• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2007年11月14日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、外す前に元の状況を記録しておきます。
まぁ、片側作業中に解らなくなったらもう片側を見れば良いんですけど、念のため記録しておきます。

これはリヤキャリパーを真後ろから見たところです。
2
パッドを外し、新しい厚みのあるパッドを入れるためピストンを戻します。フロントキャリパーは簡単なのですが、リヤは面倒。黄色矢印のピストンの刻みにドライバーの軸などをあてがって時計方向に回します。

本来はブレーキディスクも外してピストンの正面から特殊工具で回すのでしょう。ドライバーの軸で回すにしてもディスクが無い方が楽なのですけれど、トルクスの固定ネジを外してプラハンで叩いてもディスクが外れませんでした。
今回はディスク(ローター)は交換しないので、そのままやりましたが、コツを掴むまでに時間が掛かりました…。
3
新旧パッドの厚み。銀色の方がプロジェクトμのユーロメビウスです。
リヤはだいぶ減っていました。今回の交換はリヤの厚みを見て決めました。

ただ、あとで交換したフロントは、あまりパッドが減っていなかったので、フロントは車検か何かのタイミングでパッドを一度交換したのかもしれません。だとすると、リヤは減りが遅いのかも。
4
古いパッドについているピンを新しいパッドに移しました。この時点では、このピンがどう効いているのかさっぱり解りませんでしたが、一度組みつけてみたら何がどういう働きをしているかわかりました。
きちんと汚れを落として正しく組んであげれば、力も不要でスムーズに組みつけられます。
5
フロントキャリパーはご覧の通り普通の片持ち式のフローティング型です。巨大なシングルピストンがついています。
下のボルトを外して上に持ち上げるとパッドは簡単に外れます。

フロントのパッドは新品の8割近くありました。おそらく、前オーナーの時にフロンドだけ1回替えたんでしょう。メンテナンスノートを見てみないと。
6
パッドを組み付けたら、キャリパーを元へ戻す前にピストンを押し戻しておかないといけません。ピストン戻しが大活躍。パッドのバックプレートの、キャリパーやピストンがあたる部分にシムグリスを薄く塗ってあります。

パッドの組みつけが終ったら、試運転の前にペダルを数回踏み込んで、パッドがきちんとローターに当たるようにしておきます。
7
ところで、フロントタイヤを外したらこんな物にご対面しました。真ん中で銀色に光っているのが、何度かもめてDラーで見てもらったクイックシフトリンクです。サブフレームの上、エキマニの下、という厄介な位置ですが、ここからなら手が出せますね。
最初はDIYでやろうと思いましたが、カラーの問題があって結局はDラーにお願いして正解でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鳴き止め

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

燃料添加剤

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北米の寄合いに一週間行ってました。宿泊先付近に充電設備が乏しく、相棒(レンタカー)をガソリン車にした結果、今回は Kia Rio でした。ミニマムな小型車として可もなく不可もなく。お世話になりました。」
何シテル?   05/26 18:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation