• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

補助輪が取れた!

補助輪が取れた!先週の水曜日と土曜日、そして今日はとことん娘の自転車練習につきあわされました。

娘と仲良しの友達がすでに補助輪を外していることを知り、自分も外すと見栄で言ったものの、補助輪付きの自転車すら、去年の4月に購入してから今までに数回しか乗ったことが無く、本当に補助輪無しで乗れるようになるのか少々疑問でした。かなり練習に時間をとられるんじゃないかなぁと覚悟しました。

ともあれ、練習しないことには乗れるようになりませんから、発表会の翌日(6日)、昨日、今日と3日にわけて1時間半ずつくらい近くの公園で練習しました。

昨日の最後は、発進後にペダルに両足を乗せようとするところでバランスを崩し 1m も進めず、やや険悪なムードで終わりました。
そこで今朝、補助輪を外した換わりにつける両立のスタンドを一緒に買いに行き(当然CCでオープン!)、最初にスタンドを立てたままペダルを漕ぐ練習をして、両足にペダルの位置感覚を少し覚えさせました。

発進時にできるだけ足を意識しすぎないように注意しながら格闘すること1時間半、まだ 100 m 弱ですが直線もしくはゆるやかなカーブであれば、補助輪無しで自転車に乗れるようになってしまいました。スタート時、特に両足がペダルに乗るまでがまだ不安定ですが、そこを乗り切ればスイスイと乗れます。
ちょっとビックリ。

転倒して大泣きしたのは初日の1回だけ。私自身はもっと転んだ記憶があるので、なんかフェアじゃない気分。

まぁ、スキーがあれだけできることを考えると、それなりにバランス感覚は良いのでしょうから不思議でもない気はしますが、逆にスキーができることも本人にとって頑張れる自信の一端になってるのかな、という印象はあります。

練習につきあうだけでも疲れますが、今日はなんかとてもいい収穫のある1日になった気がします。私も左ひじの痛みも吹っ飛びそうに嬉しいです。

#さて、これで来週のTLS+フレフレの布石はできたかな…。:p
Posted at 2009/05/10 16:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 13 14 1516
17 1819 20212223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation