• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TJ634のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

スバル矢島工場オフ 2016

スバル矢島工場オフ 2016今日はスバル矢島工場感謝祭にお出かけ…
GP/GJ.club東日本のオフ会に参加してきました。

自宅近くの某コンビニでマーク9010さんとAM4:30に待ち合わせ
入間IC~圏央道~関越道~東松山ICを経由


高坂SAはまだ夜明け前


東松山ICから熊谷市内を経由しR407の妻沼付近の某コンビニで休憩
G4同士の並び~夜が明けて朝日を浴びてます。


集合場所の④駐車場「上」
ズラリ並んでます。
バックに東武電車も並べてみました~(笑)


自己愛車紹介をして




④駐車場「下」から矢島工場ゆき送迎バスに乗車


矢島工場に到着
イチョウ並木がキレイ




もうおなじみの被り物
画像処理不要なのがイイです。


生産ライン見学
ここだけ撮影可でした。


ちゃんと撮れたかチェックして~(笑)


溶け込んでる~




富士重工業の社名としての感謝祭は最後なので記念に撮影


係の人もビックリ


まるろく先生の講義を真剣に聞くスケキヨ


毎年恒例 柳沢純子さんの歌謡ショーのあと、抽選会を見学
抽選券はもらってなかったので馬券を買わずに競馬を見ているような状況

混雑を避けて送迎バスに乗車


お土産は太田銘菓 伊勢屋さん


本工場の看板と信号機も撮影

帰りもマーク9010さんとカルガモ走行
マークさんと私が気になっていたR463沿いの担々麺屋さんに寄り道

鶏 担々麺を食べて

美味しかったです!

本日の戦利品



終わりなき戦いが味わえる!?
磨くと光るスバルマーク キーホルダー
今年は3種類の紙ヤスリとOリング付

さて、磨くかなぁ~

最後になりましたが、幹事のまるろくさん
御世話になりました。

おしまい。
Posted at 2016/11/06 22:30:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月03日 イイね!

ブルーインパルス

ブルーインパルス今日は入間航空祭でブルーインパルスが飛ぶとのことでお出かけしてきました。

西武池袋線秋津駅から乗った電車は臨時列車で

入間市ゆき
入間航空祭多客のため1年に1日だけ走る臨時の行先です。


メトロ10000系での運転

入間基地の最寄駅は西武池袋線稲荷山公園駅ですが基地は大変な混雑
のんびり撮れる場所へ

所沢駅で西武新宿線に乗り換えて狭山市駅へ
15分ほど歩くと入間川の河川敷

ここで撮ることにしました。

途中、職場の同僚に会って一緒に撮影~


あっ キター!
爆音で飛んでくると思いますが、意外と静かなんです。

















雲ひとつない快晴の青空の中で撮影出来ました。
レンズはCanon EF70-200 F2.8Lです。
鉄道写真と違って何処に飛んでくるのか分からないので難しいですね。

納得がいく写真が撮れなかったので、また機会があればリベンジしたいです。

おしまい。
Posted at 2016/11/03 16:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年10月28日 イイね!

有間ダムからの…青梅鉄道公園

今日は埼玉県のダムカード巡りラストの有間ダムへ行って来ました。

自宅から青梅を経由して名栗へ
途中は東京都とは思えない山並み風景
ちょこっと埼玉県へ入ったところにあります。


有間ダム


ダムカードは近くの管理事務所で配布しています。
埼玉県の公式のダムカードがすべて揃いました。


ダム湖は名栗湖です。


G4さんと記念撮影

このまま帰るには早い時間…青梅と言えば


ちょっと寄り道


青梅鉄道公園
入場料100円
昔は無料でしたね。



国鉄から継承された博物館や鉄道公園はここだけになってしまいましたね。
国鉄総裁の石碑がありました。








青梅線で活躍した立川機関区の重鎮 ED16









クモハ40
私も乗ったことない電車です。
昭和10年製…うちの親父と同級生です。



C11 1号機
トップナンバーは青梅で保存されていたのですね。


D51 452号機
デゴイチの愛称で有名ですね。
動輪が片側4つの貨物用蒸気機関車です。



館内にはHOゲージのレイアウトがあります。


操作盤
上には鉄道時計が…
たぶん鉄道員OB の方なんでしょうね。


ちなみにこのHOゲージレイアウトは銀座 天賞堂製です。


こんな展示も…ブルートレインのテールマーク





瀬戸と出雲はサンライズで運行していますが、ブルートレインとしてはすべて廃止されちゃいましたね。


新幹線0系
昔は200系カラーの緑に塗られていましたが、オリジナルに戻りました。



展示車両 展示物が国鉄時代のものばかりで国鉄を知っている私世代はすごく楽しめますが、チビッコ世代は大宮の鉄道博物館でしょう

思いつきで行った青梅鉄道公園の方がメインになってしまいました~(笑)

おしまい。
Posted at 2016/10/28 17:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道
2016年10月21日 イイね!

権現堂調整池と東武動物公園

権現堂調整池と東武動物公園今日も昨日に引き続き埼玉県へ

東武動物公園のチケットをもらったので嫁さんと一緒にお出かけ
せっかくの機会なので権現堂調整池に寄り道…




権現堂調整池
ダムカードをゲット
こちらの堤防は桜の季節に来てみたいところですね。

途中、昼食を済ませてから

東武動物公園 東ゲートに到着
西ゲートに直営駐車場1000円がありますが、東ゲートの民間駐車場の方が300~500円で安いです。
ちなみに…東武線各駅では往復運賃割引+入場券がセットになったクーポンも発売されています。


入場するとカバさんがお出迎え~



ローズガーデンにはバラ人形


ハロウィン~


コスモスもキレイでした。


新しい観覧車バックにハロウィン


東武動物公園に来るといつもチェックする場所があります。
白い工事用フェンスの裏側には東武7300型が保存…というか置いてあるんです。
開園当初は保存車両として車内にも入れたのですが、現在は老朽化のためフェンスで目隠しされています。


以前はダチョウさんの奥の林に東武7300型が見えたのですが、ついに草木に覆われてしまいました。
残念…

さて、園内を散策

キリンさんとシマウマさん
いつも仲良し♪



サイの柵は東武線で使われていたレールで造られています。
これがホントのサイ利用…


失礼しました~(笑)



途中、部活動~



ホワイトタイガーさん
珍しく起きてました。

ホワイトタイガーは3頭いるんですけど

こちらの兄弟2頭は爆睡中


ライオンさんのお父さんも爆睡中



ミーヤキャットは遠くを眺めてます。


象さんはウロチョロしてました。


最近オープンしたヒグマの森



クマさん 超でっかい
森で出会いたくないですね~



このヤギさん
メェーメェー鳴いて可愛かった



カンガルーさん


シッポが切る前のたくあんに見えて…(笑)

ひよこちゃん

かわいい

ギリギリひよこな感じ…





うさぎちゃん
嫁さんのひざの上に乗ってます。
ビビって動かなくなりました(笑)


動かないといえば…


ペリカンさん



ガチョウさんはお食事中

いろいろ観てたら時間が足りない位でした。

開園当初からあった観覧車は新しい観覧車が出来たので個室が取り外されていました。
この東武マークは懐かしいですね。


陽が暮れる前に帰宅しました。



帰宅途中に藍屋で夕食
牡蛎味噌鍋膳
数年前に生牡蛎で食中毒になり、でも牡蛎は美味しいんですよ。
生牡蛎と牡蛎鍋のセット
大満足でした~

おしまい。
Posted at 2016/10/21 21:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年10月20日 イイね!

なにかと話題の…

なにかと話題の…今日は東京オリンピック ボート競技会場候補に挙げられていた埼玉県 彩湖へ行ってきました。

彩湖ってドコにあるの?

そんな方も多いと思いますので
この橋を見たらアッと思うかと…


幸魂大橋(さきたまおおはし)
外環道と並走するR298の橋です。
埼玉県和光市と戸田市を結んでいます。
荒川の隣にあるのが彩湖なんです。

彩湖は荒川貯水池で

ダムカードもありますよ。



ダムカードは彩湖自然学習センターで配布しています。


淡水魚の水槽がいくつか展示されており


奥の水槽には巨大なソウギョがいました。
中国産の外来種なんですよね。
ガキの頃、水元公園で釣りしてたらソウギョが釣れてしまい大騒ぎになったのを思い出しました~

5階建ての建物で屋上から周辺を展望できます。

彩湖の北側
冬場は富士山が見えるそうです。
今日は気温が上がったのでかすかに見える程度でした。
周辺は広大な敷地の中に各種グランド バーベキュー場 サイクリングロードなどもあります。


戸田市方面


奥のグランドがヤクルトスワローズの練習場


秋ヶ瀬方面
JR武蔵野線 荒川橋梁と秋ヶ瀬橋

夕方のニュースによると彩湖のボート競技会場は厳しい旨の報道がありました。
今後どうなるか気になるところであります。

明日も埼玉県へお出かけ予定…

おしまい。

Posted at 2016/10/20 19:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムカード

プロフィール

「早くも新米が流通し始めましたね。
茨城産 極早生米 一番星 5kg 3,990円
自宅の米びつがスッカラカンなので購入しました🍚
コメ不足でしたが備蓄米は一度も買わずに乗り切りました😄」
何シテル?   08/26 18:25
乗り物と麺類を愛するTJ634(ティージェイ むさし)です。 皆様のおクルマを参考にしながら少しづつドレスアップしていきたいと思っております。 鉄道がお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

イベント:第2回 XV OWNER'meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 00:57:52
お久しぶりのブログですf(^ー^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 23:44:26
【開催告知!】年末安曇野オフを開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 20:41:30

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 ts (スバル インプレッサ G4)
2.0i-S FWD GJ6B46C 平成24年 2012年 12月28日 納車 皆様 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成10年式 FF スーパーエクシード TEIN製車高調 フジツボ製ワゴリスマフラー P ...
その他 JR東日本 国鉄通勤形電車 205系 (その他 JR東日本)
実家にいるころは山手線で通学~通勤でお世話になり、現在は武蔵野線にて通勤でお世話になって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation