• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

その後の経過。

その後の経過。皆様、お見舞いありがとうございました。私の方もだいぶ落ちついて来ました。

相手の方々のケガ(主にむち打ちの症状)の具合が気になりますが、時々お見舞いのお電話を差し上げたり、保険会社さんからの報告を聞いたりした限りでは、特に悪化は無いようですが…。快癒を心からお祈りしています。

さて、写真は先日プジョー仙台泉に車の中の私物を引き取りに行った際のものです。車両の前端が傷んでますが、あとはいたって普通に見えます。CCのダメージはどうやらフロントのごく一部に限局されているようで、プジョーA柳さんの今日の電話のお話では、エンジンも下ろさずに修理できそうとのことでした。

フロントのボンネットが大きく曲がったり、ヘッドライトが破損したりしていますが、軽自動車の損傷箇所が主にバンパーだったことを考えると、ブレーキングで深くノーズダイブした状態でぶつかったようで、見た目が派手に傷んでしまったみたいです。
でも、やっぱり壊れることで衝撃を吸収してたんでしょうか、衝突時も結構なスピード(10-15km/h)が残っていたような気がしましたが、エアバッグは無反応でした。

さて、A柳さんから修理費用の見積の連絡がありましたが、80〜100 諭吉とのこと。当初はこの半額ぐらいだと思っていました。車両保険のカバー範囲に何とか入っていますが、金額によっては程度のいい 206 CC S16 が買えてしまいます。
でも、ここまでこだわって手を入れてきた大事な子を手放したりしませんよ。:p

この車の任意保険は前の 206 XT プレミアムからの引き継ぎだったのですが、XT-P の時には車両保険が入っていなかったので、206 CC に引き継いだ時に付けた経緯があります。付けておいて良かった〜。

ともあれ、こんな痛々しい姿を見るのは辛いです。何とか元通りに直ってほしいです。
Posted at 2010/03/19 19:34:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
789101112 13
141516 1718 19 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation