• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

だうんさんとプチオフ

だうんさんとプチオフ同じ 206 CC S16 に乗っていらして、仙台市泉区にご在住のみんカラの「お友達」であるだうんさんからお誘いを頂き、お昼過ぎにプチオフをしました。
奇遇なことに、今年の2月までは私が住んでいるのと同じ町内にお住まいだったとの事。私の家に近い方に場所を設定して頂いて、初めてお会いしました。

写真の左がだうんさんの CC S16,右が私の CC S16 です。
そっくりですが、精悍さが違いますよね。だうんさんのお車はモンローのショック+アイバッハのスプリングが入っていて、車高が 40 mm くらいダウンしています。このくらい下がるとやはりカッコいいです。

ショックの交換作業もご自分でされて、トーションバーによるリヤの車高の微調整もご自分でされているとのこと。今日の午前中も調整されていたそうで、ほかにも細かいこだわりチューンの数々が施されていました。

お互いの車に試乗し、乗り心地やマフラー音、加速感などの違いを体感しました。
モンロー+アイバッハの組み合わせは予想以上に良かったです。今のショックがヘタったらこれかな、と思いました。

1時間半ほどの短いオフでしたが、色々と細かいチューニングの情報交換をさせて頂きました。

今回はお誘い頂いてありがとうございました。>だうん様
また暖かくなったらオープンでオフしましょうね。
Posted at 2008/11/30 15:50:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2008年11月24日 イイね!

プジョ+レガのタイヤ交換

今週は雪の予報はまだありませんが、いつ降っても困らないように2台ともタイヤをスタッドレスに交換しました。

ホイールを洗ってしまうのを含めて3時間掛かりました。
春先まではポヨンポヨン生活です。

あ~、腰いてぇ。
Posted at 2008/11/24 14:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2008年11月23日 イイね!

帰国しました

ようやく帰りました。でも、何か綱渡りのような日でした。

レンタカーを返して空港には6時過ぎについたのですが、旅行会社からは8時サンディエゴ発という案内を貰っていたので余裕のはずでした。
ところが、発着時刻の掲示板を見たら7:12となっていてビックリ!あわてて航空会社の地上職員に掛け合って、待ち行列をすっ飛ばしてチェックインさせてもらいました。ノロノロと作業をする保安検査場をイライラしながら通り抜けて、ゲートについたらもう皆さん乗り込み始めているところでした。う~、危なかったぁ。
これを逃したらサンフランシスコ→成田にも乗れなかったかも知れません。まさに危機一髪。

サンフランシスコの空港で家族宛にメールを書いたあと、ろくおさんのコメに返信し、まさかね~、と思いながら某ANAのホームページを見たら、成田→仙台便の飛行機に空席が!
飛行機が使えると1時間ほどで到着できますが、電車乗り継ぎだと3時間は掛かります。これ幸いと大急ぎでポチッと予約をし、家族にも空港へ車で来てくれるようにメールを出し直し、成田行きの飛行機に乗り込みました。

しかしスケジュール上の乗り継ぎ時間は1時間半程で、よく考えてみると、ちょっとギリギリでした。成田到着に遅延が全く無く、入国審査が混まないで、荷物がスムーズに出て、という条件がそろえば余裕で間に合いますが…。
実は一度、偏西風(北米→日本の時は向かい風になる)の影響で飛行機の到着が2時間遅れ、仙台行きの飛行機を逃したことがあります。

というわけで、ちょっとドキドキしながら成田へ向かいましたが、何とか飛行機は時間通りに到着。入国審査も珍しく行列が無く、待ち時間ゼロ。荷物もプライオリティ組の直後に出てくる、という運のよさで、仙台行きへの乗り継ぎに間に合いました。こんなにポンポンと進むのは珍しいです。

空港で家族にピックアップしてもらい、ようやく自宅に到着。

というわけで、無事帰国しました。

Posted at 2008/11/24 09:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年11月22日 イイね!

いよいよ明日帰国

こちらの時間で午前3時20分です。
時差ボケがどうかなっちゃってるんですが、目がパッチリ開いちゃって眠れません。

あと2時間したらシャワーを浴び、支度をして空港へ向かい、レンタカーを返して飛行機にチェックインしないといけません。
#ちなみに今回のレンタカーはシボレー・コバルトという小型車でした。
#今年は外れでした。


昨晩、冗談半分で師匠に「このまま寝ないで空港へいって機内で寝れば、日本時間にすぐ適応できそうだ」と言っていたのですが、う~ん、どうやら本当にそうなりそうです。

仙台、寒いんだろうなぁ。
でも家族も待ってるし、すっ飛んで帰ります。
サンフランシスコ乗り換えで。
Posted at 2008/11/22 20:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年11月20日 イイね!

北米の航空会社に乗る楽しみ

ワシントンからサンディエゴへ行く便に乗ったときのこと。

私は寄り合いの発表で使ったポスターをいれたプラスチック製の長い筒(直径10cm、長さ120cmくらい)を持っていました。

乗り込んだ瞬間に女性パーサーが見つけ、
女性パーサー「あっ、この筒は上の棚に入らないわよ。ここのクロゼットに預かるわね、いい?」と早口で一言。
私「わかりました。おねがいします」

引き続き早口で、
女パ「降りるときに忘れないでね。(筒に書いてある文字を見て)あ、日本から?日本製ならいい物に違いないわ。もらっちゃおうかしら?(私が力なく苦笑い)冗談よ。日本からは長いフライトだったでしょう?でも、もうすぐサンディエゴよ」
と、女性パーサーは一方的にハイテンション。

傍で聞いていた男性パーサーが
男パ「でもさぁ、サンディエゴに行くのにワシントン経由なんて変じゃない?」
女パ「あら、北極圏を飛んでくるからその方が近いこともあるのよ。(私に向かって)ねぇ?」
男パ「え~、でも行って戻ってくるような距離になるんじゃない?」

ここまで一言も口を挟むチャンスが全く無く、黙って聞いていた私が
私「ここ(ワシントン)で会合があったんです」
と言うと、
男パ・女パ「あ~ぁ、なるほど!」
男パ「考えもしなかったな」
女パ「そういえば、聞きもしなかったわよ」


まだしばらく続いていましたが、列が動いたので私は席へ向かいました。

まるで漫才でした。
2人ともカリフォルニア人に違いない…。
Posted at 2008/11/20 16:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34567 8
910 111213 1415
161718 19 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation