• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年12月11日 イイね!

プジョー206とフィットに試乗

今回の 2nd カー調達に掛けられる予算の限界から、スイフト(4WD)、フィット(4WD)の新車か、プジョー206(FF)の中古か、という選択肢に絞られてきました。

先週スイフトに試乗したため、今週は206とフィットに試乗しました。

206は中古が本命ですが、中古車はそうそう試乗させてくれない(最終確認以外の目的では)ので、試乗したのは新車でした。
家内と私が交互に運転して2回試乗をさせてもらいました。家内が運転する時は私が後ろの席に座り、後席の広さも確認しました。ドアを開けた瞬間は、これは狭い、と思いましたが、実際に座ってみると見た目以上に足元が広く感じました。家内はエンジンブレーキが効くATにしきりと関心していました。この点は私も同感です。
家内は全く意に介していませんでしたが、私はステアリングが重いのにびっくり。Myレガ(BE5D)は比較的重いほうだと思いますが、それより重い気がしました。ブレーキも標準なのにキーッと鳴くし、内装はカチャカチャ言ってるし。猫足というわりには固めの足回り。きっとロールしても付いて来る、という感じなんでしょう。残念ながらそれは街中の試乗では試せませんでした。
なるほど、これがプジョーですか。:)

昼食後、ホンダへ行き、フィットにも乗りました。これまた2回試乗しました。
フィットは明らかに中が広いですね。これは他の車と比較して群を抜いています。ただ、プジョーと比較して全てが軽かったです。出足も軽いし、スイーッと走るし、ピタッと止まる。ハンドルも軽いし、確かによくできています。スイフトと同じ 1.3 リッターですが、CVT がおそらく非常にお利口で、トルク感のある走り方をします。裏路地をスイスイ走るのはお得意、という感じ。足回りは少しドタバタしていました。
むかし乗っていたシティ(GA-2)を思い出しました。

夕方、子供が昼寝をした後、家内と相互にインプレを披露。

フィットとスイフトは違う車ですが、目指す目標がよく似ているように感じました。一方、206はまったく別の目標を目指した車だということが今日の試乗でよくわかりました。これは家内とも共通の意見でした。

206の場合、ステアリングが重いのも理由があるし、エンジンブレーキが積極的に効くAT(わざわざシフトダウンしてエンブレが掛かる)も止まるために全力を出している感じ。私も家内も、このATは非常に気に入りました。ブレーキは鳴くし、ダストは多いけど効くし。走る、曲がる、止まる、のいずれも非常に独特で、外観のみならず、随所に独自の哲学の主張を感じました。
これは日本車とは大分違いますねぇ。

じゃぁ、いよいよ本気で206の中古を探すかぁ?という結論が出たところでこの日はおしまい。

スイフト,フィットと206の3つ巴はまだ続きます。
Posted at 2005/12/12 14:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2台目ネタ | 日記
2005年12月10日 イイね!

砂箱

仙台でも、ついつい他の車のタイヤを見てしまいます。
うわさ通り、ほとんどの車はスタッドレスですね。

通りを走っていて、北側に面する坂道の路肩に滑り止めの「砂」が大きな金属缶に入れて置いてあるのを見つけました。やっぱり、これが必要な場面もあるのかぁ…、と思いました。

凍結路面で滑ったらスタッドレスでもどうしようもありません。
早朝、日陰は気をつけないと…。

身の引き締まる思いがしました。
Posted at 2005/12/10 07:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2005年12月10日 イイね!

仙台におります

所要で仙台に来ております。
今日午前中で用事が終わるので、午後には東京に帰ります。

相変わらずMyレガで来ていますが、ドア-to-ドアで約5時間、うち3時間は東北道です。

期待通り、クルコンが大活躍です。
#三鷹隊Jさん、感謝!
東名のように、前後に高密度に車がいると自分のペースを守るのが難しいですが、東北道はいい具合に空いていて、ほとんどクルコン入れっぱなしで行けました。

もはやクルコン無しで東北道を走る気がしません。^^;
Posted at 2005/12/10 06:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルコン | 日記
2005年12月04日 イイね!

スイフト試乗、しかし…

近所のスズキ・アリーナ店で New スイフト(1.3 XG 2WD、フツー車)の試乗をしてきました。

まぁ、Myレガと比較するのはかわいそうですが、大きさ相応のパワーでした。むしろ、発進時や低速のトルクは必要十分ですので、街乗りには全く問題ないでしょう。
乗り心地は少し固めですが、家族揃ってこの手が好みで、ボディも剛性感が高いのもなかなか好印象でした。

フロントガラスが妙に遠いですが、そのせいで前席は割と広々感があります。家内が運転で私と子供が後席、という状態でも乗りましたが、家内の座る運転席(イスが少し前に出ている)の後ろの席でないと私にはちょっときついです。

家内と私とが交代で1回ずつ試乗した後、営業さんと細かい話をしながら見積りを出して頂きました。

その間、家内が子供と二人でフラフラとどこかへ行ったかと思うと、営業さんが見積書を作りに行った時に帰ってきて、こっそりと外を指差し、「アレ、なんていう車?」と言います。
ガラスの外を見ると、チャイナブルーのプジョー 206 が。

ここはスズキ店ですが同じ敷地にプジョーのDラーが併設されていて、そのガレージに入っていたり、作業待ちで敷地に駐車されている他のお客さんの 206 が何台もあり、それを見に行っていたのでした。

聞くと、カワイイ、とお気に入りの様子。
あれ FF しかないし、スイフトより高いんだけど。^^;
私がそう言うと、中古はないの?と言い出す始末。
おやおや、スタイルが気に入れば FF で妥協するかぁ?

あんまりコロコロ要求仕様が変わると困りますが、私は個人的に 206 は好きなので、その傾向は歓迎です。

というわけで、来週末はどこかで中古 206 の下見かも。

どうなりますやら。^^;
Posted at 2005/12/05 00:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2台目ネタ | 日記
2005年12月03日 イイね!

スタッドレス装着

スタッドレス装着自宅でジャッキアップし、先週嵌めてもらったスタッドレスに交換しました。

ところが、残り1輪、と思ってスタッドレスが入っているビニール袋を開けたら、袋の底にウェイトが…。ホイールの内側にペタッと貼るタイプのやつです。

残っている跡で大体の位置はわかるのですが、それが本当かどうかわからないのでタイヤ屋で再度バランスを取り直してもらいました。

写真は、1輪だけ夏タイヤのまま、タイヤ屋に行った時の画像です。フロントが BE/BH のD型純正ホイール、リアが BL/BP の純正ホイールです。

スタッドレスは久しぶりでしたが、やはり腰が柔らかいです。
扁平率 45 でもフニャフニャです。
Posted at 2005/12/04 07:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    12 3
456789 10
1112 1314151617
18 1920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation