• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月24日

浜松オフの翌日はマンホールカード&道の駅記念きっぷ巡り

SUBARUオフinはままつフルーツパークBBQオフのブログ

https://minkara.carview.co.jp/userid/1831202/blog/41757819/

の【続編】です。

宿泊した菊川のビジネスホテルは寝心地がいいのか、前日が疲れたからだか…よく寝れました。

本日のスケジュールはマンホールカード&道の駅記念きっぷ巡りをしながら帰宅することです。
今日行く予定のところはGoogle Mapのマイプレイスに保存しました。

当初の予定は、この近くを走る大井川鐵道のSLを撮影するために宿を予約したのですが、予約したころには連日の猛暑は想定しておらず、こんな猛暑にSLを撮影しても煙は期待できないので諦めました。

ちなみに夏休み期間中の大井川鐵道には「きかんしゃトーマス号」が走っていますよ。

実写版って感じです😁
平日でも満席の日がある位に人気ですよ。



さて、最初の訪問は

道の駅 掛川
浜名湖オフの帰りに寄ったのですが、営業時間外で記念きっぷが買えませんでしたので再訪です。


国道1号線バイパスを走って


焼津市観光協会


JR焼津駅 観光協会は駅前にあります。


さらに国道1号線バイパスを走り〜


道の駅 宇津ノ谷峠 (上り)

道の駅 宇津ノ谷峠は 上り 下りに2ヶ所あります。
その間にはトンネルがあり、歩いて行けないような距離です。



トンネルを抜けてすぐ左側に 道の駅 宇津ノ谷峠(下り)の上り線側駐車場があります。
(ややこしくなってきました〜)



左側が上り線側駐車場、右側の建物が道の駅 宇津ノ谷峠(下り)



上り線側駐車場から道の駅 宇津ノ谷峠(下り)に徒歩で向かうにはトンネル手前の歩道橋を渡ります。
国道1号線バイパスは高規格な道路なので信号がほとんどありませんので、面倒でも歩道橋を渡りましょう。



道の駅 宇津ノ谷峠(下り)
上りと下りの2ヶ所でそれぞれ記念きっぷを発売しています。
そうじゃなければ徒歩で(下り)には来ませんね😅



さらに国道1号線バイパスを走り、静岡市上下水道局庁舎へ
(画像を撮り忘れました)


さらに国道1号線バイパスを走り、由比付近ではJR東海道線普通列車と並走〜



道の駅 富士



屋上の富士山ビューポイントは夏場なので見えず…


富士市役所 駐車場に駐車して、歩道橋を渡った先に

富士市水道庁舎



岳南電車の線路近くを走り、沼津バイパスへ

沼津市水道部


R246を走り、JR御殿場線沿いのルート 御殿場 山北 を通り


神奈川県 大井町役場



役場にカラーマンホールがありました。


大井町役場の到着が17時ちょうど
予定通りにスケジュールを消化することが出来ました。








効率よく訪問出来ました😊


ぜんぶ下道の行程だったので




東海道五十三次宿場が中級にランクアップ
17ヶ所のCPを獲得しました。




スケジュールを消化したら、眠気が出たので日帰り温泉でひと休み




帰宅後の楽しみ
自前の関東交通印刷製 日付印で押印


これで神奈川県のマンホールカードをフルコンプ
静岡県のマンホールカードは南伊豆を残すのみとなりました。
南伊豆は遠いですね〜


底なし沼の収集旅はまだまだ続きます…






そんなわけで、無事オフ会から帰宅しました。



おしまい。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実はまだ所有している、マークⅡ タ ...
ウッドミッツさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

有給取って三連休
けんこまstiさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

届いた(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2018年7月24日 20:58
長旅お疲れ様でした。
あの〜?いつ頃「実録、道の駅訪問私はこうして回った」の本出します?
コメントへの返答
2018年7月24日 21:12
道の駅巡りをしていると、もっと凄い人がたくさんいますよ。
キャンピングカーで北海道から南下してきていた人に出会いました。
その人なら出版できるでしょう〜😁
2018年7月25日 0:36
長いオフ会お疲れ様でした(^^♪

ちょくちょく多摩方面(23区以外は多摩!でしたね!)に行くのですが、まだオール下道を達成したことがありません。
道志道は定番になりつつありますが・・。

今回もいろいろ教えていただき、ありがとうございました!
コメントへの返答
2018年7月25日 20:56
静岡県内の国道1号線は走りやすくて、下道な感じもなくスムーズな走りでした。
それが無ければオール下道は達成するのが厳しいと思いますよ。
今回は神奈川県大井町役場を経由したのでR246を走りましたが、R246はアップダウンが多いところに交通量も多いので渋滞が起こりやすいんですよね。
道志みち経由の方が多摩方面に向かうには近いと思います。

プロフィール

「@yasu1020 さん
今日は厳島神社あたりに観光でしょうか?
私が行った時は潮がひいて鳥居のところまで歩いて行けました。
激混みなGWを避けて行くほうがいいですね。
ブログ楽しみにしております✨😊」
何シテル?   05/15 08:09
乗り物と麺類を愛するTJ634(ティージェイ むさし)です。 皆様のおクルマを参考にしながら少しづつドレスアップしていきたいと思っております。 鉄道がお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

イベント:第2回 XV OWNER'meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 00:57:52
お久しぶりのブログですf(^ー^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 23:44:26
【開催告知!】年末安曇野オフを開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 20:41:30

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 ts (スバル インプレッサ G4)
2.0i-S FWD GJ6B46C 平成24年 2012年 12月28日 納車 皆様 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成10年式 FF スーパーエクシード TEIN製車高調 フジツボ製ワゴリスマフラー P ...
その他 JR東日本 国鉄通勤形電車 205系 (その他 JR東日本)
実家にいるころは山手線で通学~通勤でお世話になり、現在は武蔵野線にて通勤でお世話になって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation