2006年11月18日
今日が駅伝当日です。
頑張らなきゃ。

Posted at 2006/11/18 08:27:37 | |
トラックバック(0) | モブログ
2006年11月16日
ついに来ました…。AL-4ユニットの持病のようなものでしょうかね。噂には聞いていましたが、ついに体験。
昨晩、職場から自宅への帰路、コーナー脱出のために横Gが掛かった状態でアクセルを踏み込んだ直後、ガツンという強い振動が来て、ATのポジション・インジケータ脇にある*とSのマーク(スノー/スポーツ・モード)が交互に点滅しました。
なんだこりゃ?と思いましたが、エンジン音から察するにギアが3速に固定されているらしいことから、「例のヤツ」が来た、ということがわかりました。
その後しばらく車を停められる場所にたどりつけず、やっとの事でコンビニの駐車場に車を停めました。それまでは、前進する時は3速に固定。発進はパワー無いし、速度を上げるとうるさいし。
車を停めてエンジンルームの様子も見ましたが、特に外観上の問題は無さそう。エンジンを切って、しばらく間を置いてから始動したら、普通にシフトするようになりました。
あ~ん、これだから AT って嫌なんですよ…。何が起きているか判りませんが、一時的なトラブルなのか、致命的なトラブルなのか…。
頻発するようだったら真の重症ですが、そうなる前に MT 化したい気分。206 自体は気に入ってるし、これで MT だったら本当に文句無いんですけどね…。
今朝の出勤は全く問題ありませんでした、今のところ再発の気配はなさそう。
とりあえず、ホッと一息。
まずはDラーに聞いてみようかと思います。
Posted at 2006/11/16 12:45:32 | |
トラックバック(0) |
プジョー | 日記
2006年11月15日
午前中、外環道の和光ICそばにある同業者の友人の所に打ち合わせに立ち寄って、そのまま外環→東北道で仙台へ戻りました。
途中、何度もパンダ車を見ました。捕まっている光景も見ました。^^;
プジョーに乗るようになってから、まだレー探をつけていません。
とりあえずレガシィから外したのでも付けようかと思ったのですが、フロントガラスが電波を通さない(通す部分がミラー脇に限定されている)ので、セパレート型にしないと効果が無さそうですね。
前のレガシィから外した奴をバラして、インジケータ(LED)とスピーカーだけ運転席に置くように改造しようか…。
でも、アンテナが防水じゃないからダメですね。
Posted at 2006/11/15 17:33:46 | |
トラックバック(0) |
遠征 | 日記
2006年11月14日
プジョー 206 CC S16 の在庫がある、とネットで出ていた中古車屋さんが往路の移動ルート上にあったので、冷やかしのつもりで立ち寄ってみました。
サイズ的にはコペンよりは大きく、MT で、メタルトップ、しかも FF です。私の中ではかなり次期MT車候補の上位にいます。
問題の中古車がネットに登場したのは1週間ほど前だったと思いますが、昨日売れちゃったんですって!新車販売が無くなったのでさらに人気が出て足が早いとか。ううむ、せめて状態くらいは見たかったのに、残念。
まぁ、今回は買う気は全くなかったんですけど、いいタマだったら逃したくは無い気持ちになったでしょうね…。変に悩まずに済んだ分、むしろ売れちゃってて良かったんですが。
人気があるせいか、高値安定ですね。新車価格はコペンの約2倍でしたが、3年落ちの中古で新車のコペンといい勝負。
逆に来年になるとウチの 206 の下取り価格がガクッと落ちますよ、と言われてドキッ。レガシィの時にも聞いたような気がするので、クルマ屋さんの常套手段なのでしょうけれど、ほぼ間違いなく事実です…。
いずれ 206 をMT車に入れ換えるのはほぼ確実なのですが、ルーフがリジッドなタイプをグリグリ振り回して楽しむか、オープンエアを楽しむか、実はこの辺の決断も固まっていません。
私の性格的には前者ですが、この間のクロスファイアで後者の楽しみも知ってしまいました…。
毎度のことですが、悩んでるうちが楽しいんです。
Posted at 2006/11/15 00:32:51 | |
トラックバック(0) |
2台目ネタ | 日記
2006年11月14日
神奈川で2件(長津田と厚木)お仕事があったので、プジョーで上京してきました。先ほど、都内の両親の家(宿泊先)に戻ったところです。
神奈川の出先まで door-to-door で約5時間でした。バス+新幹線+半蔵門線+田園都市線だと第一目的地(横浜市緑区長津田町)まで約4時間。
1時間違いだし、公共交通機関なら運転せずに済むのですが、車があるとその次の厚木に移動するのがグッと楽になるので、プジョーで来ました。
高速走行でのハンドリングの安定感は車格からは想像もできないほどドッシリしているので、長距離ランナーとしてのプジョー206の性能はなかなか良いです。高速走行も(アクティブ・ノイズキャンセラーさえあれば)好きです。
明日(あ、もう今日か)、和光市の同業者の所に寄ってから仙台に向けて帰ります。
ああ、慌しい。ゆっくり友人と会う時間もありません。
今度来るときは、せめて出張先を1日1件にしたいものです。
Posted at 2006/11/15 00:08:40 | |
トラックバック(0) |
遠征 | 日記