• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月29日

碓氷峠へ行って来ました。

碓氷峠へ行って来ました。 7月28日(木)
関東地方は梅雨明けした日に群馬の碓氷峠へお出かけ

途中、気になるところがあるので寄り道


元JRの12系お座敷客車「やすらぎ」
廃車後にわたらせ渓谷鐵道に譲渡されたあと、オークションで売却
料理店として活用されていました。







現在は閉店したようです。

「やすらぎ」は他にも移築した栃木駅舎もある某スーパーカーミュージアムなど各地で現存しています。
行ったことありますが車両が半分になっているもののお座敷やサロン室にも入れました。

最後に記念写真を撮影して碓氷峠へ

碓氷峠
R18の旧道です。
現在は上信越道の開通や有料だった碓氷バイパスが無料になり旧道を通行するクルマは観光か走り屋さんしかいなくなりました。

そんな旧道ですが安中市では観光に力を入れております。
JR信越本線 熊ノ平信号所跡~めがね橋~丸山変電所~横川駅
を遊歩道「アプトの道」で結びました。
上の画像は熊ノ平にある無料駐車場です。
横断歩道を渡った先に階段があり、熊ノ平信号所へ行けます。





平成9年に長野ゆき新幹線(現北陸新幹線)が開業し、在来線の信越本線 横川~軽井沢間が廃止
長い月日により雑草で凄い状況ではありますが、当時よく通った熊ノ平が残されていることに感動しました。







懐かしいですね~


アプトの道は旧線のトンネルで結ばれています。

結構な距離になるのでインプさんで移動
めがね橋駐車場へ
こちらも無料です。
トイレはめがね橋駐車場のみにあります。




駐車場からちょっと歩くとめがね橋があります。

アプトを使った旧線時代に使われていた橋です。

めがね橋の上には階段で上がれます。
この階段が結構キツイです。
先週の土合駅よりはマシですが…(笑)


めがね橋の上から観た碓氷峠


めがね橋からは新線の橋梁が見えます。
EF63が通過しそうな雰囲気です。


軽井沢~横川間の標高差
こんな感じです。


国鉄時代に設置された看板なので高崎鉄道管理局の文字が…

碓氷峠の近くにはダムが2箇所あります。

ダム湖の碓氷湖


坂本ダム


霧積ダム
ダムカードを頂きました。
坂本ダムは無人なので霧積ダムで配布しておりました。

最後に

横川運転区へ

現碓氷鉄道文化むら…



横川~軽井沢間を通過するすべての列車(特急あさま号なども含む)に2両連結されたEF63電気機関車
66.7パーミルの勾配には補助が必要でした。


特殊用途な機関車なので各形式ごとに電気配線に対応できる仕様になっています。
蓋に形式が書いてありますね。
初期型のEF63にはキハ82用(赤の蓋)も用意されていました。


連結器も2種類
客車や貨車用と電車用に転換できる仕様です。


トンネルが多い区間なので無線アンテナも他線区にはないものが…
GPアンテナが装備されていました。
客車列車の横川→軽井沢の場合、補機として列車の最後尾に連結して押し上げます。
先頭に連結される本務機(碓氷峠通過用のEF62)と補機の間に客車が連結されているため、連結完了後のブレーキ試験、車掌から運転士への出発指示(ドア閉後に「○○○○レ発車」と連絡)、信号喚呼やノッチ(クルマのアクセル)操作の指示は無線で連絡しながら運転していました。
鉄道にとって無線は無くてはならない存在です。


こんな感じで時代とともにスピードアップしてきました。
現在の北陸新幹線は補機もなく通過してゆきます。

碓氷峠は
クルマ好き 鉄道好き
どちらの方にも有名な峠なんですよね。
あっ ダム好きも…

そう言えばハイドラで碓氷峠では3つのCPがありますが、そのうちのひとつ「C=121」が取れませんでした。
私のスマホはauで圏外だからみたいです。
残念…。

おしまい。

ブログ一覧 | 鉄道
Posted at 2016/07/29 10:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

伏木
THE TALLさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2016年7月29日 11:04
おぉ!やすらぎだっ!こんな形で現存してるとは知りませんでした!碓氷BPも無料になったんですね~!
群馬行きたいなぁ~!EF63を久々に操縦したいです(〃ω〃)
コメントへの返答
2016年7月29日 19:33
わ鐵時代の塗装からやすらぎ色に戻されて現存しているんですよね。
「やすらぎ ダチョウ料理店」で検索すると場所がわかると思います。

碓氷バイパスは15年前に無料になりましたよ~

EF63の操縦体験をされたことあるんですね~
ということは氏名札が資料館の中にありますね。
2016年7月29日 12:40
はじめまして。
貴重な鉄道遺産ですね。写真も綺麗ですね。
ぜひ一度は行ってみたいですね。
これを見て久々にNゲージを走らせたくなりました。
コメントへの返答
2016年7月29日 19:41
こちらこそはじめまして~
コメントありがとうございます。

碓氷峠は廃止前によく通いましたので思い出いっぱいです。
峠越えの特殊用途の機関車がカッコイイんですよね。

鉄道模型は私もやってますよ
碓氷峠関連の車両はたくさん製品化されましたね。


プロフィール

「@どっち。(F32-HSP) さん
ファンが回らないとなると…
メインファンとサブファンのどちらかのリレー不具合でしょうかね。
リレーをデコピンすると一時的に直ったりしますが交換でしょうね。」
何シテル?   08/11 11:41
乗り物と麺類を愛するTJ634(ティージェイ むさし)です。 皆様のおクルマを参考にしながら少しづつドレスアップしていきたいと思っております。 鉄道がお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:第2回 XV OWNER'meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 00:57:52
お久しぶりのブログですf(^ー^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 23:44:26
【開催告知!】年末安曇野オフを開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 20:41:30

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 ts (スバル インプレッサ G4)
2.0i-S FWD GJ6B46C 平成24年 2012年 12月28日 納車 皆様 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成10年式 FF スーパーエクシード TEIN製車高調 フジツボ製ワゴリスマフラー P ...
その他 JR東日本 国鉄通勤形電車 205系 (その他 JR東日本)
実家にいるころは山手線で通学~通勤でお世話になり、現在は武蔵野線にて通勤でお世話になって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation