• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TJ634のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

1回目の車検

1回目の車検先日、愛車の車検が完了
引き取りが夕方で帰宅したら陽が暮れてしまったので改めて本日細部を確認がてら撮影してみました。



排気管の防錆塗装 サーモガードの施工
車検前は茶色く錆びていたのですがキレイにシルバー塗装されました。



下回り防錆塗装 スリーラスターの施工
雪道はそれほど走りませんが、よく見ると錆が発生しているので試しに施工してもらいました。
サスペンションを含めたタイヤハウス内と下回り全体を若干弾力のあるクリア塗装になりました。



スバル純正 フロントドアガラス用 UV&IRカットフィルム
夏場にジリジリした暑さを感じてなんとかならんのかぁ…と思っていた矢先のディーラーオプション設定
着色なしのクリアフィルムで、もちろん車検OK
反射などで夜間走行時の違和感はありませんでした。

車検時にスタッドレスタイヤを持ち込んで交換完了





ブラックホイールで今年もチョイ悪な冬仕様の完成です。

おしまい
Posted at 2015/11/28 16:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月24日 イイね!

車検の代車

車検の代車本日は愛車の車検でディーラーに預けてきました。
ヘッドライトカバーの件は
整備士さん曰く「コーティングの仕上がりは純正のコーティングとは違ってどうしてもムラが出てしまうので現状で様子をみられる事をおすすめします」との説明
保証対象外で有償なのだそうです。
このあたりはディーラーによって対応が違うところですが、今回は整備士さんのお言葉通りにすることにしました。

今回の代車は


C型 GP2 1.6i-S FWD

私のB型 2.0i-Sと較べてみます。

エンジンはFB16の方が高回転の伸びがいいように感じますね。
思ったよりキビキビ走ります。
遮音材が追加されているので走行中の騒音が抑えられてますね。



私は昔ながらのキーなのでキーレスは初めて
使い方を教えてもらいました。
買い物して両手が塞がっている時などは便利かと思います。
そしてボタンを押してエンジン始動

しかし、クルマのエンジンはキーをひねって始動する儀式を長年していると違和感あります。

慣れの問題なんでしょうけど…

それから、車線変更時のウィンカーですがレバーをチョンと操作しただけで3回ウィンカーが点滅するんですね。
リバースギア時のピー ピー音がチャイムになってたり…
確実に進化して別のクルマのようです(笑)

シートの座面はパワーシートの方が低くなるので2.0i-Sの方がいいです。

私の愛車の足周りはSTiコイルスプリング+KYBローファースポーツですが、ノーマルの足周りはどうしてもフワフワ感を感じてしまいます。
それほど変わらないと思っていた車高も違うようで、乗り降り時は高く感じます。

やはり乗り慣れた愛車が一番です!

おしまい

Posted at 2015/11/24 16:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月17日 イイね!

ヘッドライトカバー

ヘッドライトカバーヘッドライトカバーのクリア層の剥がれですが、みん友さんの愛車で発生しているのを見て私のG4でも確認してみました。


やはり発生していました。

左右とも同様に発生しております。
来週の車検時にディーラーで相談してみようと思います。

交換となると…



オレンジのアイラインテープを再施工しなければなりませんが、貼りつけて約2年経過し若干オレンジが退色してきた感があるのでちょうどいいかなぁと


おしまい
Posted at 2015/11/17 08:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月04日 イイね!

ブルーインパルスと東京モーターショー

ブルーインパルスと東京モーターショー昨日は入間基地航空祭のブルーインパルスの飛行を見てから東京モーターショーへ行って来ました。

遠く離れた場所からだったんですけど

ハートを射止めたり



急上昇してから


☆を描いたり

迫力満点でした。

ブルーインパルスの飛行が終わると激混みになる西武池袋線でピークを過ぎてから池袋へ向かい、池袋から埼京線 りんかい線で国際展示場へ


国際展示場駅から向かうと夜間は幻想的な演出でとてもキレイでしたよ。

今回は16時以降は700円で入場できる「アフター4」チケットで入場しました。
この時間になると帰る人ばかりで入場者はパラパラ程度
18時以降はでは祝日とは思えない位の場内でした。


ホンダ NSX
注目されてますね。



トヨタ S-FR
何かに似てる…
あっ カールおじさんだぁ!



STi S207
即日予約完売 しかも抽選だったそうですね。
イエローは目立ちますなぁ!



スバル インプレッサ 5DOOR CONCEPT
次期インプレッサですけど現行型のデザインキープですね。



全幅がかなり広いですけどデザイナーの理想はこれなんでしょう。

スバルブースは賑わっていましたね。
S207の車内も見れましたし、そのあたりはさすがだと思います。

尾根遺産は担当の方にお任せしますよ…(笑)


Posted at 2015/11/04 16:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年11月03日 イイね!

スバルマーク磨き

スバルマーク磨きスバル矢島工場感謝祭2015の模擬店で入手したスバルマーク

金属板を打ち抜いたスバルマークと紙ヤスリ2枚で100円でした。
磨くと光る…というわけです。

帰宅後、軽くやってみるかぁ~的な感じで始めましたが

それなりに光ってきました。
しかし、紙ヤスリに上から押し付けて磨くとスバルマークの周りだけが磨かれて中心部が光ってこないのです。
そこで自宅にあった金属みがきのピカールを投入

イイ感じで輝いてきました。
やっぱり金属みがきはピカール最強!

ある程度 磨かれてくると「まだイケそうな感じ中毒」に犯され、終わりがないことに気付きました(笑)

早めに気付いて良かったですわ

磨きは終わりにして
ちょっとひと工夫を加えてみようと

溝の部分に墨入れをしてみました。
ブルーを試しましたが溝の色とそれほど変わらず変化ないので、自宅にあったタミヤカラー フラットレッド(つや消しレッド)を使いました。
もちろんカラーは何でもOKです。
このタミヤカラーはエナメル系なので乾いたあと拭き取ると余分な塗料が簡単に剥がれます。
溝の部分にだけ塗料が残るのです。


こんな感じです。

これで完成!

こんなにハマるとは思わなかった…(笑)

Posted at 2015/11/03 22:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@はせっち(・ω・) さん
今年は銚子港のイワシ 大漁だから、父の実家 千葉 九十九里のイワシ水産加工が大忙しと聞いてるけど🐟️」
何シテル?   09/04 20:41
乗り物と麺類を愛するTJ634(ティージェイ むさし)です。 皆様のおクルマを参考にしながら少しづつドレスアップしていきたいと思っております。 鉄道がお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イベント:第2回 XV OWNER'meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 00:57:52
お久しぶりのブログですf(^ー^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 23:44:26
【開催告知!】年末安曇野オフを開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 20:41:30

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 ts (スバル インプレッサ G4)
2.0i-S FWD GJ6B46C 平成24年 2012年 12月28日 納車 皆様 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成10年式 FF スーパーエクシード TEIN製車高調 フジツボ製ワゴリスマフラー P ...
その他 JR東日本 国鉄通勤形電車 205系 (その他 JR東日本)
実家にいるころは山手線で通学~通勤でお世話になり、現在は武蔵野線にて通勤でお世話になって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation