• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

206 CC、バッテリー上がり

10日間、仙台の自宅に放置されていた206CCですが、気温が低い事も手伝って、みごとにバッテリーが上がっていました。

今日は研修の資料が多かったし、山の上でお仕事もあるし、というわけで206CCで出勤。
最初、ドアのアンロックのリモコンが効かず、キーの方の電池が無くなったかと思いました。が、乗り込んでセルを回したら、クゥン、と1回だけ回ってオシマイ。ありゃ~、バッテリー上がってるわ。

レガシィの鍵を借りてエンジンを掛け、ジャンプコードを繋いで一発始動。どうやら始動自体は問題なし。でも、寒い中で10日間も放置していたせいか、シャリシャリ…という何か変な周期的ノイズが聞こえてきます…。

まぁ、暖まればノイズは消えるじゃろ、と楽観し、バッテリーの充電も兼ねて少し時間をかけて出勤してきました。一度エンジンを切って再始動してみましたが、周期的ノイズも消えてるし、バッテリーも充電できていて、始動には一応問題なさそうです。

206 CC のバッテリーは認定中古で購入した際('06/12)に新品になっているはずなので、まだ寿命には早いでしょう。今回のバッテリー上がりは、寒かったのと、放置が効いたようです。:p

ただ、イグニション・オフでもバッテリーからの電力を使っている細かいものが一杯あるんですよね。元々の回路以外にも、ルーフのコントローラー(XRSL)も通電してるし、自動で切れると謳っているレー探のアンテナ(Egルーム設置)も実は通電しているみたいだし。

また始動が悪くなる様子が続いたら、いよいよ交換しましょう。
店頭だと高いので、通販で買っておこうと思います。
Posted at 2008/02/18 10:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3 45 67 8 9
10111213141516
17 18 1920212223
2425 26 2728 29 

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation