• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2007年4月8日

cc-module の設置と機能設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回購入したルーフ機能モジュール(cc-module.com, XRSL)のユニットです。
回路を入れた箱を樹脂で封印したような構造です。

206 XT Premium (1.6L エンジン,型式:NFU)のイグニッションコイルもこんな感じに回路が樹脂に封印されているような構造でした。
再度開けて直す必要が無ければ、防水・気密の加工としては簡単かつ間違いないでしょう。
2
リヤバルクヘッドの内装を外した所です。

黄色い四角で囲んだのがルーフモジュール、赤い四角がルーフを下ろした時のトランクの仕切りになるカーテンです。

カーテンを外さなくても内装を外す事はできますが、内装を元へ戻す時にはカーテンが外れていた方が楽です。
3
元々のモジュールです。

黄色い矢印が外すべきコネクターです。
4
コネクターを外した所です。

手に持っているコネクターの黒いレバーを横に倒してやれば抵抗無く抜けます。
5
コネクターのカバーを外した所です。

配線はバラバラでカバーで何とか保護されていた、という感じです。
6
モジュールを装着した所です。

モジュールから出ているフラットケーブルの向きを間違えないように注意します。

元々のルーフモジュールのコネクター(オス)は、カバーのついたコネクターが収まるようにすこし上下左右に余裕があり、差し込む位置を慎重に探る必要があります。
CC-module のコネクターをさす時にはピンを折らないよう注意が必要です。
7
元々のケーブルを CC-module に差し込めば作業完了。

この時点で、モジュール本体の赤い LED が1秒おきに点滅していなければ、CC-module の故障か接続がうまくいっていない可能性があります。

CC-module が壊れないようにエアキャップでくるんで設置終了。マニュアルには、難燃性のウレタンフォームか何かで包んでね、と書いてあります。

エアキャップは透明なので、LED の点滅は内装の端をめくるだけで目視確認できます。夜なら、周囲が赤く照らされて見えます。
8
設置が終わったら、動作設定は運転席で行います。

まず、イグニッションを on にします。以下の操作はすべてこの状態で行います。

左のルーフロックのみを外し、ルーフのスイッチを素早く3回引く/押すとモジュールの機能が有効/無効になります。

モジュールの基本機能として、ルーフスイッチを短時間チョンと押すだけでルーフの開閉動作ができるようになります。CC-module を有効にすれば、拡張機能の設定に関係なくこの機能が使えます。
#ただし、ルーフロックは相変わらず手動です。念のため。

拡張機能の設定は、右のルーフロックのみを外して行います。
左のウィンドウスイッチで4つのメニューから1つの項目を選択し、右のスイッチの押し/引き加減で好みの設定を4段階から1つ選択します。

設定が決まったら、右ルーフロックを元に戻す前にルーフスイッチを素早く3回引いて設定を保存(store)します。
#当初、この保存操作をし忘れていて、うまく設定できませんでした。^^;

右のルーフロックを外した状態でルーフスイッチを素早く3回押すと、初期状態(拡張機能オフ)に戻ります。

今回購入した XRSL には以下の4つの拡張機能がありました。
(1) ルーフ操作の速度制限(標準では10km/h)を20km/h あるいは 30km/h まで延長。
(2) 左右のルーフロックを外すとウィンドウを自動的に下げ始める。
(3) ルーフ操作が完了したら両ウィンドウを自動で上げる/ルーフ閉の時のルーフスイッチで両ウィンドウを操作する/助手席側ウィンドウの上昇もオートにする。
(4) ルーフ開の時に速度に応じて自動的にウィンドウを上げ下げする。

特に(1)と(3)の機能を期待して購入しましたが、日常は(3)が一番便利ですかね。もっとオープンの機会が増えると、(2)と(4)も便利そうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MAPセンサー(BREMI製)に交換

難易度:

フロントブレーキのメンテ

難易度:

ATFオイル交換&エンジンエアフィルター交換

難易度:

お手入れ(ラバープロテクタント)

難易度:

ヘッドライト(Low)爆安のポン付けLEDに交換

難易度:

ヘッドライト Low High共にLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月6日 12:29
初めまして、こんにちは。

02年のCCに乗っております、yuta弐百六式といいます。

拡張機能の細かな設定方法を教えて頂けませんか。
翻訳を頼んだ大学生と共に帰郷したらしくて取説が・・・。

宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年8月11日 12:36
yuta弐百六式様:

初めまして。
私も設定してから1年経過しており、手元に取り説が見当たりません。1年前に引越しをした際に、どこかに紛れたようです。

モジュールのソフトウェアのバージョンが同じなら使える情報だろうとは思いますが、見つかりましたらメールにてご連絡します。
#ここに公開するのが適当かどうかわかりませんので。

いつになるかわかりませんが、悪しからずご了承下さい。(_o_)

プロフィール

「最近 WRX S4 のタイヤを夏タイヤに替えました.が,ホイールそのままで,タイヤだけ夏タイヤ(Dunlop Veuro)に交換しました.冬タイヤはもう要らんかなぁと思って.今までの夏タイヤは,19in.のSTiホイールに付けて売却します,たぶん.」
何シテル?   06/28 15:16
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation