• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

蔵王のお釜

蔵王のお釜家族のたっての希望で、お釜に来ました。

7時に起床、8時に家を出ました。下は霧雨、途中は濃霧でしたが、エコーラインも混んでおらず、山頂は晴れ!さすが晴れ女×2…。

これから蔵王チーズとZAO BOO経由で帰ります。
Posted at 2009/09/27 10:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | モブログ
2009年09月26日 イイね!

本日は撃沈でした

昨日は寄り合いで旧友が何人も仙台に来ていたのですが、TLSの「飲みオフ」スレを作った直後に彼らから呼び出され、国分町へ飲みに行っていました。

1軒目は普通の居酒屋で、旬の魚を頂きながら、綿屋・伯楽星と宮城の地酒を…。戻りガツオ、吉次(金目鯛)の塩焼き、うまかったです〜。

2軒目は、折り入って相談があるという1人と、ショットバーに行きました。静かな音楽が掛かっている癒される空間で、スモーキーなスコッチをストレートで3杯、4杯…と頂きながら午前3時まで話し込んでしまいました。

今朝、何とか9時に目覚めたのですが、気分は最悪。色々疲れも溜まっていたんだと思いますが、ナンダカンダでずっと夕方まで寝ていました。先ほど復活。抜けると、ケロッと直りますね。

2軒目まで行った彼は、今日は京都に戻って仕事だって言ってたけど、大丈夫だったかな…?^^;
Posted at 2009/09/26 19:36:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年09月25日 イイね!

合宿@喜多方

合宿@喜多方仕事場の1泊2日の合宿で、裏磐梯→鶴ヶ城→喜多方と行って来ました。

正確には、合宿したのは裏磐梯で、裏磐梯ではいわゆるペンションに泊まり、昨日は正午から、夕食をはさんで、9時半までお仕事。その後は宴会になりました。天気がよかったこともあり、外へでたら星がいっぱい見えました。

2日目の今朝は会津若松の鶴ヶ城へ。天守閣自体は昭和40年再建だそうですが、本物の中世のお城(例えば姫路城)はハシゴのような急階段なので却って助かりました。NHK大河ドラマ「天地人」は見ていませんが、未完の大城「神指(こうざし)城」と「直江状」に関する展示は面白かったです。
特に後者は、目上の人からの「無茶振り」に対する抗議文の書き方のお手本として、いい勉強になりました。

私は「ラーメン大好き」人間ですが、喜多方へは初めて行きました。今回の幹事がたまたまラーメン好きだったので、そそのかしたら2日目の昼食が喜多方という設定に。
何度か現地を訪れている知人の情報で、ラーメンマップには載っていないとあるお店へ行きましたが、1時の時点で20人くらいの行列ができていました。口コミでこれだから…。^^;

磐越道・東北道を経由して先ほど仙台に戻りましたが、片道2時間半掛かるんですねぇ…。
ちょっと遠いなぁ。でも、次は家族と行ってみたいと思います。

さて、旧友が仙台に出張で来ているので、今晩は彼とサシ飲みです。
二晩連続は…、どうかな?^^;
Posted at 2009/09/25 17:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2009年09月23日 イイね!

我が家のシルバーウィーク

我が家のシルバーウィーク日曜日に名古屋から戻って今日まで、カレンダーどおりお休みを頂きました。

初日の月曜日は、家内の友人が子供を連れて仙台へ遊びにくるというので、家内と娘は一緒に瑞鳳殿(伊達正宗はじめ初期3代の廟所)へ行ったそうです。私も市内まで乗せて行ってもらい、仕事場で下ろしてもらって不在中に溜まっていた事務などをしていました。

ただ、市内の主要な通りは県外の車でビッシリ渋滞していて、1,000円効果とSW連休の影響をまざまざと見ました。

本当は、火曜日に家族で遠刈田温泉(ZAO-BOO)からお釜へ日帰りで行く予定でした。しかし、hiroさんのレポートで蔵王のエコーラインがすごい渋滞になるらしいことを知り、また前日の市内の混雑具合からも観光地は相当の渋滞が予想されたので、断念。かなり楽しみにしていたので、諦めきれず、普通の週末に行く事にしました。

また、方々飛び回って無理をしたのが祟ったか、体調があまりよくなかったこともあり、昨日と今日は近所へ買い物に行った程度でほとんど家で過ごしました。

写真は、今日の買い物の帰りに昼食に立ち寄ったお店「仙萩庵(せんしゅうあん)」の野菜寿司です。左から、納豆ときゅうり、ミョウガ、山芋が乗っています。HPにもありますが、食材に色々とこだわりを持っていて、安心して頂けるメニューばかりでした。

いわゆるバイキング形式ですが、私も家内も色々な物を少量ずつ食べたい派なので、こういう店が割と好きです。味が濃い店が多くて途中で疲れてしまうことがあるのですが、このお店は全体に薄味でよかったです。

今回のSWでできた家族サービスはこのくらいかな。その分の埋め合わせはそのうち。

明日・明後日は職場のグループの合宿で、1泊2日で会津方面へ行きます。
Posted at 2009/09/23 17:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年09月19日 イイね!

明日、帰ります

明日、帰ります今日は岡崎で小規模な寄り合いに出てきました。名古屋にもう1泊し、明日の午前中も岡崎の寄り合いに出て、その後、仙台に帰ります。

写真は矢場とんの味噌カツです。この店の名物「わらじ」とんかつは、胃袋の容量が足りないと思われるので諦めました。わらじを注文すると、味噌だれとソースを半々で掛けるオプションもあるんですね。
私はひれかつを注文し、味噌だれの味を堪能しました。しかし、八丁味噌うまいなぁ。

今朝、栄のオアシス21という施設を通りがかった所、オープンスペースで地元の物産展をやっていました。ふと見ると、あ、あれ?小牧の親戚筋が出店しているじゃないですか!びっくり。

というわけで、何となく自分のルーツめいたものを感じた、今回の出張でした。

明日の晩、仙台に帰ります。
帰ったら家族サービスしなきゃ。^^;
Posted at 2009/09/19 22:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 4 5
6 7891011 12
13141516 1718 19
202122 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation