• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年11月12日 イイね!

ワシントンDCに到着

今回の出張は,初参加の同業者「寄り合い」です.

場所も初めてで右も左もわからず,しかも米国の首都ですから,間違いなく超おのぼりさん.

会合主催者の紹介で取ったホテルは,ホワイトハウスから徒歩15分くらいの所で,あそこが核攻撃を受けたらここは間違いなくダメ,という距離にあります.^^;
#私ら,政治・外交と全く関係ない寄り合いなんですが….

テロの警戒で,空港でのセキュリティチェックはバカみたいに厳しくなっていて,ベルト,時計を外されるのはもちろん,男性も女性も靴を脱がされて,全てX線に掛けさせられます.
#一度,靴爆弾ちゅうのがありましたからねぇ.

長蛇の列に並んでこれを我慢して受けた甲斐があってほしい…,と祈るばかり.

Posted at 2005/11/12 11:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2005年11月10日 イイね!

オイル入手

オイル入手感謝ディの時に取り寄せを頼んでおいた Elf の Les Plaiades オイルが入荷したというので、なじみのDラーに取りに行ってきました。4リットル缶を2本。

別件でちょっとしたトラブルがあった関係で、少しお値引きしていただいてしまいました。^o^

明日から1週間の海外出張なので、帰ってきたら入れようっと。

Posted at 2005/11/10 18:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2005年11月05日 イイね!

七五三

娘が3歳になり、七五三の行事をやりました。
私が来週後半から海外出張に出るため、本来より1週早めに行いました。

一口で言ってしまえば、晴れ着で神社にお参りし、写真館で貸衣装に着替えて家族で写真を撮りました。
が、現実はなかなか大変でした。

貸衣装も、良いものは先に押さえられてしまうから、というので7月に3着も試着をして、デジカメで写真写りを確かめた上で衣装と写真室の予約をしました。当日は娘も頭を日本髪風に結い上げて髪飾りをするのですが、家内も着付けをしてもらうので、実際の写真撮影の2時間前に美容室へ入る必要があるとか。

3歳では貸衣装で神社にお参りは我慢できんだろう、ということでお参りは着替える前に済ませる事に。美容室の予約に間に合うためには…、と逆算すると、オイオイ普通に起きたんじゃ間に合わんぞ、と食事もハイペースでこなす必要が。^^;

美容室と写真館は、私と家内の結婚式でお世話になった會舘の1フロアに隣り合わせにあるのですが、実際にはそれだけでも子供は面倒だったようです。

娘も、裾が開かないように、草履でコケないように、と神経を使って歩いているだけでストレスが溜まり、さらに写真館のオジさんに注文をつけられて好きにポーズが取れないもんだから、最後は開き直って好きなように裾を持ってポーズを取っちゃったり…。

写真館のオジさんもプロですから、普通の七五三写真を撮ろうとかなり粘って下さいましたが、やっぱり大人の写真の方が楽だったみたい。

全部終わったら、親子ともどもクタクタになりました。

私も、もう寝ま~す。^^;
Posted at 2005/11/05 23:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2005年11月04日 イイね!

またまた失敗 at 感謝ディ

行き着けのDラーへお客様感謝ディの割安オイル交換をしてもらいに行きました。

周期としては、2回に1回の『エレメント交換をしないで自力でオイル交換』という順番だったのですが、このところの多忙で不覚にも交換すべきオイルを用意し忘れていて、どんどん距離が延びてきていました。
お客様感謝ディだとエルフのプレミアムオイル(Les Pleiades)も割安だし…、とルンルン気分で出かけました。:)

お店はガラガラだったのですが、車を預けて行ったお客が多かったとのことで、結構待たされました。でも、子供はキッズコーナーで思う存分遊べて満足、家内も久しぶりに子供から離れて車の試乗などしていました。

車を預けて2時間後、お待たせしました、と担当営業さんに声をかけられて請求書を見た時に気づきました。今年1月にもやりましたが、ノーマルオイルを入れられてしまった…。でも、思い返してみると、自分の頭の中ではあまりにアタリマエすぎたので、車を預ける時に指定し忘れていたような…。

純正のノーマルオイルも、交換直後はまぁ悪くないんですが、しばらくするとガチャガチャと音がしはじめます。いちどエルフの味をしめると病み付きになるんですよ、あのしっとり感。

担当営業さんも、気が利きませんで…と頭を下げて下さったのですが、元はと言えば私のミス。営業さんに責任はありません。
ただ、2時間待った挙句の話で悔やむに悔やみきれず、自宅で換えてやる、と思って Les Plaiades の4リットル缶を2本発注して帰ってきました。
Posted at 2005/11/05 23:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2005年11月02日 イイね!

中古ホイール物色

中古ホイール物色Truth さん達とのツーリングに行きそびれ、とにかく仕事を終える事に専念しました。

憂さ晴らしに、出張先から30分ほどのところにある、中古ホイールの専門店FIT町田店に行ってみました。ここはスバル車の中古ホイールを積極的に集めているお店として以前に雑誌に載っていた事があり、今回のスタッドレス用ホイール探しで一度は行ってみようと思っていました。

ネット経由の通販だと、見ず転に近いリスクもありますが、FITさんは買い入れの時点で歪み等の基本的なチェックをしているとのことで、そのリスクは避けられそうだと思いました。その手間の分、Yオクでの平均落札額より少し値が高めですが、実物が見られるというのは最大の利点だと思います。

GDBの純正BBSホイールとか、レイズの 16 インチ、BP/BL の純正18インチ、3.0R のハイラスター 17 インチ、等々が置いてあり、目的も無く見ていると目移りします。

私が見たかったのは BE/BH のD型純正 17 インチ(今と同じやつ)と BL/BP の純正 17 インチ。聞いてみて意外だったのは、同程度なら BL/BP の方が BE/BH-D より割安だということ。理由はタマ数が多いから。

デザインから見ると BE/BH-D の方が凝っていて好きだけど、同じの2セットじゃ芸が無いし、しかし BL/BP のホイールは今一あっさりしすぎ、とか唸るばっかりで決め手に欠けました。

でも、皆さんキレイにお使いなんですねぇ。私のホイールなんてガリガリだけど。

追記:画像を加えました(11/8)。夜間の携帯カメラなのでダメダメですが、雰囲気だけでも。
関連情報URL : http://www.netfit.co.jp
Posted at 2005/11/04 11:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 23 4 5
6789 1011 12
13 141516 17 1819
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation