• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TJ634のブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

マンホールカード巡り 狛江市 国分寺市

マンホールカード巡り 狛江市 国分寺市今週から休みの曜日が変わって、土日から日月になり、久しぶりに平日休みが帰ってきました。
土曜日が泊勤務明けで午後からならお出かけ可能で日月休みというパターンなので一番ベストな休み方になります。

そんな訳で本日は調整休で休みでしたので、マンホールカード巡りをして来ました。



狛江市役所
実は狛江市って神奈川県だと思っていたのですが、東京都なんですよね。
小田急線の駅名で言えば、喜多見 狛江 和泉多摩川…
多摩川を渡って登戸は神奈川県ですね。
失礼しました〜

狛江市役所の5階に下水道課があり、そちらでマンホールカードを配布しています。
市役所職員がお仕事しているフロアになります。



マンホールカードの他に、狛江市の冊子とマンホール設置箇所のプリントされた用紙を戴きました。

市役所駐車場を利用して駐車券を処理してもらうと無料になります。
忘れると駐車場代200円です(←忘れた俺…)


帰りは旧甲州街道を通ってみました。
京王線の調布付近が地下化され、街の風景に変化がありました。



国分寺市役所
よく来る市役所です。
庁舎が複数に分散してますが、下水道課は第2庁舎の2階です。
新庁舎の建設計画がありますが、予算の関係で進んでいないようです。



国分寺市は日本初のペンシルロケット発射実験をした日本の宇宙開発発祥の地です。
新幹線も国分寺市光町にある鉄道総研で開発されました。

駐車場は駐車券を第1庁舎の受付で処理してもらうと無料になります。
今日は警備員さんが処理してもらいました。
私が手に持っていたマンホールカードを見て警備員さんが
「あっ これがマンホールカードですか 初めて見ました」
と興味津々でした。
市役所では平日の初日で今日から配布なんですよね。



マンホールは国分寺駅から早稲田実業へ向かう道路にあるそうです。



今日の戦利品

多摩方面で新たに5種類のマンホールカードが追加されました。
ドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

おしまい。
2017年12月10日 イイね!

マンホールカード 第6弾 埼玉 多摩方面

マンホールカード 第6弾 埼玉 多摩方面12月9日(土)より、マンホールカード 第6弾の配布が開始されました。

12月9日(土)
川島あたりで黄色いXVにドラレコを取り付けるオフがあるので、集合前に埼玉県ふじみ野市へ
平日は市役所で配布ですが、土休日は大井中央公民館で配布しています。


ふじみ野市マンホールと一緒に特製コースターも戴きました。






ドラレコの取り付けをして…



HIDを交換して…

全体写真は場所バレするので省略〜(笑)



圏央道でサイボクハムへ




陽が暮れる前に撮っておいてよかったです。

サイボクハムには職場の行事や嫁さんと来たりしているので何回も来ている場所です。

入口でレストランとBBQが分かれていて、今回はレストランへ

やわらかいトンカツ〜美味しかったです!
また、集まりたいですね!
幹事さん宜しくお願いします〜



12月10日(日)
マンホールカード第6弾では多摩方面が多く追加されましたので、早速訪問。

まずは多摩市へ

多摩市は今回2種類のマンホールカードが追加されました。
平日の場合、市役所と永山公民館の2箇所となりますが、土休日は永山公民館で2種類のマンホールカードが貰えます。



サンリオピューロランドがある多摩市
キティーちゃんがデザインされています。



永山公民館にはマンホールカードの特大パネルが用意されていました。

こちらにいらっしゃった担当者の方が「裏面もあるんですよ」と…


ホントだぁ〜
凄過ぎ!

永山公民館は小田急永山駅 京王永山駅のすぐ近くで、ほぼ直結みないな感じです。
地下駐車場の駐車券を担当者に処理してもらえば無料になります。



2ヶ所目

羽村市動物公園
こちらの入場窓口で配布しています。
羽村市は2種類目のマンホールカード配布になりますね。



キリンさんのデザインされたマンホールでした。

せっかくなので入園してみました。
マンホールカード配布の目的は入園者増なんでしょうね…

マンホールカードのモデルになったキリンさん

羽村市動物公園には3頭のキリンさんがいるんですよ。



隣にはシマウマさん




トナカイさんの檻にはクリスマスの装飾が🎄




タンチョウの檻には「つるのおんがえし」



障子の隙間から…
「絶対に覗かないで下さい」



あっ!




蒸気機関車C58 395号機が保存されていました。

屋外展示のため傷みが激しいですね。

入園料300円、駐車料は300円でした。
園内はこれ以外にもたくさんの動物がいるので楽しめますよ。

まだまだマンホールカード巡りが続きそうです。



おしまい。
2017年11月25日 イイね!

車検の代車

今日はG4さんの車検でディーラーへ
5年目 2回目の車検のため入庫しました。

車検見積りから事前に注入したクーラントサプリと保証延長プランをカット
保証延長プランについてはカットすることを伝えても、引き留めの言葉もなく…
意外な感じでした。



今回も代車を借りました。

新型インプレッサスポーツ GT7
2.0i-L B型
4000km程度しか走っていない新車同然のクルマです。






やはりGP/GJと比べてはいけない位の違いがありますね。



エンジンルームを見ようとボンネットを開けたら…ボンネットが軽い!
GT/GKはアルミボンネットなんですか?



いつものG4はセダンなのでハッチバックは新鮮〜



左右のドアミラーには後側方警戒支援システムが付いていて、後側方にクルマなどが接近すると矢印の縦長なランプがオレンジ色に光ります。



MFDのアッパーパネルは革表皮なのかと思っていましたが、プラ地なんですね。



バイザーはビニール張りでチープな感じした。

走りの方は、エンジンは低速からパワフルで街乗りは走りやすいです。
足回りは言うことなしで素晴らしいです。
ドッシリ安定した走り、タワーバーなどで補強した位の剛性感がありますね。
以前に試乗したGKの2.0i-Sの足回りとは味付けが違ってソフトな感じですが、普段乗りならこれで充分な感じです。
とてもいいクルマですね!
ひとつ気になったのはブレーキの初期制動の効きが効き過ぎなところでしょうか…



自分好みに仕上げた私のG4さんに近い感じです。
これなら5年目のG4さんもまだまだイケますね〜!

おしまい。
Posted at 2017/11/25 17:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年11月06日 イイね!

久しぶりの平日休み

今日は久しぶりに平日休みなので、平日しか行けない場所へ行ってきました。

その前に、お買い物を済ませて…

ホビーショップ タムタム 相模原店
R16沿いにあります。
駅で言えば、JR横浜線 古淵駅が最寄駅です。



店先にスゴイのが〜

平日しか行けない場所ではありませんですね…
こちらでは鉄道模型の車両ケースのウレタンを購入



さて、10分ほどクルマを走らせて…

自販機がズラリ〜



相模原市の中古タイヤ ホイール販売店なんですが、店長の趣味で…



懐かしい自販機を営業しています。



ホントはラーメンが食べたかったのですが品切れのため、天ぷらうどんにしました。
自販機の中で麺を茹でて、湯切りして、天ぷらをのせて出来上がりまで約30秒
正直なところ、味はそれなりです。
でも、昔はコンビニもなく温かい食べ物を口にするだけで充分満足なものでした。

その他、ハンバーガーやカップ麺の自販機などもありました。


ジュースの自販機も懐かしいものばかり






1リッターの瓶なんてホント懐かしいですね〜
ペットボトルがまだ存在しない時代ですよ。



空ビン保証金
若い世代には「なんですか?」でしょう。

昔は瓶ジュースを買って持ち帰ると「瓶代」を請求され、瓶をお店に持っていくと返金されるシステムでした。
いつの間にかペットボトルが普及して瓶代は瓶ビールくらいしかないのでしょうね。



そして本題

相模原市役所へ

マンホールカードをもらいに訪れました。

昼食がうどんだけじゃ物足りなくて

相模原市役所の食堂へ
一般の人も大丈夫です。



メニューは社員食堂的な感じですね。



味噌カツ弁当 494円
ワンコインでおつりが返ってくる価格
ボリューム満点で、うどんを食べたあとには満腹でした。


相模原市役所から八王子市役所へ
すっかり写真を撮り忘れました。
両市役所ともにマンホールカードのアンケートを書いてきました。



市役所内での配布なので平日でないと貰えないマンホールカードですね。


八王子に来たら、ここに寄らないと〜

コニカミノルタ サイエンスドーム八王子
左奥に赤い電車が…



営団地下鉄 丸ノ内線で活躍した652号車
最近きれいに塗装したようでピカピカでした。





丸ノ内線といえば、サインウェーブ
ピカピカに磨き上げられています。


屋根付き保存で恵まれた環境ですね。
こちらでは流星号と呼ばれています。


今日は休館日で見学が出来ませんでしたが、プラネタリウムもあります。
また、流星号の車内見学も可能です。



12月中旬から土日休みから日月休みになるので、平日休みが復活します。
マンホールカード収集も本格的に活動していきたいですね。


おしまい。
Posted at 2017/11/06 17:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年10月08日 イイね!

長野組企画 BBQ&りんご狩りオフ

長野組企画 BBQ&りんご狩りオフ2017.10.7.土曜日
長野組企画 BBQ&りんご狩りオフに参加してきました。

前日は泊まり勤務明けで午前中に仕事が終わったので、前泊のため午後から長野県伊那市へ
雨の降るなかを、中央道〜小淵沢IC〜R20〜R152〜を経由して…日が暮れた後のR152の濃霧は先が見えず徐行運転で通過しました。


宿泊はJR飯田線 伊那市駅近くの伊那パークホテル


あんこ親父さんより夕食のお誘いがありまして、ホテルで待ち合わせ



麺づくり 蒼空
つけめん
アゴダシ ホタテだしの塩味魚介スープ
麺は自家製麺でとても美味しかったです。
ごちそうさまでした!




そして、当日


ホテル客室からの眺め
雨は上がったものの、雲がかかっている感じ

前日に道の駅 南アルプスむら長谷へ寄る予定だったのですが、双葉SAで昼寝したら寝坊して物産店の営業時間に間に合わなかったので、あんこ親父さんと待ち合わせして一緒に訪問しました。

近くにダムもあるのでダム巡りもしてきました。

美和ダム



正しい姿勢で…



大きなダム湖ですね。



ダムカード配布はセルフでした。




道の駅 南アルプスむら長谷へ




見覚えのある黄色いXVを発見〜!
車内ではオーナーが爆睡中😪のため、まずは記念きっぷ購入とクロワッサンのお店へ

しばらくして見に行くと起床
お化粧待ちのあと…

記念のスリーショット


3台でダム巡り

高遠ダム






正しい姿勢で観ないと危険ですなぁ〜


そして、みはらしファームへ
集合の10時にギリギリだったかと






ダチョウのゆでたまごが食べたいと言うので…








BBQ〜
今年オープンしたばかりなので新築な感じ
火を起こしてもらえて、お手軽に楽しめるのがいいですね。





みはらしも最高〜!
朝は雨がチラついていたのですが、いい天気になりました。
上着はいらないくらいでしたね。

でも、前日は寒かったんですよ ←言い訳


アッという間のBBQ3時間が過ぎて、徒歩でりんご狩り会場へ
満腹になったお腹を減らすにはちょうどよい感じ


途中、眺めがよいので撮影
ぶどう畑などもありました。



到着〜





りんご狩りはガキの頃以来なので楽しみでした。
数種類の品種があってお好みのりんごを収穫



皮むきマシンで楽チン〜
3つ食べました。
2つ半くらいからギブアップ寸前でしたよ。
採れたてりんごは瑞々しくて美味しかったです。


物産店でお買い物したあと、オフ会終了

その後、道の駅巡りへ
約4kmの長いトンネル 権兵衛トンネルを抜けて木曽方面へ

道の駅 木曽川源流の里きそむら


道の駅 日義木曽駒高原


道の駅 木曽福島

予定通り、3ヶ所訪問して時間切れ
木曽福島で休憩していたら、目の前にJR中央西線の線路があり、特急ワイドビューしなの 383系、EF64-1000牽引の貨物列車、長野色211系などが通過
昼寝どころではありませんでしたよ…



ダムカードと記念きっぷ


最後になりましたが、今回の企画を担当されました長野組メンバーの皆様、いつも楽しい企画をありがとうございます。
次回の企画も楽しみにしております。



おしまい。

Posted at 2017/10/08 09:22:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「早くも新米が流通し始めましたね。
茨城産 極早生米 一番星 5kg 3,990円
自宅の米びつがスッカラカンなので購入しました🍚
コメ不足でしたが備蓄米は一度も買わずに乗り切りました😄」
何シテル?   08/26 18:25
乗り物と麺類を愛するTJ634(ティージェイ むさし)です。 皆様のおクルマを参考にしながら少しづつドレスアップしていきたいと思っております。 鉄道がお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:第2回 XV OWNER'meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 00:57:52
お久しぶりのブログですf(^ー^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 23:44:26
【開催告知!】年末安曇野オフを開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 20:41:30

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 ts (スバル インプレッサ G4)
2.0i-S FWD GJ6B46C 平成24年 2012年 12月28日 納車 皆様 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成10年式 FF スーパーエクシード TEIN製車高調 フジツボ製ワゴリスマフラー P ...
その他 JR東日本 国鉄通勤形電車 205系 (その他 JR東日本)
実家にいるころは山手線で通学~通勤でお世話になり、現在は武蔵野線にて通勤でお世話になって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation