• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2007年01月24日 イイね!

実は東京に来ています。

今日の午後、共同のお仕事の出張先でミーティングがあったのですが、その結果、今回の出張が一泊二日と決まりました(場合に寄っては二泊三日の可能性もあったのですが)。

このミーティング、昨年から私が何度か東京に出張して共同で進めている仕事にミスがあるのでは?というメールでの指摘から始まった、実に気の重い話でした。実は年末年始も、この話に関連したメールを連日応酬していて、休んだ気がしませんでした。

今日にミーティングがセットされた時、行けばコテンパンにやられるんだろうな…、と半ば覚悟しました。昨日・一昨日あたりはプレゼン資料を用意していたのですが、他の仕事のヤマ場とも重なったこともあり、本当に胃が痛くなっていました。>_<

が、今日のミーティングで蓋を開けてみれば、相手の対応は意外に理性的で、こちらの仕事にも理解を示してくれて、建設的なコメントを1点しただけで、心配は杞憂に終わりました。^o^/

この文じゃ何のことかわかりませんが、内容が専門的過ぎるので控えました。
ただ、この人に睨まれると業界ではほとんど抹殺に等しい、という重鎮が相手だったので、現在進行中のプロジェクトを潰されないためにはこの重鎮を敵に回さず味方につける必要がありました。そのため、今回のミーティングは非常に重要な問題だったのです。

何とか平和裏に終わってホッとしました~。

ところで今回は実は(一昨日ゴリッとやってしまった)CCで東京に来ています。:p

仙台から東京まで、高速走行でもハンドリングに変なことは無かったし、ルーフも普通に開閉しているし、ボディにはあまり致命的な歪みは無いみたいです。
#打ち所がよかったみたいですが、本当に丈夫です…。

しかし、XT-P に負けず劣らずうるさいです。相変わらず「耳だけセルシオ装置」が大活躍です。乗り心地や操縦安定性はレガシィに匹敵します。エンジンは XT-P よりトルクがあって乗りやすいし、これでクルコンが着けば言う事ないです。暖かくなったら、付けてみようかな。

明日は早々に帰らないといけないし、今晩は打ち合わせが長引いたし、残念ながら、今回はフォトスポットにCCを連れて行くのは無理そうです。;_;

来週も「寄り合い」で東京に来るのですが、それは新幹線の予定。

次回のCCでの東京出張は2月の予定になりそうです。
今度は、いいカメラも持って来ようっと。
Posted at 2007/01/24 23:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2007年01月23日 イイね!

CCのガタイは強し

久しぶりのブログがこれというのは情けないですが、仕事に忙しくて息つく暇もないくらいの数日の中で、最も印象的な出来事なので…。

昨晩、所用があって市内の 100 円パーキングに車を停めました。
どこにでもよくある100円パーキングで、この辺に出かけるときにはご愛用だったのですが、今回停めた位置は歩道に近い初めての駐車位置でした。

用をすませて戻ってきて、清算をして車を出そうとしました。ハンドルを切りながら発進…、とその瞬間に、ガリガリ、といやな衝撃を横から感じて、車が横にスライドしました。

あちゃー、やっちゃったか…(>_<)、と車を降りてみると、助手席側の脇に運転席からは見えづらい位置にガードレール(ロールバーの太いヤツ)がありました。
さてはサイドシルからドアの下の方にかけてベッコリ凹んだか…、と見てみると、あれ?どこにも傷が無い…。じゃぁ、運よくホイールにでも当たってボディは無傷だったのかな?と、なんだか狐につままれたような気分のまま、歩行者やパーキングの出入りの邪魔にならないよう、車を出しました。

夜だったのでよく見えなかったのですが、ホイールに横からチカラが加わったんじゃ、アライメント取り直さなきゃ…、とか考えながら少し走り、街灯の明かりのある所で改めて助手席側の下の方を見ると、サイドシルにうっすらと白い線が入っていました。ホイールには傷もなし。
でも、サイドシルの傷も、指で擦ったら白い塗料の粉みたいなのが取れて、青い塗装が見えてきました。朝になって改めてみてみても、何も痕跡なし…。あれまぁ。

過去の経験では、この辺をガードに当てるとサイドシルがベコッと凹んで修復困難な状態になるハズなのですが、CCはオープン・ボディにしたための補強として厚めの鉄板が使われている等の理由で、普通のモノコックボディより頑丈なんでしょうねぇ。スバルより硬いかも。

当面、様子見の必要はありますが、色々な要素で今回はラッキーだったようです…。せっかく手に入れたのですから、大事にしなきゃ。^^;

しかし、サイドシルが凹まずに車が横へスライドするなんて、昔のアメ車みたい。
頑丈だなぁ、と感心しました。^^;
Posted at 2007/01/23 19:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2007年01月18日 イイね!

もう仙台に帰ってきました

午後の飛行機で伊丹から仙台に戻りました。

移動だけでしたが、疲れました。

ということで、青い CC は仙台空港付近のPから回収~。

一応、仕事場に寄ってみましたが、ここにいると変な雑用が降ってきそうなので、早めに帰宅しようと思います。
Posted at 2007/01/18 16:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月17日 イイね!

'99 ポロに乗る友人が 307 に…

今日はお仕事本番で、京都から近鉄急行で 30 分くらいの所にある出張先に向かいました。

出張先の近くに住んでいる同業者の友人と一緒にお仕事をするのが今回の出張の目的ですが、近鉄の駅まで車で迎えに来てくれました。'99年式のVWポロに私ともう一人の友人と3人乗りましたが、なかなか力強くよく走ります。出張先の辺りは食事をする所が徒歩圏内に無く、昼食時にもポロのお世話になりました。

この友人、近鉄駅からさらに車で20分くらいの山の方に最近新居を構えたのですが、公共交通機関が少ないこともあり、2台目にプジョー 307 を買う事にしたんですって。しかもMT!
ポロ(AT)は奥様の車になるそうで。

この話を聞くまでウチの車の話は一切していなかったので、私の影響ではないハズなのですが…。元々仕事上でも仲良しの友人だったのですが、思考パターンが似てるんですかねぇ。
改めて意気投合してしまいました。また「ライオン乗り」の同業者が一人増えます。

お正月の 307 対象の 0.9% ローンが決め手だったとか。家を建てたばかりなのにまた借金…、と言いつつ嬉しそうでした。^^;

また 307 が納車になった頃に一緒にお仕事しようねぇ、と約束して別れました。

明日、仙台に帰ります。
Posted at 2007/01/17 20:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年01月16日 イイね!

京都到着

伊丹空港から高速バスに乗ること40分、京都に到着しました。

大阪・京都は小雨が降っています。

これから明日の仕事の打ち合せ(という名目の飲み)に行ってきます。
Posted at 2007/01/16 17:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 3 4 5 6
789 101112 13
14 15 16 17 181920
2122 23 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation