• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

ボタボタっと…

今日は仙台は朝から強い雨が降っています。ようやく梅雨っぽくなってきました。

午後、山の上の会議に出る必要もあるので、今日は車でやってきました。
CCのドアを開けるといきなりボタボタッと雨粒が座面に零れ落ちます。ルーフがつるんとしていて、サイドウィンドウに向かって流れる雨を受けるレールが無いためです。

でも、先日プジョーDラーで 206 CC の最終型を見たら、ボディと同色の小さなモールがルーフサイドにあり、ルーフ天辺の雨が全て横に流れ落ちることは無くなっていました。これ、いいですねぇ。自分でも作ってみたくなりました。

車に乗って仕事場までやってきて車を停め、ドアを開けたらまたボタボタッとやられました。
走っている最中にすっかり天井の雨水のことを忘れていたので、雨粒をシャツにモロに掛けてしまいました。右の袖がびしょ濡れです。

タオルは必須アイテムですね。
Posted at 2007/06/29 11:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オープン初心者 | 日記
2007年06月27日 イイね!

接触不良?

接触不良?先日、corno4 氏のアルファGTと都内を移動中のこと、京王線の踏み切り待ちをしていたところを、corno4 氏が後ろから1枚撮ってくれました。
ハイマウントストップランプの右端(矢印の箇所)が光っておらず、球切れを指摘されました。

以前、ライセンスランプが片方切れていたこともあり、仕方ない、自分で直すかぁ、と考えていました。たまたま昨日は車で出勤したこともあり、昨晩の帰り道、念のために現象を確認してみようと思いました。
ペダルを踏んでないと光りませんから、工具箱にペダルを踏ませて、後ろへ回って見てみると…。あれ?全部点いてる…。

ということは、球切れじゃなくて、接触不良ですかねぇ…。
プジョー車ですから、ありがちですね。^^;

こんど、コンビニかどこかでバックで駐車する時にでもまた見てみます。
Posted at 2007/06/27 15:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2007年06月24日 イイね!

レガシィ、12ヶ月点検終了

夕方、スバルからの電話を受けて、再び仙山線で車を引き取りに。

この1年で乗った距離が 8,000 km 程でしかありませんでしたが、ブレーキパッドの磨耗がまだ1割にも満たないことを知らされて驚きました。効きが悪いと思ったら、単に踏み足りなかったのか…。

基本点検費用だけのパックに入っていたので、エンジンオイルとフィルターの交換分だけ実費でした。今回も指定を忘れたため、ノーマルのオイルを入れられてしまいましたが、ま、いいか。^^;

スバルの駐車場で、懐かしい大和市の某ショップ(R○T)のステッカーをいっぱい貼った、群馬ナンバーのインプを見かけました。気合入ってたなぁ…。

インプと言えば、新型の STi バージョンは秋に登場するとか。ダイハツ・ブーンのOEMで「ジャスティ」も復活するそうですね。
個人的な希望としては、ブーン X4(クロスフォー)の STi バージョンとかあったら面白いだろうなぁ、と思うのです。

スバルの営業さんにそう言ってみたら、隣がダイハツですから…、と苦笑いしていました。
Posted at 2007/06/24 20:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2007年06月24日 イイね!

単線だ!

車を点検に預け、新型インプレッサの試乗がてら、知り合いの営業さんにJR仙山線の駅まで送ってもらいました。

新型インプレッサのデザイン、意外といいですねぇ。すっきりしています。リヤクォーター辺りがBMWの1シリーズに似てる、と言ったら営業さんが苦笑していました。

駅では、幸いすぐに電車が来て、仙台駅に向かっています。なんと単線…。

仙台で在来線に乗るのは2度目ですが、前回の花見の時に乗った常磐線・東北本線は複線でしたので、ちょっとビックリ。

仙台の付近でも単線があるとは思いませんでした。

また引き取りの時にこの単線のお世話になります。
Posted at 2007/06/24 11:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | モブログ
2007年06月23日 イイね!

ほたる見物@仙台市内

ほたる見物@仙台市内蛍が出る季節ということで、お昼寝から覚めた後、夕飯をすませて蛍見物に出ました。

仙台市営地下鉄南北線の旭ヶ丘駅すぐの台原森林公園で見られる、と聞き、家族で出かけていきました。
私の家からは自転車で15分くらいの場所なのですが、アップダウンが厳しいので車で行きました。ただ、近隣の駐車場は全て満車。しかたなく、少し離れた駐車場に停めました。

公園の入り口を入って左手の蛍が出る側は街灯が全て消され、目が慣れるまでは真っ暗闇です。ただ、ほんの2~3分歩くとすでに蛍が集まる沼に到着。ふわふわと弱い光がいくつも点滅していました。

さすがに写真はうまく撮れず、この1枚は何枚も撮った中で唯一それらしく撮れたものでした。矢印の先に一匹の蛍が光っています。
実際には20-30匹の蛍が沼の向こう側の茂みに舞っていて、とてもきれいでしたが、写真では真っ黒でした。IXY ごときではダメか。^^;

今日は雨も降らず、ラッキーでした。

明日はレガシィの点検です。
Posted at 2007/06/23 23:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3456 789
1011 12 1314 15 16
1718192021 22 23
242526 2728 2930

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation