• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年12月18日 イイね!

2台目:ついに決定

2台目はプジョー206(中古)になりました。

結局、先週Dラーで見せていただいた中古の個体(チャイナブルーのXTプレミアム)を導入することに。土曜日に再度商談に行き、いよいよこの個体に試乗して問題ないと判断し、決めました。他にも何台か中古を見ましたが、エンジン音が澄んでいて、お値段の割に内外装ともにきれいで、とてもいい個体だと思います。

「大1台、小1台」の体制だとすると、私がもっぱら移動のために単独でMTに乗り、家族で乗るときは家内も乗るので、「大がAT、小がMT」が本質的には正しい組み合わせだとは思うのですが、Myレガをドナドナする気になれませんでした。;_;

家内はMT免許で、運転もできるのですが、どうせならMTよりATの方が楽、という人なので、レガシィをATに入れ替えて小さいMTを導入、という案が一時出ました。ただ、散々手を入れているし、思い入れのある車なので、せめて次回の車検まで…、という約束でMyレガは温存させてもらいました。が、いずれは「大AT、小MT」体制にする、という話に。

そういう意味では、今回の2台目導入は移行途中の状態なのですが、家内も206のスタイルにまずご満悦。
国産車(スイフト、フィット)が却下になった理由は、スタイルだけではなく、全てに「軽い」乗り心地(家内いわく「無味乾燥」)がお気に召さなかったそう。特にアクセル・オフでスイーッと走ってしまうATが良くない、とか。それは私も同感。

私も思い入れの強いタイプなので、あまり何台も乗り継ぐことはないでしょう。下手をするとこのままの体制がしばらく続くかも。だとしたら、206でよかったぁ、と思うのでした。

我が家に来るのは多分年明けになるでしょう。
ああ、楽しみ。
といっても、浮気したわけじゃないからね、Myレガ君。
Posted at 2005/12/19 14:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2台目ネタ | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    12 3
456789 10
1112 1314151617
18 1920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation