• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

本日はスキーに行けず/利府・三福へ家族で再訪

先週後半から家内が風邪でダウン。さらに、今日はスプリングバレーは霧に覆われていたそうで、今日のスキーは諦めました。
午前中のスクールに間に合うには8時に起きないと間に合わないのですが、スキーに行くのを諦めたので起こさなかったら、家内も娘も10時半(!)まで寝ていました。

家内の戦力ダウンはかなり痛いです。家事の手伝いもあり、とてもスキーに行ける状況ではありませんでした。昼食を作ってあげる代わりに、以前一度行った利府のラーメン屋、三福へ家族を連れて行きました。今回、私は醤油スープでいただきましたが、スープもさることながら、海老ワンタンが美味でした。また行きたいなぁ。

来週末は家族で安比高原へスキーに行く予定です。家内の体調はそれまでには直るでしょう。私が風邪を引いたりしないようにしないと。
天気が悪くないといいなぁ。
Posted at 2010/02/27 22:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年02月24日 イイね!

蔵王でスキー合宿

蔵王でスキー合宿仕事場のグループの若いもん7名(平均年齢23歳)と一緒に、山形の蔵王温泉にスキー合宿に来ています。

若いもんは昨日の朝仙台を出発して先に滑っていたのですが、私は仕事の関係で昨日の晩、仕事の後で仙台を発って車で来ました。でも、高速経由でゆっくり来ても1時間半でした。近いですね。しかも通勤時間帯だったのでETCも通勤割引になり、800円でした。

写真は今朝の山頂付近の樹氷の様子です。とてもいい天気でした。ただ、この季節にしてはちょっと暖かすぎて、雪の状態が湿っていました。

若いもんは明日一日滑って帰るようですが、私は明日の朝食後にこちらを発って仙台に出勤する予定です。今日1日分しか休暇を取っていないので。

さて、これから夕飯の後、部屋で飲み会です。:)
Posted at 2010/02/24 18:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2010年02月21日 イイね!

たこあげ

たこあげ娘が、小学校の工作の時間に作って来た凧を揚げたいというので、近くのグランドで一緒に遊びました。

薄いビニールでできていて、竹ひご(じゃないのかな?)2本が縦に接着されているだけの何とも簡単な構造の凧ですが、バランスがいいのか、よく揚がります。

今日は暖かでいい陽気だったのですが、風が控えめだったのは凧揚げには物足りず、その点だけが残念でした。でも、逆に飛びすぎてどこかへ行ってしまったりしなかったので、娘としては安心だったようです。

ちなみに写真の高圧電線は、はるか遠方にありますのでご心配なく。
Posted at 2010/02/21 18:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年02月21日 イイね!

CC にキャリアを装着。

CC にキャリアを装着。CC に懸案のスキーキャリアを装着しました。
まるでミサイル発射台のよう。

ご存知の方はわかるかもしれませんが、上に載せた部分は NB ロードスター用の純正スキーキャリアです。その台座部分を外してベースの上に固定したら、誂えたようにピッタリ装着できました。
装着したままの状態でリヤトランクも上まで開けられることは確認しましたが、ルーフが開けられるかどうかは確認していません。

前方を U 字型ボルトで固定し、後方はホースバンドを十字にして固定してみました。防錆のため、いずれもステンレス製を使用しています。
結局、 U 字ボルトだけでかなりガッチリ固定できましたので、後方の方は揺れ止め程度でしょうか。念のため、荷物を固定するバンドで補強する予定です。あと、ボルト類のゆるみ止め対策をすれば万全だと思います。

一応、板を担いだまま近所をクルッと試運転し、板を外した状態でもホームセンターまで行って来ましたが、全く不安感ありませんでした。
とりあえず今は外してありますが、着脱が片道 20 分程度でしょうか。面倒になったら着けっぱなしにするかもしれません。

まだこの状態で遠方へ行く勇気はありませんので、蔵王へ行く時は使わないと思います。助手席に人(具体的には子ども)が乗らなければ、板は車内にギリギリ積めますので。

細部の写真を整備手帳に上げました。
Posted at 2010/02/21 18:17:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2010年02月20日 イイね!

スキー5回目/ CC キャリアは間に合わず。

スキー5回目/ CC キャリアは間に合わず。今日は前半は雪でした。途中からすこし止んできましたが、時々雲の中に入っていたらしく、視界が悪い状況でした。

でも、そんな天候のせいか人出はあまり多くなく、ゲレンデの雪も次々と補充されている状況だったので、雪面のコンディションは良好でした。

残念なことに、CC のキャリア装着は間に合わず、レガシィ+マグネットキャリアで行きました。CC で板担いでの泉ヶ岳スキーは、次週以降に持ち越しとなりました。

そんな中、来週水曜日に仕事場のグループの若いもんと蔵王へスキー合宿に行く事になりました。私は板担いで行くかな、借りるかな。まだ決めかねてます。
Posted at 2010/02/20 23:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation