• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年12月26日 イイね!

発令:転職(?転勤?)

本日、「辞職承認」の辞令が出ました。

ご存知の方も、薄々お気づきの方もいらしたと思いますが、実は年内で現職を辞し、年明けからは仙台(片平)勤務になります。
業種も業務内容も全く同じなのですが、勤め先が変わります。
気分的には「転勤」ですが、現在の研究所を辞めて別の法人に移るので転職ですね。
仙台に永住すると決まったわけじゃありませんが、先のことはまだ不明です。

しばらくは単身赴任で、おっつけ家族が引っ越してきます。
秋口からの仙台往復はその下地作りが目的でした。

これまでご近所でお付き合い下さったSLC三鷹隊の皆様、ありがとうございました。まだしばらくは家族も三鷹に残っていますし、私も家内も東京出身なので、割と頻繁に往復するつもりです。
#大和市の某ショップにも折に触れて行きたいし。:)

今までもネット上のお付き合いがメインだった方とは、状況は全く変わりませんネ。これがネットの面白いところ。
これからも変わらぬご交情を賜りますよう、よろしくお願いします。

仙台にお越しの際はぜひご一報下さい。^o^

新任地での1月4日の朝9時の辞令交付に行けるかなぁ?
今年は大雪傾向だから、東北道が塞がったら新幹線ですね。

それがちょっと心配です。^^;

さぁて、引越し荷物を作らなきゃ。
Posted at 2005/12/26 19:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2005年12月24日 イイね!

ミレナリオ

ミレナリオ来年からしばらく中止、という話だったので、付近に別件の用事もあって行って来ました。

さすがに最初の年ではなかったせいか、人出は恐れていたほど多くありませんでした。

近くで見るよりも、遠くから見た時の光の粒々がきれいでした。

車を近くの駐車場に停めたのですが、この辺の交通規制による渋滞がひどくて、大手町⇔日本橋の往来が一苦労でした。

こういう時はMTだと左足が痛いッス。

Posted at 2005/12/25 14:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルバム | 日記
2005年12月19日 イイね!

e-4WD @ 仙台

e-4WD @ 仙台今、仕事(?)の関係で仙台に来ています。

本当はMyレガで来る予定だったのですが、大雪で福島県内の東北道が通行止めになり、急遽、新幹線+レンタカーになりました。

レンタカーはマーチの e-4WD でした。
当初の家内の希望が四輪駆動だったことから、2台目の選定で一度候補に挙がりましたが、デザインで家内に一蹴されたモデルだっただけにちょっと味わい深いものが。

現地の人でも 12 月にしては珍しい、という積雪で市内は大渋滞。よそ者には e-4WD の文字が頼もしく見えます。

2WD-4WD 切り替えのスイッチをいじりながら、低μ路面で少し遊んでみましたが、4WD ランプが点灯することはほとんどないですね。

市内ではロードスターやシルビアも見かけましたし、FFでもそこそこ行けるじゃん、と思いました。
Posted at 2005/12/19 14:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルバム | 日記
2005年12月18日 イイね!

2台目:ついに決定

2台目はプジョー206(中古)になりました。

結局、先週Dラーで見せていただいた中古の個体(チャイナブルーのXTプレミアム)を導入することに。土曜日に再度商談に行き、いよいよこの個体に試乗して問題ないと判断し、決めました。他にも何台か中古を見ましたが、エンジン音が澄んでいて、お値段の割に内外装ともにきれいで、とてもいい個体だと思います。

「大1台、小1台」の体制だとすると、私がもっぱら移動のために単独でMTに乗り、家族で乗るときは家内も乗るので、「大がAT、小がMT」が本質的には正しい組み合わせだとは思うのですが、Myレガをドナドナする気になれませんでした。;_;

家内はMT免許で、運転もできるのですが、どうせならMTよりATの方が楽、という人なので、レガシィをATに入れ替えて小さいMTを導入、という案が一時出ました。ただ、散々手を入れているし、思い入れのある車なので、せめて次回の車検まで…、という約束でMyレガは温存させてもらいました。が、いずれは「大AT、小MT」体制にする、という話に。

そういう意味では、今回の2台目導入は移行途中の状態なのですが、家内も206のスタイルにまずご満悦。
国産車(スイフト、フィット)が却下になった理由は、スタイルだけではなく、全てに「軽い」乗り心地(家内いわく「無味乾燥」)がお気に召さなかったそう。特にアクセル・オフでスイーッと走ってしまうATが良くない、とか。それは私も同感。

私も思い入れの強いタイプなので、あまり何台も乗り継ぐことはないでしょう。下手をするとこのままの体制がしばらく続くかも。だとしたら、206でよかったぁ、と思うのでした。

我が家に来るのは多分年明けになるでしょう。
ああ、楽しみ。
といっても、浮気したわけじゃないからね、Myレガ君。
Posted at 2005/12/19 14:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2台目ネタ | 日記
2005年12月13日 イイね!

206のATの記憶

206のATの記憶先日試乗した206の「エンブレが掛かるAT」の印象が頭から離れません。
仙台往復で疲れきった頭がしゃっきり目覚めるほど、ATのインパクトが強かったです。

おそらく私も運転する事があるだろうし、同じAT車を買うなら、カミさんアレを指名してくれんかなぁ、と思っています。


一応、現時点での判断は家内に委ねています。
理由は、第一にメインで乗るのは家内だし、第二に国産車以上に不可解なトラブルがある程度予想されますが、私が中古の206を指名した場合、その度にうらまれる可能性があります。
自分の判断なら我慢してもらえるんじゃないかなぁ、と。

私個人としては、乗り味もスタイルも206が好きです。Dラーもご近所(自転車圏内)にあるし。
今回の予算範囲でMTを買っていい、と言われたらスイスポと206の中古で悩むところです。

写真は、試乗したプジョーDラーで見せてもらった中古のXTプレミアム(1.6リッター、予算圏内の物件)です。
Posted at 2005/12/13 10:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2台目ネタ | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    12 3
456789 10
1112 1314151617
18 1920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation