• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

お堀端

お堀端昨晩の宿は新富町でした。

今日は天気もいいので、麹町まで歩いて出勤してみています。
Posted at 2010/04/21 08:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | モブログ
2010年04月18日 イイね!

仕事が忙しくなってしまいまして…。

仕事が忙しくなってしまいまして…。仕事場の依頼で、4月から週2日、東京へ出向(兼務)するお仕事が始まり、生活のペースがガラリと変わってしまいました。

私の本業は「何をやるかは自分で決める、運転資金は自分で稼ぐ」という、ほとんど自由業に近い業種なので、滅多に業務命令は無いのですが、これはほとんど業務命令に近い依頼でした。兼務の業務内容は、本省の外郭団体での、一種の政策支援です。

厄年になってもまだ方々を飛び回って現場の仕事をしていましたが、いわゆる管理業務はほとんど真面目にやらなかったので、いよいよツケが廻ってきたか、という感じです。この話を打診された直後の1〜2ヶ月は、ついに戦力外通告が来たか、と疑心暗鬼になり、体調も崩しました。

でも、考え方を変えてみると、こういう兼務のチャンスが同業者の全ての人に廻るわけでもありません。実際、うちのグループのボス(私より8年先輩)は、この種の業務を経験していません。兼務のお仕事は多くの人と交流する機会が多いので、人脈が広がるチャンスでもあります。4月が近づくにつれ、これはなかなかできない体験なんじゃないかとワクワクする気もちも出てきました。

まぁ、どうせなら楽しんじゃえ、という気分になって4月に突入し、辞令を頂きました。兼務先のグループの方々は暖かく迎えて下さいました。私と似たような境遇で別の組織から出向されている方がいらしたのも心強かったです。

火曜日は朝6時に家を出て、朝一番のはやてで東京に向かい、麹町に9時半ギリギリに出勤。付近の宿に一泊して、水曜日の一番遅い新幹線で仙台に戻る、という生活をこれから2年間送る事になります。
業務内容が本業とかなり違うので、今はひたすら勉強。木曜には本業に戻りますが、頭の切り替えに苦労します。週の後半は頭痛がします。う〜ん、体調管理が肝ですね、きっと。

しかしこの出向先、次の事業仕分けでやり玉に上がる予定らしく、プレヒアリングなるものを2度ほど受けているそうです。私の兼務の場合、首都圏の同業者が出向するより多額の旅費が掛かっているため、コスト削減を理由に解除になるかもしれません。そうなると、私の悲痛な覚悟はどうなるの?という感じですが…。

さてさて、どうなりますやら。

あ、写真は先週のイッズミー(泉ヶ岳ミーティング)で拝見した BMW 2002 です。
斜め向かいにいた 2002 ターボより、シックで好きだなぁ。
Posted at 2010/04/18 18:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年04月11日 イイね!

泉ヶ岳ミーティングに行ってきました。

泉ヶ岳ミーティングに行ってきました。今回は、兼務の関係などで行けるかどうか微妙だったのですが、何とか行ってこられました。その他の写真は後ほど。

さすがに今年の初回だけあって、車が沢山あつまっていました。フェラーリ6台はびっくり。オーラ満点でした。

TLS メンバーも hiro さん、チビらいおんさん、さそり座さん、だうんさん、かんちパパさん、44○さん(到着順)が参加。皆さん、お疲れさまでした。
kenken さん の 106 もお見かけしたのですが、またしてもご本人にご挨拶しそこなってしまいました。 106 いいっすねぇ〜。でも、左ハンドルだと、私は反射的に右側を走ってしまいそう…。
他にも、フレフレ・アネックス盛岡で見かけた仏車の皆さんが、イベントの宣伝をしながらいらしていました。

つくづく残念だったのは、事故で入院中のため CC で参加できなかったこと…。
自慢の、ほどよく車高の落ちた CC を披露できなくて残念でした。
#聞きましたよ、かんちパパさん。:)

GW前には戻ってきてくれると思うので、フレフレには間に合うと思います。
Posted at 2010/04/11 12:28:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2010年04月08日 イイね!

ひさびさに、またぁり。

ひさびさに、またぁり。先週後半から、昨日・一昨日の麹町での兼務に向けた準備で非常に多忙でした。普段ボケーッとしているツケがたまったんでしょうね。

今日もまだ東京に居残って、こんどは野戦状態のコラボ(本務)をしていますが、ようやく一段落しました。コラボ先の施設内にあるお気に入りのコーヒーショップで、まったりしながらメールとネットをチェックしています。

今週末は泉ヶ岳に行きたいな〜、と思いつつ、火・水の2日間で溜まりに溜まった本務のメールの多さに涙しております。T-T

明日、コラボを終えたら、終バス前に着くように仙台に戻る予定です。
Posted at 2010/04/08 18:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年04月06日 イイね!

がーん、泉ヶ岳には確実に間に合わず。

当初、4月上旬完了という話もあったプジョー 206 CC の修理ですが、昨日A柳さんからお電話があり、スロットルの一部の損傷部品を取り寄せるのに最速で 19 日、という説明がありました。
がーん、206 CC、間に合わず。T-T

まぁ、覚悟はしてましたが、後々もトラブルを抱えるよりは、しっかり直してもらうほうがいいし。こういうところは輸入車だっつぅことですね。^^;

ということで、週末の泉ヶ岳ミーティングはドノーマルのレガシィで「一般人」として見学に行くことになると思います。

Posted at 2010/04/06 22:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation