• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

新幹線車両基地まつり

新幹線車両基地まつり今日は自宅から車で30分ほどの利府という町にある新幹線車両基地の公開日でした。ここは全国の新幹線の車両整備を一手に引き受けている所で、タイミングがいいと全車種が見られるそうです。普段から多少の見学はできるのですが、今日は普段は見られないものが公開されており、家族からの要望もあり行ってきました。

おかげで、ZEN さんからの一関オフのお誘いを断らざるを得なくなってしまいましたが、新幹線(MAX)の運転台に登らせてもらったり、車両整備工場の中を見学させてもらったりできました。
Fastech 360Z という JR 東日本の高速新幹線(360km/h?)のコンセプト車両も2編成展示されていました。

運転台は大人気で長蛇の列でしたが、娘は運転台に座ってご満悦でした。家内も横の席に座っていましたが座り心地のいい良いイスだったそうです。警笛のペダル以外のレバーなどはガチャガチャやらせてくれました。

なかなか面白かったのですが、ZEN さんたちに合流できなかったのが無念でした…。;_;
Posted at 2008/07/26 18:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年07月22日 イイね!

オーストラリアから帰国

オーストラリアから帰国オーストラリア(ブリスベン)での寄り合いから帰国しました。

往路の便は夜9時半に成田を出発し、夜行で飛んでブリスベンに朝7時に着く便、帰りは朝9時にブリスベンを出発し、成田に午後4時半に到着する便でした。

夜行だと機内泊で時間が無駄にならなくていいような印象もありますが、実際は到着が朝7時なので、寄り合いの会場に行ってもまだ何も無く、荷物を持ったまま時間を持て余してしまいました。抜け目のない連中は、コアラを見に行ったそうです。

コンベンションセンター傍のキッチン、洗濯機つきの宿に泊まりましたが、道路の向かいにかならずこの赤いプジョー 308 が停まっていました。気になって見に行ったら、日本には導入されていない HDi モデルでした。308 は初めて見ましたが、カッコいいですねぇ。

寄り合いでのお勤めも無事に終わって帰国しましたが、欧米への海外出張と違って、時差が少ない(1時間)のはからだの負担が少なく、楽でした。
Posted at 2008/07/26 18:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルバム | 日記
2008年07月16日 イイね!

明日からオーストラリア出張です

明日から5日間オーストラリア(ブリスベン)での寄り合いに出かけるために、ここ2週間くらい、前倒しで雑用とコラボの仕事を進めて参りました。

私にとっては初めてのオーストラリアで、もしもっと余裕があれば楽しめるんでしょうけれど、このところのハードワークで非常に疲れています。目の奥がグリグリする…。

明日の午前中に東京で会議の予定が入り、出張代が無駄にならなくてよかった、と思ったのもつかの間、成田発ブリスベン行きの飛行機は夜の9時半発(ブリスベン着は朝の7時半)だとわかりガックリ。午前中の会議が無けりゃ、お昼まで仙台に居られたのに…。;_;

ともあれ、ようやく明日の会議とブリスベンの寄り合いで使う PowerPoint の資料に着手できました。

間に合うかぁ…?
Posted at 2008/07/16 13:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年07月12日 イイね!

ジンバック

家に帰ってきたら、家内が誰かと電話で「ジンバック」という単語を何度も口にしていました。

酒は一滴も飲めないはずなのに、カクテルの話なんて珍しいなぁとおもったら、ジンボリー(Gymboree)という子供服の海外ブランドの通販でたまるクーポンのことのようです。

私は「ジン+ジンジャエール」の Gin back を連想したのですが、Gymbuck (Gymboree の "Gym"+お札の俗語 "buck")だったそうで。

がっくりしました。
Posted at 2008/07/12 19:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年07月12日 イイね!

明日の泉ヶ岳には…

行けないかもしれません。

今日は仕事で潰れてしまったので、基本的に明日は家族とのお付き合いの日。泉ヶ岳ミーティングに行くと半日潰れてしまうので、家内的にはかなり微妙…。

抜け出せそうなムードがあれば行くかもしれませんが…。
Posted at 2008/07/12 18:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 234 5
67891011 12
131415 16171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation