• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

「ドイツ風のプジョー」は「ベター・ノーマル」か?

私の車いじりの基本コンセプトは「より良いノーマル(ベター・ノーマル)を目指す」というところにあったはずなのですが、今回のプジョーの脚いじりでは意外とドイツ風になってしまって、自分の中では焦っています。

「純正では採用しなかったような部品を使うことで、純正以上の良いテイストを目指す」というのが真意なのですが、H&R + Koni FSD は非常にドイツっぽいかも、ということがわかってきて「仏車としてベター」か?という感じがしなくもありません。

おそらく客観的な視点で見ると、「ふんわりマルチ・パーパスのフランス車」から「街乗り快適(時々ドタバタ)・コーナリング快適のドイツ車のような車」にシフトしており、私個人としては満足ですが、仏車としてベターなのか?という部分に葛藤を覚える結果になってしまいました。
だからくそ長い予防線めいたインプレを書いていたんだろうと思います。

特に、自分自身でダンパーを模索していた時、プジョー 206 + Koni FSD の情報に飢えていたので、気にしている人も多いだろうと思うと、注意深く書かなきゃ、という暗黙のプレッシャーのようなものも感じていました。

でも、昨日 ZEN さんから心のこもったコメントを頂いて思いましたが、自分は満足!というところがモディファイの一番重要なポイントかもしれません。まぁ、ショップの商品開発じゃないしね。
H&R+FSD、けっこう良いですよ。私は好きだなぁ。

考えてみると、CCモジュール(ルーフの開閉限界速度を上げる)もドイツ製だし、ワイドミラーもショット製だし、けっこうドイツ系のチューン入ってますね。
今更ながら、『「ベター・ノーマル」を目指しつつ、実は「ドイツ風のプジョー」になりつつある』ということに改めて気づいた私でした。^^;
#どうせなら、右ハンだし英国風を目指したい…。

というわけで、必ずしも「仏車として」ベターになっているとは言いがたい気はするのですが、あくまで「私の視点でのベター」な評価だということを割り引いて頂き、ご参考になるところは参考にして下さい。:)
Posted at 2009/03/30 09:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 5 6 7
8910 111213 14
15 161718 192021
22 23 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation