• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年03月23日 イイね!

後遺症なさそうです

18日(金)に小牧IC付近の渋滞で追突されてから丸4日経ちましたが、通常の肩凝り(苦笑)以外の痛みや偏頭痛は無く、後遺症はほとんど無いと言えそうです。

昨日は相手の損保の営業さんから連絡が入り、こちらの体調と修理の段取りを伝えました。まぁ、こちらは停止状態でぶつけられたので100%被害者ですから、何も卑屈になることはありませんでした。代車も認められましたし、あとは修理ですね。こちらは21日に行きつけのディーラーに相談に行きました。

当初は、『損保の担当者が確認するまでは見積りだけで修理は手をつけないように』という話でしたが、昨日の連絡では『修理先で確認するから車を預けてもいい』と言われたので、都合を調整する相手が減り、少し気が楽になりました。

一方、車が歪んだという事実はどうしようもなく、依然としてショックです。例えば下取りに出そうとすれば、修理歴はマイナス要因になりますが、その分は金銭に置き換えられますよね。でも、手塩に掛けてファイン・チューニングした車を傷モノにされた、という衝撃はまだ納まっていません。現時点では、慰謝料で解決とか言われたら逆ギレしてしまうかも。

でも、家族が一緒の時の事故でなくてよかった。
Posted at 2005/03/23 09:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2005年03月21日 イイね!

雨が降る前に足回り点検

雨が降る前に足回り点検追突後、リヤの裏側がどうなっているのか見たくてたまらなかったのですが、土日は家族サービス等で時間がなかったので、買い物から戻って子供が昼寝した隙に、足回りの点検をしました。今週は天気も雨がちだというし。

詳しい様子は整備手帳(関連URL)にあげてありますが、ダンパー、リヤのSTiピロ・リンクなど最近交換したパーツもいくつかあるので、以前からつけているパーツの確認を兼ねて。
心配性なので、ネジがゆるんでやしないか、というのが気になって時々無性に見たくなるんですよね。ネジ類の点検をするだけだと、本当にジャッキアップ+タイヤ脱着だけを前後行うわけですから、何事もなければ労力の無駄ですが、心配性の私には無駄ではありませんでした。何事もなく、一安心。
Posted at 2005/03/23 09:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2005年03月20日 イイね!

さて、どうしよう

昨日、早速相手方の保険会社から連絡が入りました。体の不調があったらまず医者に診てもらうように、という話と、修理の手配を始めて下さいという説明がありました。
まずは、保険屋がきちっと起動したということで一安心です。

今のところ、普段の肩こり以上の痛みも違和感もありませんが、被追突経験2回の家内に言わせると、数日して出ることもあるというのでまだ様子見ですね。

修理の方は必要最低限で、とは思っていますが、バンパーの外側は裂けていますし、リインフォースメント,ステーなども歪んでいるでしょう。一通り交換になるでしょうね。トランクと車体の隙間を見ると左右差があるので、フレームの修正も必要になりそうです。
ただ、事故後、東名の帰路での印象では、特にアラインメントが狂ったような感触は無かったので、大きな歪みではないのでしょう。

事故直後に撮ったデジカメ写真を見ていたら、相手のトヨタ車のダメージが意外に大きいのに気づきました。相手の車は、左へ進路変更しようとして右前がぶつかった、というような状況でした。バンパー、フェンダーは曲がっていますし、コンビネーションランプは砕けています。自車の傷と比較してみて、やっぱりスバルは頑丈なんだ、と実感しました。

ともあれ、修理についてはまずはディーラーに相談してみようかと思います。
Posted at 2005/03/20 08:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月19日 イイね!

無事帰京

追突はされましたが、自走にはまったく支障なく、往路と同じペースで帰ってこられました。

高速隊の現場検証が終わって渋滞に再び入りましたが、渋滞は小牧JCTまでで、その先はスカスカ。浜名湖SAで夕飯をとり、出張に持参した機材を置きに職場に寄ってから家に戻りました。

結局、自宅に到着したときにはギリギリ日付が変わるところでした。
今日一日読みそびれた仕事関係のメールの返事を書いていたら、こんな時間に…。

昼過ぎ(12:30)に京都南から東名に乗って、仕事場近くで降りたのが夜10時半。途中、現場検証に1時間と、夕飯に30分。あとは渋滞にはまっているか、ダッシュ!(笑)という一日でした。

もう疲れたので今日は寝ます。

では。
Posted at 2005/03/19 00:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月18日 イイね!

追突されました

追突されましたといっても、写真の通り、角をぶつけられただけです。

トランクと車体の隙間が反対側より少し開いているので、車体も少し歪んだかもしれません。でも、大したこと無かったし、けが人もなかったし。

名神高速の一宮~小牧の間の渋滞の中でのことでした。
後ろの車は仕事帰りの社用車で、運転手の方が居眠り、助手席の方は爆睡、という状況だったようです。無理もありません。事故が起きたのはこの渋滞にはまって1時間くらい経ってからのことです。

上り車線では、関が原~岐阜羽島の間も渋滞していて、京都から東京方面に向かっていた私はそれにも引っ掛かり、もうええ加減にせえよ、という気分でした。

高速隊の方は、今日だけでもう16件追突で出動だ、とても多い、とおっしゃっていました。

おそらく、物損だけで済むでしょう。
でも、保険屋と交渉するの、面倒だなぁ。

相手の人には悪いけど、気が重いです。

Posted at 2005/03/19 00:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  12 3 45
67 89 10 1112
13 1415 16 17 18 19
20 2122 232425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation