• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

車検終了。

車検終了。206 CC が車検から戻りました。
やっぱり、いつもの車が一番!

306 も MT でワイヤースロットルのダイレクト感が良かったですが、CC S16 に比べるとやっぱり少し非力でした。ノーズが軽く(確認し忘れましたが、多分1.8L SOHC)、キビキビした感じで306も運転しやすかったですが、タイヤのせいか個体差か、ハンドルが取られやすかった気がします。

乗り心地は、206 CC の KONI FSD (+ H&R) の方がしっとりと重厚感があります。306(と言うかプジョー純正)の「やわらかいけど破綻しない」独特の乗り味も悪くないのですが、自分の 206 CC を受け取った際、ひとクラス上の車のように感じました。

受け取った時の説明では、エンジンのタペットカバーのパッキン交換と、プラグ交換の時に不精をして割ってしまったブローバイホースも交換になってました。電話で聞いただけだったので忘れてました。^^;

ちなみにブローバイホースは、ガスとオイルを分離するホースのため、少しだけ生ガスも通っているのだそうで、DIY で繋いだだけでは車検不可だといわれました。真っ黒い部品なのに、よく見つけたなぁ。タペットカバーを外す時に気がついたのかも。

総額は 16 万円程でした。まぁ、3回目で6万キロのDラー車検ならこんなもんでしょうか。3年目のレガシィ B4 とあまりかわりません。

自力で交換するから、と辞退したバッテリーとブレーキローターを手配しなければ。いそいそ。
Posted at 2009/08/23 22:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 12 1314 15
161718 192021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation