• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

308 RCZ :リヤはトーションビーム?

この不況下で本気で売り出すんだろうか、と疑っておりましたが、事実とわかり妙に感心。
そういえば、某 ymworks でも先行予約の案内が出てました。

しかし、リヤサスがトーションビームってどういうこと?

マルチリンクとかで堅めてくるかと思いましたが、これじゃ架装車みたいね。
だからこの値段が実現できるんですかねぇ…。

同じトーションビームだったら、 206 CC の方が屋根が開くぶん数段いいや。
#私にとっては。
Posted at 2009/11/21 17:57:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2009年11月21日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換今朝、206 CC、レガシィ B4 ともにスタッドレスタイヤに交換しました。

レガシィ側の駐車スペースの奥にタイヤラックがあるので、いったんレガシィは外へ出して広々と作業。
写真は交換作業中の 206 CC。前輪がスタッドレス(Scirocco + BS REVO1)で、後輪は夏タイヤ(Ouragan + Playz)の状態です。
206 が終わったら、車を入れ替えてレガシィも交換を済ませました。

ホイールの掃除もしながらのんびりやって、2台でトータル3時間。何度か腰が危険な状態に。筋肉痛は数日後にくるんだろうなぁ。

さぁ、トルクレンチで本締めもしたし、あとは空気圧をチェックして、片付けて終わり…、というところでいきなり土砂降りに。でもこれで終わりだから、と傘をさして無理矢理空気圧の確認を済ませましたが、30分経った今頃になって晴れてきやんの。
どうせ、私ゃ雨男ですよ!:p

ちなみに、平○タイヤさんへ送って通販で交換してもらったレガシィのスタッドレス4本のうち、3本はほぼ適正空気圧(約 220 kPa)、1本は空気圧過剰(約 300 kPa)でした。チェックしてよかった。:)

というわけで、2台とも無事に冬じたく完了です。
Posted at 2009/11/21 12:28:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2009年11月20日 イイね!

戻りました(タイヤも、私も)

戻りました(タイヤも、私も)今朝、仙台の自宅へ戻りました。

インフルで学年閉鎖の娘を一人で留守番させる訳にいかず、家内が非常勤の仕事の日ですので、私が留守番のために帰宅したという寸法です。とはいえ、私も進めないといけない仕事がありますから、留守番しながら自宅勤務です。

昨日、交換に出していたレガシィのスタッドレスタイヤが戻って来たというので、タイヤラックに戻しました。写真のように2本一組で丁寧に梱包されていましたが、プロは結束器が使えていいですね。このプラスチックの帯が掛かっていると非常に持ち運びしやすいです。
ちなみに REVO 2 は昨年の生産でした。

インフルが直った娘は思いっきり暇を持て余し、学校から貰った宿題も終わってしまい、午後から午睡をしています。

さて、そろそろ起こさないと、今晩寝られなくなりそうです。
Posted at 2009/11/20 17:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年11月17日 イイね!

明日は東京出張

娘が日曜日の夜に38.5℃の熱を出し、昨日の診察でインフルエンザと診断されたので、私も朝一番のお仕事の後に病院へ行きました。

簡易検査の結果、私は陰性でしたが、お医者さんいわく「陰性だからって絶対熱が出ないとは言えないけどねぇ」とのことでした。でも、現段階でかかっていなけりゃかかる率は低い、と考えるべきなのか、インフルの予防薬は処方されず、鼻と喉の炎症の薬だけでした。

というわけで、インフルの懸念が晴れたため、明日から2泊3日で東京出張です。
木曜日のお仕事が早朝から夜にかけて長いというだけなので、明日は夕方に東京へ移動して、晩飯食って寝るだけ。金曜日も、朝9時には仙台に戻ります。

娘の熱は今日になって下がったようですが、小学校は今週いっぱい学年閉鎖なので、カミさんが非常勤に出かける金曜日の日中は私が娘の面倒を見ないといけません。そんなわけで、金曜日は仙台には戻りますが、そのまま自宅でお仕事です。
#という理由でフレフレ幕張まで都内残留もできず…。T_T

今週末は2台ともスタッドレスに交換しようと考えています。
Posted at 2009/11/17 14:58:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月12日 イイね!

スタッドレス発注・発送

レガシィ用のスタッドレスタイヤを新品にしようと考え始めて1週間、結局、平野タイヤさんに送って付け替えてもらうことにしました。

送る時は着払いでタイヤ付きのホイールを送って、タイヤとゴムバルブを付け替えて返送してもらう、という手順です。店頭に在庫を持たないので、入金確認後に取り寄せ、とのことでしたが、往復約1週間の見込みとのことでしたので、まだ間に合いそうです。

タイヤは BS 派です。REVO GZ は新製品なので性能もいいでしょうし、通販でも製造年月日がさほど古くないものがつけてもらえるであろう事は期待できるのですが、予算オーバーなのでパス。

ということで REVO 2 にしました。少し古い製造年月日のがついて帰ってくるかもしれませんが、それでも使い込んだ5年物の REVO 1 よりはマシでしょう。

廃タイヤ代金と交換・バランス料金込みでほぼ10諭吉。これでも近所で交換するよりはずっと安いですから、通販リスクをどう値踏みするかというところがポイントでしょうか。

東北では必需品ですから、仕方の無い出費ですね。
Posted at 2009/11/12 09:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation