• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年11月01日 イイね!

Fアッパーマウント強化プレートを装着

31日(月)、出張の帰りに座間市にあるガレージオオノに寄りました。
かねてより目をつけていた「Fアッパーマウント補強プレート」を購入するためです。あいにく土砂降りでしたが、場所はすぐに判りました。
お兄さん達が事務所で談笑していましたが、2人ほど出てきてくださり、自分で取り付けると言うと、ナットを締めすぎるとボルトが折れちゃうよ、と教えてくれました。

私の予想では
『フロントはダンパーが勝っている状況なので、アッパーマウントの土台を補強したらボディの歪みが減って、ダンパーがお仕事をする割合が増え、乗り心地は改善されるはず』
と考えました。
早速、昼休みを利用して装着を行いました。作業は 15 分ほどで済みました。

いやはや、大したものです。乗り心地が変わりました。
しっとり感が増し,段差等での突き上げが減りました。
面白いくらい予想が的中!

リヤのラテラルリンク程の激変ではありませんが、リアタワーバーの効果と同程度でしょうか。リアタワーバーも、基部の補強という意味では今回のプレートと同じ作用があり、結果としてはそれが乗り心地に効いたのかもしれません。

ただし、ダンパーや足回りの仕様も影響しているのでしょう。

リアタワーバーがややその気はあるのですが、左右を繋ぐと、横方向の突き上げが増えて、多少不快になるのではないかと思い、フロントのタワーバーは見送っています。

これで水曜日の Truth さん達とのツーリングに行ければ最高だったのですが、仕事が…。;_;
今月は出張も多いし、箱根でのインプレはしばしお預けです。
Posted at 2005/11/02 13:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 23 4 5
6789 1011 12
13 141516 17 1819
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation