• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

静岡へ出張

1泊2日の出張でした。今回は新幹線でした。

長らく首都圏に住んでおりましたが、また豊橋や岡崎との往来は多かったのですが、「しぞーか」で降りたのは初めてでした。

町の中心部が駿府城に近いところ、という城下町構造はわかりやすいですね。仙台より小ぢんまりしていますが、cozy ないい町です。

何より暖かいのがいい…。T_T
ちなみにこの日の仙台の最高気温は 13 ℃、静岡は 20 ℃。
着て行くものにちょっと困りました。

地元の方の案内で、ながらみ(貝)や黒はんぺん(いわしの身で作ったはんぺん)、桜えびの掻き揚げなど、静岡の産物を頂きながらの懇親会でした。
ビールにも合って、美味でした~。
Posted at 2008/06/02 15:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年05月23日 イイね!

オープン!で、泉ヶ岳へ

オープン!で、泉ヶ岳へ先々週の木曜からの出張で2回連続で週末が潰れたので、今日1日有給休暇を取りました。幸い、雑用係の仕事もありませんでしたし。

一方、家内は非常勤の仕事、娘は幼稚園+デイケア、ということで今日1日は私一人~。

みんな出かけたところで、さて何をしよう?と考え、まず久しぶりに洗車をし、泉ヶ岳へドライブに行くことにしました。
初夏の日差しの下、屋根はもちろんオープンで、行って来ました。郊外の山道でも気温は 25℃ 以上で、おそらく市内は 27~28℃ くらいあったんじゃないでしょうか。片道30分ほどで大駐車場へ。少し休んだ後、スプリングバレーまでのワインディングを何度か往復し、久しぶりに開放感のあるドライブを満喫しました。

昼過ぎに家に戻ってきて食事を済ませ、子供が居ると見られない(正確には「子供に見させてもらえない」) DVD を見たりして久しぶりにリラックスしています。

平日に休むとどこも空いていていいですね。でも、昼食を買いに寄った南中山のパン屋さん「パンセ」は駐車場が満員で驚きました。

DVD も終わったし、さて、そろそろ洗濯物を取り込むかな。
Posted at 2008/05/23 15:33:23 | コメント(2) | トラックバック(1) | オープン初心者 | 日記
2008年05月19日 イイね!

帰国しました

帰国して真っ先に気になったのが、2週間ほど放置した 206 CC のエンジンが掛かるか、という問題でした。

結論から言うと、バッテリーが上がってました。やっぱり後付部品の消費電流が多いんですなぁ。端子を外しておくんだった…。

今日は山の上で会議があるのでぜひとも車が必要でしたので、レガシィのエンジンを掛けてジャンプコードでつなぎ、何とか起動できました。

掛かった時は特にグズる気配も無かったので安心しました。

後付部品かバッテリー端子にキルスイッチをつけますかねぇ。
Posted at 2008/05/19 13:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2008年05月19日 イイね!

バイソンの肉

バイソンの肉昨日帰国しましたが、時差ボケでヘロヘロの状態です。使い物になりません。連日の飲みすぎのせいか、時差ボケのせいか、胸がムカムカします。
う~、調子わるぅ~。

最初の滞在地フロリダが13時間差、次の滞在地カリフォルニアが16時間差で、頭の芯がボーっとした状態になっています。こんなんで仕事になるんだろうか。

写真は最初の滞在地のレストランで食べた、バイソンのミートローフです。この店は典型的なアメリカンレストラン(日本だと Hard Rock cafe か West Park Cafe のような)で、ハンバーガーが何種類もあるようなお店でしたが、全ての種類のハンバーガーに値段が2つついていました。一つがビーフで、もう一つがバイソンを使ったメニューのお値段。バイソンが1割高くらいでした。

私はミートローフを頂きましたが、ソースの味が強くて肉自体の食感や味はあまりよくわかりませんでした。
バイソンのメニューがすべてひき肉だったので、ひょっとするとボソボソの食感で不味いのかも…、と考えさせられました。
Posted at 2008/05/19 13:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2008年05月16日 イイね!

スタンフォードに居ます

先週の金曜日からフロリダで開かれた同業者の「寄り合い」に出席し、怒涛のような一週間を過ごしました。今回は私のお当番が口頭発表になり、非常にドキドキしたのですが、何とか乗り切れました。

昨日のお昼に寄り合いが終わって、ノースカロライナ州シャーロットを経由して、カリフォルニア州パロアルトに来ました。スタンフォード大学にいる後輩を訪ねて、ついでにそこの大先生の前で自分の仕事の紹介をちょっとして日曜日に帰ります。優しい先生なのは知っているのですが、ちょっとドキドキ。

シャーロットの空港はドコモの海外携帯が圏外で少し焦りました。^^;
でも森がきれいで、上空からの郊外の景色はヨーロッパの小都市に似ていました。

パロアルトは抜けるような青空の晴天で、少し暑いくらいです。フロリダが湿度の高いベタベタした暑さなのに比べ、カリフォルニアは基本的に砂漠なので乾燥している暑さです。日陰に入れば涼しいですが、日向は死にそう…。

今回、フロリダでは車を借りずに知り合いに乗せてもらいました。
サンフランシスコで借りた車はポンティアックのグランプリという車ですが、あまりにそそられない車なので、写真を撮る気が起こりませんでした。
アクセルペダルのレスポンスは悪いし、かといって踏み込むとバカみたいにトルクがあって、ハンドルとペダルの位置はベストポジションが取れないし、ハンドルの中立付近も妙に甘いし、乗り心地はフワフワと締りが無い…。まぁ、アメ車ってそういうものかもしれませんけど。
明日も撮らないかも。

しかし、それじゃ車ブログにならんなぁ…。^^;
Posted at 2008/05/16 08:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18 19202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation