• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年01月29日 イイね!

お客様感謝デーにてオイル交換

3週間ほど前、ミッションとデフオイルの交換の時に、MOTULの300Vコンペからスバル純正オイルに(誤って)交換してしまいました。
純正オイルとはお久しぶりに600kmほどお付き合いしましたが、やっぱり少し回した時の「ガサガサ」っとした感触が嫌で、エルフのLes Pleiades オイルに入れ替えてもらおうと思い、子守も兼ねて馴染みのディーラーに行ってきました。1時間ほど待ちましたが、乗った瞬間に例の「しっとり回る」感じを味わい、久しぶりの感触に感動しました。
お客様感謝デーは油脂類の交換がお得ですが、前回「MOTUL→純正オイル」の分をチャージされているので、今回は少し損した感じ。純正の好きな方には申し訳ないですが、純正オイルをフラッシングに使ってしまったような形になりました。
感謝デーの景品はブランケットが当たりました。子供が引くと、何か当てるなぁ。
Posted at 2005/01/29 19:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2005年01月18日 イイね!

ABCペダル交換

ABCペダル交換アクセル、ブレーキ、クラッチの3つのパッドを、同じBE/BHレガシィのSエディションのアルミ製の純正品に交換しました。GDBやS401についている物とも同じでしょう。格好いいなぁ、と思いつつ、アクセルペダルをDIYで換えるのは無理、と聞いていたので手を出しかねていました。
まず、一番難物だと噂されている、アクセルペダルから処理しました。無理にこじるとペダルを留めているピンが変形する、とディーラーのメカの方に言われました。部品図を見るとアクセルのアームとピンは別物だったので、きっとピンが圧入されているのだろうと思い、無理に横向きの力を掛けないように、バイスと冶具を使ってまっすぐ力をかければいいのでは?と考えました。使用した工具は小型のバイス(万力)と10mmのメガネレンチ。ただ、ピンが万一曲がった時に対処できるように、ディーラーのメカの方のご助言でピン(40円)もとりよせて頂きました。
結果はごらんの通り、大成功。作業は1時間ほどでした。詳細は1/18の整備手帳に上げてあります。フットレストもいずれやります。
Posted at 2005/01/18 09:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2005年01月12日 イイね!

アストン・マーティン/ヴァンキッシュ

アストン・マーティン/ヴァンキッシュ今日は東京タワー近くに出張する用事がありました。東京タワーといえば…、そう、アトランティック・モータース!というわけで、ヴァンキッシュを間近で見る機会がありました。ちょうど手前の車(DB-9)を入れ替えている所で、奥にあるヴァンキッシュが撮れました。
強いオーラを感じました。車に詳しくない人でもボディラインは美しいと思うのでは…。目つき(ヘッドランプのデザイン)は鋭いし、グリルはちょっと ugly だけど。
Posted at 2005/01/12 19:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルバム | 日記
2005年01月09日 イイね!

オイル違い

既に書きましたが、ディーラーでエンジンオイルの交換をしてもらいました。私は純正オイルだったらエルフのLes Pleiadesが好きなので、そちらを入れてもらうつもりでいたら、普通のスバル純正オイルを入れて頂いてしまいました。
気がついたのは作業が終了した後の会計の時…。子守に気を取られ、車を預ける時にオイルの指定をきちんと確認していませんでした。不覚…。;_;
でも、RSTでのエキマニ研削などが効いているのか、思いのほか静かでした。久しぶりにスバル純正オイルで走って、この感触も覚えておこうと思います。何と言ってもこれが「標準」状態ですからね。
月末の「感謝デー」だとオイルが割安になるから、その時入れなおそうか、それともすでに買ってあるMOTULのクロノにするか…。もう少し走ってからにします。
Posted at 2005/01/09 23:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2005年01月09日 イイね!

スバル初売りフェア(R1見ました)

スバル初売りフェア(R1見ました)東京スバルが初売りフェアをしていたので,馴染みのディーラーへ行き,ついでにミッション/デフオイルの交換をしてもらいました.
実は,R1の実物を見たかったのですけれど,子連れだったせいで,あまりじっくり見ることはできませんでした.赤/黒の内装が格好いいですね.少し大胆だけど.あと,ドアがR2よりも長くて,根っからのクーペだというのがわかります.久しぶりに「クーペ好き」魂をくすぐられました.ただ,後席のあの狭さは,子持ちの立場で見るとNGですね….MTないし.仕方ないか.写真は担当営業さんに頂いたR1のデモビデオです.
ちなみに,初売りフェアのくじ引きは末吉で,てんとう虫のレジャーシートをもらいました.
Posted at 2005/01/09 18:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
2345 67 8
91011 12131415
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation