• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

ジャンプで前進!?

ジャンプで前進!?書き忘れてました、もっともみんカラ向けの逸話を。

震災で実は自宅の2階のてっぺんの瓦が一枚だけ落ちました。まぁ、屋根にブルーシートが必要な位置でもなく、被害のうちには入りません。

瓦の落ちた位置が駐車場で、プジョーの真後ろに粉々に砕けてました。

当のプジョーはというと、なぜか 30 cm くらい前進してました。普段は車止めに後輪を当てて駐車しているのですが…!?

何年か前の大きめの地震の時にはセキュリティが騒いだことがありましたが、どうも、今回もその場で跳ねたみたい。跳ね方の関係でたまたまリヤが浮いて、パーキングブレーキが効かなくなり、ピョンと前進して落ちてきた瓦をよけた?

う〜ん、なんか出来すぎですが、帰宅してみたら、なぜかプジョーが前進し、瓦がその後ろで割れていたのは事実です。不思議。

※写真を追加しました(4/9/11)
Posted at 2011/04/02 06:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2011年04月01日 イイね!

震災後、初。

震災後、初。今年2回目の書き込みが4月1日とは情けないですが、おかげ様で無事にやっております。ごぶさたしております。

自宅も職場も内陸だったうえ、幸い地盤も悪くなかったようで、建物も家族も同僚も、みな無事でした。震災後の2週間で、都市ガスをのぞいてほぼ復旧してました。

で、今週は1週間、東京に来ていました。なぜかというと、震災後の2週間、東京での兼務(毎週、火曜・水曜)ができなかったから…。
というのは表向きの理由で、もう一つは家族ともども疎開するため。どうしてもお風呂に入りたかったので、東京の実家に来てしまいました。

東北道は再開していましたが、家の車のガソリン残量(1/4)では、東京はおろか栃木にたどりつくのもやっと、という程度の残量。銀猫さんにも情報を頂きましたが、当時は近隣の県でも給油制限がありましたので、今回は車での上京は諦め、山形空港経由で羽田に来ました。

しかし、東京のガソリンスタンドは、一時期の行列がウソのように何事も無く開店しています…。車でくれば良かった、と思っても後の祭り。

今回初めて、麹町の某お役所の出先機関にて月ー金の5日間連続お仕事してましたが、あ〜肩凝ったぁ!慣れない仕事は疲れます。^^;

今回は明日仙台に帰ります。当面、往復の不自由があるので、次回は1週空けてその次の週(4/11-15)に5日連続して上京することに。まぁ、お勤めですから仕方ないのですが…。次回は高速バスで上京する予定です。ガソリン事情が改善してたら、プジョーで来て携行缶に給油して帰るのもいいかもしれませんが、ポジョォさんは印の国で居ないし。

ということで、新幹線復活までは隔週で上京してます。多分。

写真は、2月にフロアジャッキをネットで購入した際に某ショップが同封してくれたチョコレートですが、メモがウケたので皆様にもご紹介。

今こそ、ラブ注入!(^-^)/
Posted at 2011/04/01 22:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年02月12日 イイね!

あけお…め?2月

あけお…め?2月なんと、もう2月になってしまいました…。
みんカラ的には「…よいお年を」で終わっていたので、「あけおめ、ことよろ」と始めるベキ?と悩みました。

年が明けてから、ずっと本務の業界の「寄り合い」の企画(委員長!)をやらされて、メチャメチャ多忙でした。それが終わったら、「寄り合い」にご招待したオランダからのお客人を松島に連れて行ったり、家族とあぶくま洞+ハワイアンズに行ったり、その間も週2日東京・麹町に通ったり、色々だったのですが、久しぶりに本務・兼務ともに仕事が緩く、家族のケアも緩い日になりました。ネタはあったのですが、ようやく「みんカラ」に書き込めるようになったと思ったら、もう2月かよ…。orz

この冬は雪が降りますね(気を取り直して)。おまけに勤務状態が昨年と変化してしまったので、206 CC に乗るチャンスも激減し、間隔が1週間以上のこともザラ。
というわけで、購入したのが写真左上のバッテリーブースター。STRAIGHT さんの通販で購入しました。
写真のエアスクープの所に載せると安定し、コードもバッテリーターミナルまでピッタリ。この冬は何度お世話になった事か…。ただし、きちんと充電しておかないと、役に立ちません(アタリマエか)。

もう一つ、シュアラスター・ループの「エンジン・リカバリー(50,000 km オーバー用)」を入れました。これがよく効いている気がします。以前は、特に冷間時の始動直後にシフトレバーがノブ3個くらいの幅でガクガク震えていたのですが、これ入れてから納まりました。去年の冬も入れて効いたのですが、夏になってオイルを替えた時に追加しなかったら元へ戻ってしまいました。冬のオイル交換で入れたら、特に寒い日の始動がよくなりましたので、効果認定。

スキーも行きたいんですけどねぇ…、なかなか行けずにいます。
#その代わり、思いついたらパッと行ける水泳に行っていたりして。

今年は家族で蔵王に行きたいなぁ、と。どうなりますやら。

またいずれ。
Posted at 2011/02/12 21:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2010年12月31日 イイね!

みなさま、よいお年を。

みなさま、よいお年を。しばらく多忙を極めて、みんカラを遠ざかっていたら、年末になっていました。
例年通り、東京の実家におります。いつものように、親のR2も回しました。

今年は、特に4月以降の月日の流れが早かったです。早過ぎました。

東京に毎週2日、本務とは全く違う職種の仕事をしながら、早や9ヶ月。
若いもんのケアで残りの平日は潰れ、結局、自分自身のプロジェクトに関する仕事は、週末にずれ込むのが常態になってしまいました。

でも、兼務先も同僚に恵まれ、気持ちよく仕事ができています。本務の方も、上長は実に寛容に見守ってくださり、サポートをして頂いています。若いもんも、私の不在にめげず、3月のゴールに向けて頑張ってくれています。唯一の悩みは、私のサポート役に配置された若手の同僚が、イマイチぴりっとしないこと…。まぁ、過剰な期待はせず、頼りすぎない様にすればいいのですが。

みんカラの皆さんとも交流する時間が激減してしまいましたが、時折頂く暖かいコメントに救われている気がします。

ともあれ、多くの皆さんのおかげで、心身ともに大禍なく過ごせていることに感謝するばかりです。

来年も、がんばります。
イッズミーやフレフレも、スケジュールが合うものは参加するようにしたいです。

来年も、よろしくお願いします。
皆様よいお年を。

Posted at 2010/12/31 18:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年11月23日 イイね!

時差ボケちう

時差ボケちう寄り合いのため、10 日ほど San Diego に行っていました。一昨日に帰ってきて、時差ボケにやられています。

今回のお伴は、今さら珍しくもないプリウス…。でも、私は初体験でした。
クレジットカードの特典で、ハーツのGoldクラブメンバーに会費無料で登録できたため、今年からは予約通りの車が空港で待機してくれていました。

しかしこの車、車体の割には小回りが効くし、起動方法とか家電みたいでガジェットとしては面白いけど、車っぽくない。フリーウェイの入り口などの加速は、アクセルべた踏みじゃないと使い物になりませんし、そうするとうるさい。ただの小排気量の非力な車に、低速用の電池とモーターがついてる感じです。あるいは、発電器用のエンジンでついでに走ってる印象。
う〜ん、私は買わんなぁ。^^;

これならいっそのこと、モーターだけで走る車の方がエコ的には潔いし、内燃機関のシステムを同時に搭載しないで済むぶん加速も良いはず。結局、充電のインフラ整備と時間の問題がネックなんでしょうけど、将来的には内燃機関のままか、EVに行くべきでしょうねぇ。
#テスラ、そそられます。が、高すぎます。orz

今回のその他の話題は、SIM フリー(香港版)の iPhone 4に AT&T のプリペイド SIMを入れて、通話とデータ通信が実に快適だったこと。日本国内ではb-mobileのデータ通信だけで携帯電話としては使っていませんが、電話機能も使えると実に有機的に使えて便利でした。

あとは、Garmin の nuvi 205 にSan Diegoのマップを入れて持参したら、便利に使えたことでしょうか。

次は年末かなぁ。
Posted at 2010/11/23 06:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation