりませんが、同じ仕様の樹脂パイプならこれだけでも結構硬いので、何度か挿し直して管がオイルパンの下段まで到達すれば3.5リットルくらいは抜けたはずだと思うのです。
これが本来の性能であり、ここまでやって数値を比較すべきだったのではないかと思うのですが、クラレガの記事はその点が納得いきませんでした。
オート○カニック誌の過去の記事では、挿し直しに言及していたので、製品をよく判っている人が監修しているかどうか、という点が違ったのかもしれません。

そろそろオイルチェンジの季節です。GW中に時間があったらオイルチェンジャーで交換しようかと思っています。
Posted at 2005/04/27 08:58:36 | コメント(0) | トラックバック(1) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

     12
3 45 6789
1011 12131415 16
1718 1920212223
242526 2728 2930

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation