• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TJ634のブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

バッテリー回収




バッテリー交換をして旧バッテリーの処分をどうしよう?と思いますよね。

「バッテリー回収」でググると一番上に出てくる完全無料回収…
ここにお願いしました。
4日後に佐○急便が自宅へ集荷しにきてバッテリーを回収してもらえます。
佐○急便の手配は回収業者がやってもらえますし、こちらの手間は新バッテリーの段ボール箱に旧バッテリーを入れておくだけです。

これなら重いバッテリーを簡単に処分出来ますね!
Posted at 2015/04/06 17:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月13日 イイね!

G4の教習車

某自動車教習所にG4の教習車が使われていますが、このたびD型の教習車が登場しました。
仕事中に発見して二度見しちゃいましたよ(笑)

詳しくは教習所のblogで紹介されております。
http://s.ameblo.jp/ceico-ms/entry-11986382390.html
Posted at 2015/02/13 17:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月05日 イイね!

箱根旅行

2/3(火)から1泊で箱根へ行って来ました。
往路は中央道~圏央道~小田原厚木道路のルートで
圏央道が厚木まで開通したので箱根が近くなりました。


大涌谷駐車場からの富士山
火山活動が活発化しているようで時々爆発音のような音がしていました。


黒たまご
5つ入りで500円
1つで7年延命するそうです。
嫁さんに持たせて撮影…



ラリック美術館
美術品はサッパリわかりませんのでほぼスルーして…



オリエント急行の車内でティータイム


現役のオリエント急行は改装されてレプリカになっていますが、こちらの車内はオリジナルのままでラリックさんデザインのガラス装飾やシートも新造当時のまま
シートの座り心地がフカフカですが腰の部分はシッカリとサポートしているのが素晴らしいです。


オリエント急行は1988年にオリエントエクスプレス'88という企画列車で日本のJR線を走っています。
バブリーな時代で今じゃ無理な話です。
ヨーロッパとは線路の幅が違うので台車を履き替えました。(標準軌→狭軌)
その時に臨時検査をしているので連結面に検査表記があるはずですが、石炭箱の改造によりなっくなってしまったそうです。
日本を走った証拠なのですが残念!


帰りは長尾峠経由で
画像の長尾峠はTVKで放送されていた「新車情報」という番組の試乗ルートで司会のモータージャーナリスト三本和彦さんが
「いつもの山坂道」
と呼んでいた峠です。

三本さん風に言えば
「スバルのインプレッサG4をいつもの山坂道にもってきました」
といった感じですね(笑)

ちょっと遠回りしましたが御殿場~R138~河口湖IC~中央道で帰宅しました。



Posted at 2015/02/05 09:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2015年01月30日 イイね!

ありがとうございます。

先日、GioiAさんのインテリアパネルをパーツレビューとフォトギャラリーに投稿しましたところ、GioiAさんより






みんカラステッカーが届きました。


GioiAさん
ありがとうございます!


また利用させて頂きます。
Posted at 2015/01/30 16:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月30日 イイね!

GP/GJ Club 東日本 長野オフ

昨日はGP/GJ Club 東日本 長野オフに参加してきました。

前日の太平洋側の雪予報で中央道が心配だったのですが笹子トンネル手前までは雨、トンネルを出ると雪になっていました。
その先、須玉IC手前でチェーン規制によるタイヤチェックが本線上で実施されており1車線規制。
スタッドレスタイヤの恩恵を受けました。
標高の高い諏訪付近は路面に雪がありましたが、FWD+スタッドレスでも不安なく走行できました。

そして集合場所の安曇野スイス村へ到着

11台のGP/GJ
それぞれ個性があって同じクルマにみえませんね。

11台でカルガモ走行
今回も特小無線が活躍
MY無線機 IC-4300Lもデビューしました。
ロングアンテナのせいかグループ最後尾でも明瞭に受信してよかったです。

「さぎり荘」

ジンギスカン 温泉もあるそうです。


こちらでもズラリGP/GJ

最後に「大王わさび農場」へ
気温0℃前後の寒い中、わさびソフトクリームを…

こんなふうに写真を撮っていても溶ける気配なしでした(笑)

15時頃に解散となりました。
その後もGP/GJ談義で盛り上がり、身体が芯まで冷えてきたので途中で失礼させて頂きました。

帰りの中央道は渋滞もなく無事帰宅しました。
帰省の影響は往復ともにありませんでした。
今年は分散なのか平日の高速料金が値上がりしたからか…

今日は泥だらけになった愛車を年末大掃除することにします。

最後になりましたが、幹事の半透明さんをはじめ参加された皆様
大変お疲れ様でした。
そしてお土産 御馳走様でした。







Posted at 2014/12/30 09:26:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@はせっち(・ω・) さん
今年は銚子港のイワシ 大漁だから、父の実家 千葉 九十九里のイワシ水産加工が大忙しと聞いてるけど🐟️」
何シテル?   09/04 20:41
乗り物と麺類を愛するTJ634(ティージェイ むさし)です。 皆様のおクルマを参考にしながら少しづつドレスアップしていきたいと思っております。 鉄道がお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イベント:第2回 XV OWNER'meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 00:57:52
お久しぶりのブログですf(^ー^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 23:44:26
【開催告知!】年末安曇野オフを開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 20:41:30

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 ts (スバル インプレッサ G4)
2.0i-S FWD GJ6B46C 平成24年 2012年 12月28日 納車 皆様 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成10年式 FF スーパーエクシード TEIN製車高調 フジツボ製ワゴリスマフラー P ...
その他 JR東日本 国鉄通勤形電車 205系 (その他 JR東日本)
実家にいるころは山手線で通学~通勤でお世話になり、現在は武蔵野線にて通勤でお世話になって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation