• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

今年最後のイッズミー

今年最後のイッズミー泉ヶ岳ミーティング、行って来ました。
いや〜、沢山の車が来るわ来るわ…。公式ブログによると、参加台数は 250 台だったそうで。

TLSでは、44○さん、ろくおさん、かんちパパさん(到着順)がいらしてました。

たまたま並んでいた106の隣にかんちパパさんが停めたので、我々も移動して並べさせて頂きました。
06、06、07が2台ずつで、ワン・ツー・スリー((c) by かんちパパ)でした。

106の2台はともにS16でした。帰り際だったので、オーナーの方とはお話できませんでしたが、この小さいボディいいなぁ…。かの Top Gear でもベストハンドリング・カーに選ばれた事がありますし。

写真の整理ができたら、フォトギャラリーにアップしますね。

※一部ですがフォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2009/11/08 12:38:16 | コメント(3) | トラックバック(1) | プジョー | 日記
2009年11月07日 イイね!

学芸会/PC復活!

学芸会/PC復活!午前中は娘の学芸会でした。

おたまじゃくしが冒険をする劇で、沼に住む「ザリガニの女王」の役だというので、どんな事するのか、と思ったら、冒険に出たおたまじゃくしとそれを連れ戻しに来た親のカエルをめぐって、タガメの群れと争うザリガニの女王、という役どころでした。
面白い役を希望するなぁと思ったら、タガメとの勝負のシーンでザリガニの部下に向かって「やっておしまい!」という台詞があり、娘はこのセリフが言ってみたかった、とのこと。
果たして、手に大きなハサミを持って、赤いスカートを履いて部下とともに出て来ましたよ。なかなか楽しそうに演じていました。

学芸会というイベント自体、小学校を卒業して以来30年ぶりでしたので、たいへん懐かしい感じがしました。でも、どの学年の出し物も面白かったです。

帰宅して昼食を済ませたら、数日前に起動しなくなったPCの修理。まず、交換しやすいところで CPU を外し、同じソケット 775 の Core 2 Duo 3GHz と交換しましたが起動せず。ということで、ダメなのはマザーボードでした。

前のスペックでも余り不自由は感じていなかったし、資産の継承が必要だったので、ソケット 775 で DDR-2 のメモリが刺さって…、というごく月並みなマザーボードに交換して終了。ただし、MBが交代したので各種ドライバの再インストールに時間をとられました。どうせなので CPU も Core 2 Duo に交換しましたが、サクサク動く、と好評です。

というわけで、今週末の家族サービスはめでたく終了。

さて、明日は待望のイッズミーに行けそうな気がします。
Posted at 2009/11/07 17:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月06日 イイね!

自宅PCが起動せず…。

これまたカミさんと子供がメインで使用している自宅のPCがいきなり起動しなくなりました。スイッチを押してもウンともスンとも言わず。

我が家のPCは、カミさんが 10 年以上前に買った GATEWAY 2000 のケースをそのまま使って、マザーボード、CPU、電源、ドライブを全て入れ替えた、いわゆる自作PCです。前回組み直した時から3年は経過していると思われるので、保証も何にもな~し。寿命といえば寿命かな。

とりあえず予備の(実は前に一度間違えて買った)電源を繋いで見ましたが改善せず。スイッチも違うようです。
本体を開けて見てみると、パイロットランプの LED は点灯しており、スイッチを入れると一瞬 CPU のファンが動きます。しかし、BIOSの起動画面すら出ませんから、メモリーやドライブではなく、マザーボードもしくは CPU がお亡くなりになった模様…。
週末にMBかCPUを調達して、交換してみようと思います。

というわけで、やはりレガシィのスタッドレスを安く上げて、この辺の費用を捻出する必要が生じました。

明日は娘の学芸会(ザリガニの女王さまやるんだって。何それ?)、日曜は町内会の清掃がありますが、イッズミーには行けるか…な?
#行きたい。
Posted at 2009/11/06 09:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月04日 イイね!

スタッドレスをどうすべい?

そろそろ履き替えを考えるシーズンですね。
レガシィのスタッドレスが今年で購入から4年、5シーズン目に突入寸前です。

ゴムの寿命を考えたら、そろそろ買い替えの頃かもしれません。主に家内が運転する車ですし、家族で帰省につかう車なので、安全を見越して早めの更新を考えています。

しかし、高い!一時期タイヤの値段がドン!と上がったのは知っていましたが、軒並み3割〜5割増くらいになってますね。近所のタ○ヤ館で買うなんて、もはや考えられません。

いかにして安く新品を導入するか、真剣に検討中です。
#平○タイヤとか…。
Posted at 2009/11/04 09:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2009年10月31日 イイね!

駅伝:7位!

なんとなんと、60チーム中20位が目標だった我がグループのAチーム、7位で入賞です!

陸上部、バスケ部、ラグビー部、バレー部など、運動部出身のメンバーだけで構成したAチーム(私も2区を走りました)が、我がグループ設立4年目で初めての1桁の順位をとりました。
#ちなみに残りのメンバーで作ったBチームは53位でした。orz

最初に参加した年は 43 位、その後も30~40位でしたから…、ちょっと感無量です。T-T

これからみんなでおでんパーティです!
勝利(?)の美酒を味わいます。
Posted at 2009/10/31 13:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation