• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2007年06月23日 イイね!

さくらんぼ狩り@山形

さくらんぼ狩り@山形今日は季節モノのイベントのダブルヘッダーでした。こちらはその第一弾。レガシィの点検は明日です。

自宅から車で45分ほどで行ける、山形市内のさくらんぼ農家に今年もおじゃまし、さくらんぼ狩りをさせて頂きました。実をもいでその場で頂くだけ(お土産なし)という制度です。

佐藤錦の食べごろは予約で一杯になるため、今年は1ヶ月くらい前に案内を頂き、その時期を予約してやってきました。

真っ赤に熟した実をもいでその場で頂くのは最高!アメリカンチェリーとは違う繊細な、しかし力強い甘みが口いっぱいに広がります。ほんの40-50分ほどの滞在でしたが、まるで、ヘンゼルとグレーテルのおかしの家に来たみたいな気分でした。

ただ、調子に乗って食べすぎて(種だけで紙コップ7分目、多分60-70粒くらい…)、午後はお腹がゴロゴロと鳴っていました。

帰路の途中で昼食を済ませ、夕方のイベントに備えました。
Posted at 2007/06/23 23:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年06月22日 イイね!

レガシィ12ヶ月点検?忘れてた…。

我が家のATレガシィも導入からもうじき1年。
この時をきっかけに、昨年は大きく車構成が動きました。早いものです。

先日スバルの担当営業さんから、新型インプ見に来ませんか~、と電話が掛かってきてようやく12ヶ月点検の季節だったと思い出しました。
購入時に2回目の車検までの点検整備費のパッケージに入っている(Dラーの罠にはまった?)ので、今回は油脂類だけの負担のはずです。

Dラーの都合を聞いたら、半日預かってゆっくり見ます、と言われたので、車を預けてインプを見たら電車で仙台駅前まで出て、買い物でもしていようかなぁ、と思っています。
家内の手が空いていれば、CCと2台で出かけられるんですが、今回は家内+娘が用事で不在なので。

私がお世話になっているスバルDラーは仙台中心部から車で20分くらいの愛子(あやし)という場所にあります。ScLaBo 併設で、ドライビングシミュレーターもあります。多分、立川のスバルよりデカイです。
幸い、近く(約 1 km)にJRの駅があります。多分、折りたたみ自転車を積んでいきます。^^;

三鷹に住んでた時は府中のスバルにお世話になっていましたが、京王線+徒歩で30分もあれば自宅まで帰れました。しかしJR仙山線は1時間に2本しかないので、家まで戻っている余裕も無さそう。

さすが仙台、広々してます。
Posted at 2007/06/22 12:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2007年06月16日 イイね!

アルファGT

アルファGT久々の「アルバム」です。

今朝早く、高校以来の友人 corno4 氏の所有するアルファGTとの邂逅を果たしました。corno4氏の(アルファGTの?)所用で早朝しか時間が無く、朝7時に集合して某所へ移動してクルマを相互に鑑賞し、朝食を摂りながらのクルマ談義になりました。

アルファは華がありますね~。プジョーも日本車に比べるとずっとデザイン先行の車だと思いますが、アルファと比較してしまうと、どことなく実用車らしさが残っている気がします。アルファはさすがにプレミアムメーカーらしく、雰囲気作りの完成度は非常に高いです。

このGTの内装はタンレザーでしたが、乗り込むとパァッと明るいんですよね…。こういう内装もいいなぁ。アルファのボディラインが典雅なのは言うまでもありませんが、このクーペボディのサイドビューは特に素晴らしいです。リヤがハッチバックなので意外と実用的?

時間があまりなくて、走った時のインプレッションを得られなかったのはちょっと残念でしたが、オープンにしたCCで追走している時に聞いたGTの排気音は低音が響くいい音でした。回すと気持ち良いんでしょうね…。

余談ですが、都内の住宅街でCCをオープンにして走っていたら、自車の排気音が普段より大きく聞こえました。仙台よりも家が密に建っているせいで反響音が大きめに聞こえるみたい…。おかげでセブリングの音がよく聞こえました。
いやぁセブリングの音、いいですねぇ。改めて気に入りました。

ともあれ、眼福にあずかれて、とても素敵な朝でした。
Posted at 2007/06/16 21:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルバム | 日記
2007年06月16日 イイね!

仙台は涼しい

昼前に東京の実家を出て東北道を北上し、先ほど仙台の自宅に到着。
東京は湿度が高めでムンムンしていましたが、こちらは4~5℃ほど気温が低めで若干爽やかです。この季節の仙台はいいですねぇ。

幸い、今回は通行止めも何も無く、東北道は順調に流れていました。
しかし、燃費は東名ほど素晴らしくなくて、12km/L くらい…。アップダウンが多いのに、速度を保とうとしてアクセル踏んじゃうからでしょうね。

ともあれ無事帰還です。
明るいうちに帰れたし、疲れも軽く、心地よいです。

多分、夕飯まで少し仮眠します。
おやすみなさい。
Posted at 2007/06/16 16:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2007年06月16日 イイね!

東京⇔岡崎の燃費…!

会はお昼で終了でしたが、折角なので、午後に同業者の仕事場を少し見学して戻ってきました。話が盛り上がって、ふと時計を見たら午後5時を回っていました。

途中で浜名湖SAに寄ってウチの若いもんにお土産を買ったりしましたが、結局、休憩を入れて4時間半ほどで帰還しました。

昨晩、別の同業者がマーク2からプリウスに乗りかえた話をしていて、ラフに乗っても 19km/L とかいう話を聞いたら、昨今ガソリン価格も高騰していますし、急に燃費を計算してみたくなってしまいました。

しかし、206の燃費、意外といいですねぇ。東京⇔岡崎往復(約600km)で給油量が 36L ですから、15~16 km/L くらい行ってる感じ。
満タン法での計算ですが、間違いなく満タン入っていると言えるのは、給油口から見えるところまでガソリンを入れてしまったから…。^^;
ですから 36L はかなり多めの数字で、燃費としては控えめな値です。
#ちなみに、街中で渋滞にはまると 8~9 km/L くらい?

スピードが乗った状態からのレガシィ・ターボの加速力は爆発的で痺れましたが、ターボの加速力は赤灯を呼びよせてしまうため、私には危険でした。

CC_S16 は、なかなかトルクがあってダッシュも効くし、かといって赤灯が追いかけてくる程でもないし、本当に身の丈に合ってるなぁ、と実感します。

明日、お昼前に東京を発って仙台に帰ります。
Posted at 2007/06/16 00:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「日本語の文字だけがかすれすぎて,どこの国かと思った道路標識.」
何シテル?   11/22 21:47
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3456 789
1011 12 1314 15 16
1718192021 22 23
242526 2728 2930

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation