• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

大晦日の過ごし方

大晦日の過ごし方家内は都内の友人と会うので朝から銀座にお出かけ。

4歳の娘が実家の犬(ボーダーコリー)の散歩に着いて行きたいというので、母と娘と3人で犬の散歩に行きました。母は何かのハプニングで犬が車道に飛び出さないように押さえる係、私は娘を押さえる係。
広場の陽だまりの中でキャッチボールをしたりしながら、小一時間散歩しました。

今は、母と娘は白玉を茹でています。

都内に住んでいた頃は、実家に泊まりに来るほどの距離でもなかったので、大晦日は自宅でお節料理を作るのにおおわらわでした。

大晦日の昼間をこんなにゆっくり過ごしたのは何年ぶりでしょうねぇ…。

皆様もよいお年をお迎え下さい。
Posted at 2006/12/31 11:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2006年12月29日 イイね!

帰省:東京へ

帰省:東京へレガシィも荷物満載です。リヤトランクは御覧のとおり一杯。

東北道を南下して、実家に向かいます。
Posted at 2006/12/29 12:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2006年12月28日 イイね!

御用納め

今日で年内のお仕事は終了です。
午後は職場の大掃除、夕方からは街中でグループの納会です。

今の仙台の仕事場に移って丁度1年、色々と文化やお作法がちがう中で、周囲とのコミュニケーションをとりながら、何とかかんとかお勤めができてきたんじゃないかな~、と本人は思っています。

居住環境,仕事環境,クルマ環境,いろいろ変わりました。4月からは子供の幼稚園がスタートしました。何かと慌しい1年でしたが、206 の XT-Premium (AT) から CC_S16 (MT) への入れ替えが終わり、とりあえず環境変化は一段落です。

明日は家族で東京へ帰省し、年末~年始は実家で過ごす予定です。
Posted at 2006/12/28 12:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2006年12月27日 イイね!

いじくり計画

いじくり計画早くも CC_S16 をモディファイする計画を立てています。

まず、セキュリティと ETC の設置。仮設置はしてあるのですが、配線をきちんとAピラーの中に通せていないので、一度これをやらないと落ち着きません。

次は iPod の接続端子の設置。折角ですから繋いで聞いてみたいです。

その次はレーダーの設置。これが無いと高速走行が危険です。一応、アンテナが分離型のモデルを確保してあります。あとは付けるだけ。

その次くらいにシフトリンクの交換でしょうか。前後のストロークが長いのはギアの咬合をきちんと判断するにはいいのですが、いかんせん、シフト操作が「よっこらしょ」となってしまってリズム感がありません。春先になったらやりますかね。

ちょっと決めかねているのは夏タイヤ…。
シロッコのホイールは冬タイヤに使ってしまいました。プヨプヨのはずの15インチスタッドレスでも、コーナリングでは腰砕けになるものの、乗り心地という観点ではまとも。さすがに高速では少しフワフワですが、大半の使用時間は通勤になると思うのでむしろ市街地の乗り心地&フットワーク重視。

なら夏タイヤも、先日外した15インチのレグノを使ってみようか?と考えています。
ところが、CC_S16の純正ホイールは16インチのOURAGAN(写真)。これもまたカッコいいんです。放っておく手はありませんが、付いているタイヤが丸坊主なので、履くならタイヤを調達しないと。
パワーの伝達という観点では 205/45R16 の方が現在の 195/55R15 より良いでしょうけれど、乗り心地と燃費は悪化しそう。でも、195/50R16 という手もありますね。

どちらもモッタイナイですが、ホイールと違ってゴム製品は経年劣化が早いし、レグノも8ヶ月履いただけなので、最近はレグノを履き潰した後で 16 インチに手を伸ばそうか、と考えています。

とりあえず、来年の春はもう一度シロッコにレグノを戻してスタッドレスは適当なホイールに嵌めるか、スタッドレスはシロッコのままで夏タイヤ用に軽量ホイールを調達するか、どちらかの可能性を考えています。
Posted at 2006/12/27 15:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2006年12月27日 イイね!

「台風」一過、CCは…?

仙台は今朝未明(午前3時~5時頃)が暴風雨のピークでした。すごい土砂降りでした…。
気象予報士が「台風並み」としか言わないという事は、気象用語としての台風の定義には当てはまらないんですね。

CC_S16 を探していた頃、CC は台風くらいの土砂降りになると雨漏りすることがありますよ、と中古車屋の店長にボソッと言われたのが夜通し非常に気になっていました。

あるオーナーのエピソードとして、ルーフの折れ目(ルーフの後端とリヤウィンドウの上端の合わせ目)の間に小枝が挟まっているのに気づかずに台風を迎えてしまい、後席が水溜りになった(リヤシート、窪んでますからね…)、とかいう話を聞かされていました。

昨晩のうちに、屋根のあるほう(ATレガシィが普段いる駐車スペース)と入れ替えておく事も可能だったのですが、雨の中ATレガシィの鍵を取りにいって、車を引っ張り出して入れ替えて…、とするのは面倒だったし、この際一度台風テストをしておこうと思い、CC_S16 は普段どおり屋根なしの方に駐車しておきました。

みんカラの掲示板を見ても、かなり個体差があるようだし(プジョー車の基本的傾向だと思いますが ^^;)、ウチの CC のルーフはどうかな…、と今朝はドキドキでした。

が、あにはからんや、何ともなし。水は一滴も垂れていませんでした。
むしろ、車庫までさしていった傘を助手席に置こうとしたらステアリングに引っ掛けてしまい、傘に着いていた雨水をぶちまけて、自分で運転席から助手席までをビショ濡れにしてしまいました。>_<

ともあれ、ウチの CC のルーフはまともに防水できているようです。
「当たり」のルーフでよかった。(^o^)
Posted at 2006/12/27 10:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation