• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

SUGO オフ w/ TLS

SUGO オフ w/ TLS44○さんのご紹介で、SUGOのメインコースをプジョーで走行し、西コースをカートで走行する体験をさせて頂きました。幹事の44○さん、ありがとうございました。

TLS で参加されたのは、44○さん、hiroさん、かんちパパさん、ろくおさん、だうんさん、ポポッちさん、ALFAさん、私でした。ポポッちさんにはライトへのテープ貼り、ホイールナットのトルク確認、空気圧等々、いろいろご指導頂きました。

午前中の本コースでの走行は、車にダメージを受けるのが怖くてかなりビビリながらの走行でした。慣熟走行を含め4〜5周したところで、タイヤがトロけてくる感じがわかりました。ブレーキは行けそうでしたが、タイヤが逝っちゃうとどのみち効かなくなるので休憩しながらのへたれ走行でした。

しかし、スバルのターボ車は早いなぁ。BC(!) の レガシィ、GDE インプ、SG フォレスター(STi Ver.)にガンガン抜かれました。以前乗っていた BE レガシィ・ターボの加速を思い出しました。今さらですが、一度あれで走ってみたかったなぁ。現行のシビック・タイプRにも抜かれました。やっぱり速いっすね。
今回混ぜて頂いたのが、オペル・ザフィーラとスバル・トラヴィックのクラブでしたが、トラヴィックもものすごい気合い。スキール音をさせて走ってました。

Bloggie で何周かビデオを撮りましたが、コントロールラインから1周で一番早かったのが約2分35秒でした。まぁ、サーキット走行用のパッドやタイヤを履いてないので、バックストレートで 140 km/h くらいまでしか出してませんでしたし。それでも、赤色回転灯の心配無くトバせるっていいですねぇ。

それより面白かったのはカート。走れば走るほどタイムが短くなっていくし、何と言っても車体のダメージを気にせず思いっきり走れるのが気持ち良かったです。借り物でなければそうもいかないのかもしれませんが。

表彰式のあと、最後に TLS で記念撮影して、解散しました。
もうクタクタで、帰宅してから6時頃まで、習い事帰りの娘と揃って昼寝してました。

いや〜、楽しかった。また行きたいです。44○さん、ありがとうございました。

※参加された皆様へ業務連絡。高解像度写真は picasa にアップしますので、準備ができたら URL をご連絡します。集合写真をアップしたらとりあえずご連絡しますので、しばしお待ち下さい。44○さん、本コースでの集合写真など一緒にアップする写真をよろしくお願いします。
Posted at 2010/06/26 18:49:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
678910 11 12
13 141516171819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation