• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nori@VM4の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年2月11日

リアゲートダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
XIANGSHANGのリアゲートダンパーです。

36000kmの頃に一度保証交換してもらっていましたが
最近、頭をぶつけることが増えたので
DIYします。

75179km
2
ダンパー先端部分は12mmのスパナで
緩みます
3
根元側は10mmのソケットで緩みます
4
薄いカラーが挟まってたので
これは流用します。
5
逆の手順で取付けて行きます、
6
百均の突っ張り棒が活躍しました。
7
反対側も同じ手順で取り付け出来ました。
8
取付け部分
上が純正品
下がXIANGSHANG品

座面の加工がシンプルですね。
純正はボディに干渉しないように
内側に沿ってますが
XIANGSHANG品は曲げ加工がないので
締めると尖ってる部分が
ボディを削りそう💦

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インシュレーター交換(ボンネット裏清掃)

難易度:

ナンバー台座からナンバーフレームへ交換

難易度:

ダクト インナーフロントフードの交換

難易度:

プレートエアフラップ装着

難易度:

カウルトップ交換

難易度: ★★

リアゲートスポイラーのガタツキ修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月18日 11:52
これらをインストールしましたが、まったく気に入りません。 ドアがギシギシと重く開きます。
コメントへの返答
2024年2月25日 17:14
コメントありがとうございます。
確かにダンパーが少々強いですかね。
家族は閉めるのが大変になったと言ってますがそのうち馴染んでくるでしょうし。
純正の約半分な値段でこの性能なら私はOKでした。

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/183172/47568640/
何シテル?   03/03 20:01
レガシィツーリングワゴン(BP5D)から レヴォーグ(VM4A)に乗り換えました DIY好きです。 通勤クルマでありながら、冬は雪山仕様で。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) WRX S4(VAG) F型 ビルシュタイン & PROVAローダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 21:40:30
スバル BILSTEIN DampMatic II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 21:37:06
オイルコントロールバルブを何とかする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 14:49:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
5台目の車 スバルとしては3台目 14.12.26 スタッドレス納車 まだノーマルタイ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
カミさんと共同 新車は4ストで形もカッコ悪いので、あえて中古で白を探していたところ、た ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2ストモデルの最終版99年式を新車で購入 当時厚木の会社まで毎日片道30kmを爆走してま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台目の車 スバルとしては2台目。 前回はATでしたが、ターボで6MTが出たのでカミさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation