• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

寄り合い終了

毎日朝8時から午後5時までぶっ続けの寄り合いがやっと終わりました。

今回は当番の時に4時間ぶっ通しでしゃべり、その日の夕方に妹一家と会ってしゃべり、翌日は後輩の若者としゃべりすぎ、とうとう喉を痛めてしまいました。疲れたうえに、どうもシャキッとしません。風邪でももらったかな…?

明日お昼の飛行機でサンディエゴへ移動です。12時半発の飛行機で5時間半も飛ぶのに到着が午後3時、というのは時差の妙ですね。飛んだうちの4時間は東海岸と西海岸の時差で消えてしまいます。

1年ぶりに師匠ご一家を尋ねて、コラボの打ち合わせをしたら週末に日本に帰ります。
Posted at 2008/11/19 07:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年11月14日 イイね!

スミソニアン自然史博物館

スミソニアン自然史博物館今日は寄り合い初日で,やることは参加登録ぐらい.初日のイベントも無くは無いのですが,私にはあまり関係が無いセッションが多いため,必要なセッションにだけ出た後,知り合いとツルんで午後からスミソニアン博物館へ行きました.

自然史博物館と航空宇宙博物館を急ぎ足で2軒ハシゴしましたが,とにかく「実物」の迫力は圧倒的です.
写真のティラノサウルスの全身骨格だけでなく,鯨の全身標本と全身骨格,さまざまな哺乳類,鳥類,爬虫類,両生類の全身骨格のすべてが本物.飛行機もロケットも月の石もすべて本物.
まぁ,実物に勝る説得力はありません.事実なんですから.

日本だと一部は本物で残りは複製とかだったりするんですが,「作り物」だって思うと今ひとつ迫力に欠けますよね.

こういうのを子供に見せたいなぁと思いました.
Posted at 2008/11/15 10:40:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルバム | 日記
2008年11月14日 イイね!

ワシントンに来ています

ワシントンに来ています昨日からワシントンに来ています.写真はこちらさんの国会議事堂.ホワイトハウスも徒歩圏内にあります.

日本時間の午後4時半に出て,11時間半飛行機に乗って,同じ日付の午後2時半に到着しました.どういうこっちゃね?
地球が自転している間,上空でほとんど止まっていたかやや前進,という程度の動きしかしてなかったってことになります.

体はもう真夜中の状態で空港に到着し,タクシーでホテルへ着きました.
でも,すぐ寝ちゃうわけにはいかず,近所のスーパーを探して水を買いに行ったり(水道の水はマズくて飲めないし,ホテルで買うと高い),周辺の食事をするところを模索しました.

てなわけで,着いた当日の夜は時差も何も関係なくバタンと寝られました.今晩からが辛いな~.夜中にパッチリ目が覚めたりするので….
Posted at 2008/11/15 10:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年11月11日 イイね!

明後日から北米出張

明後日から北米出張ウィンドディフレクターを手に入れ、去年より格段にオープン率が上がってシーズンも佳境です。
手に入れる前は「たかがネット」と思っていましたが、空気は通すけど風は通さないというのがこんなに違うものかと感じています。

が、明後日からアメリカ出張です。
ワシントンDCで開かれる同業者の巨大な「寄り合い」に出席するためですが、旦那さんのワシントン駐在にくっついて行っている妹と、甥っ子2人にも会う予定です。

甥っ子2人は去年の夏休みに一度来襲しましたが、アメリカ滞在10年ともなるとアメリカンサイズ…。いまは成長期ですから、またグンと「大きく」なってるんだろうなぁ、と楽しみにしています。
荷物も日本からのお土産が満載です。

というわけで、帰国まで CC はお留守番です。
しばらく暖かいようなので、帰ったらスタッドレスタイヤに交換かな、と思っています。
Posted at 2008/11/11 13:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年11月08日 イイね!

プジョー・プラグ交換

プジョー・プラグ交換パワーが欲しいとか足りないとかいう意図は特に無いのですが、ぼちぼち購入から2年で2万キロくらい替えてないことになるので交換してみました。

今日にしようか明日にしようか迷ったのですが、ジョギングを終えてもまだ家族が起きてこないので、朝飯マエに替えてしまえ、というわけでササッと交換。

新しいプラグはデンソーのイリジウムタフ。通販で1本900円で買い求めました。

工具はプラグ用のソケット(磁石がついていて落ちにくい)もあるし、締まりが固すぎるときのためのTハンドルもあるし、と万全の体制だったのですが、前車の XT-P と違って意外と簡単にプラグは緩みました。

念のため、新しいプラグのねじ山にかじり防止の Wakos のスレッドコンパウンドを薄く塗って装着。ついでにはずしたエンジンヘッドカバーも掃除して、作業は完了しました。

試運転に出てみて気づいたのは、まず最初の始動が軽かった事くらいですが、他には大した変化は無いような。ただ、心なしかアイドリング時の不整脈が少ない気がします。

交換の様子は後日整備手帳に上げます。
Posted at 2008/11/08 09:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34567 8
910 111213 1415
161718 19 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation