• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月21日

ゲレンデ愛爆裂しました。。。ダイエット8年と332日

ゲレンデ愛爆裂しました。。。ダイエット8年と332日






     重い腰上げたよ。。











以前からずっとやりたかったんだけど

何だかメンドーで

後回しにしてたカスタム。。













ヘッドライト マンソリー・・風カスタム。。笑






イメージ画像




ヘッドライト内の7つのLEDがカッコええね。。

モノホンのマンソリーのんより

デザイン的にカッコエエ気がするのは

ボクだけ・・?








ただ・・ボク的にですよ、

白いゲレンデ黒いヘッドライト

どーもカスタムしました感が強く

イヤラシイ気がして。。(あくまで個人的感想。。笑)





インナークロームをチョイスした。。

ぱっと見純正っぽいほうがイイかな・・と^^








気が向いたから 善は急げ・・


中國から取り寄せと国内調達では

たった数千円の差だったので 

すぐ手に入る国内をチョイス。。






スグ来た。。












すぐさま養生して

外しにかかるよ。。












昔からの慣れた作業だね。。笑










中身はこんなカンジ。。



















さて中華製のマンソリー・・風笑
















並べてみた。。















さて。。









購入時に書いてた


12yまでのヘッドライト  →  7LEDはスモール球と連動

   デイライトとともに走行中も点灯可能ってことだね。









13y以降のヘッドライト →  パーキングランプと連動

  

     停まってるとき、

     しかも片側づつしか点灯しない。。











こんなもん いつ使うねん。。笑














普段は全く
点灯しないってことじゃないか笑











そんなふざけた仕様は イヤなので


デイライトとブラバスリップの

デイライトと連動させるべく

配線加工しちゃおう。。
















さて・・

とってもブサイクな63白ゲレさん笑

上が純正  下が中華製














スイッチを

右パーキングランプにすると光る。。






















ちなみに左コーナーランプにすると。。
























もちろんヘッドライト点灯時には

7LEDは点灯しないクソ仕様。。

















このコーナーランプの配線は使わず

新たに配線をする。。












ちなみにコーナーランプは取っちゃうと










・・と警告が出るので








そのままナイナイしちゃう。。笑

だって点灯させることもないから
取ったり抵抗に付け替える必要もないもんね。。







・・コレで良し。。













では純正ヘッドライトの中身

プロジェクター類をバラすよ。。




















デイライトから配線分岐する。。







このあとちゃんと被覆処理してるからね。。笑








ヘッドライト側もカプラーぶった斬って

配線の延長工事。。




















当初はする気なかったけど

せっかくなのでウィンカー連動の配線も

繋げてしまおう。。









このあとちゃんと

ハンダと被覆処理してるからね。。笑













さてテスト。。























思ったより暗いけど

下のブラバスデイライトとともに光ってますね。。












ついでだったウィンカーも。。


















なんと。。

シーケンシャルだったのね。。笑










そーいやヘッドライト内の加工もしたよ。。





何でこんなことしなきゃいけないんだろ。。





ヘッドライト内のプラスチック部分を

一部削除しなきゃならない。。



写真撮れなかった。。











移植完了。。


















とりあえず向かって左側だけの交換。。















・・なんか7LEDが暗いね。。














ヘッドライト消したらこんなカンジ。。













右側は配線方法ちょっと変えてみよう。。














電源は左側と同じくデイライトから。。
















こちらはアースをボディに落としてみた。。





















カンケー無いけど配線の被覆に使う

このテープ大好き。。笑


















後は同じ作業で移植した。。































































全灯時














ヘッドライト消灯時























全消灯時


























ハザード時






















やっぱ白ゲレには

エレガントな(笑)インナークロームが正解だったかな。。



















ダイエット8年と332日







朝    なし



昼    菓子パン



晩    ラーメン笑























ブログ一覧 | ゲレンデ | 日記
Posted at 2022/02/21 23:37:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2022年2月22日 4:16
お疲れ様です\(^o^)/弄り待ってました!!(ΦωΦ)
このタイプよいですよねo(^o^)oニューGタイプと迷うをところですが(^_^)b
白にインナーブラックはガイコツ顔っぽくなってしまうので好みが分かれるところですかね(・・;)
シーケンシャルだったのと少し暗めなのは予想外ですね(◎-◎;)


コメントへの返答
2022年2月22日 8:29
おはようございます^^

そういえば63白ゲレの弄りブログって久しぶりですよね。。(^_^;

いっぱい事前に取付の事例をググりましたが、全然出てこなくて。。
DIYで取り付けたってのが見つからなかったんですよ。。
ショップは全く細かいこと書いてないし。。(´・ω・`)
だから少々不安でしたが、
まぁ何とかなりました(^_^;

ニュータイプのヘッドライトはコレから増えるでしょうね(〃 ̄ω ̄)σ
2022年2月22日 13:14
お疲れ様です!

いくつか意見と質問を。
・作業はじめの写メ、グリルの汚れが、、、汚な
・全点灯、眩しいわ!
・向かって右はアースしてますが、7LEDの光り方に左右差はないんですか?
・ウィンカー、派手ですね🤣
・光軸調整どーしたんですか?
・車検って通るんですか?
・イスに中華製置いてる際、落としちゃった!っていうオチが欲しかったんですが、、、
・うんうん、クロームで正解ですね!

以上です。笑
コメントへの返答
2022年2月22日 13:25
こんにちは^^

質問と意見にお答えを。。
・グリルの汚れ・・ほぼ悪口ですよ笑
・全点灯・・ほぼヤカラですね笑
・点灯の左右差・・全くなかったです。。(むしろ不満)
・ウィンカー・・シーケンシャル恥ずかしいので外そうか考えてます。
・光軸調整・・ガレージ内で出来ますが 触ってないのでそのままです。
・車検・・ダメならカプラー外すのみ
・椅子から落とす・・そんなことばかり言ってるとバチ当たりますよ
クロームで正解・・インナークローム今でも気になります笑

以上です笑
2022年2月22日 13:34
早速の回答ありがとうございました。笑
仕事中じゃないんですね。苦笑

光軸調整、自分で出来るんですね。スゴイ👏
コメントへの返答
2022年2月22日 14:13
いえ、とんでもございません。
もちろん仕事中ですよ笑

あれ?
光軸調整って難しかったっけ?
そういや、ゲレンデでは
やったことなかったかもな。。笑
そういえば前面によくある
調整ネジとか見当たらないね。。
今度見てみよう。。
2022年2月22日 15:26
毎度毎度まめですね~
LED全点灯して輩感満載で乗り回してくださいw
俺のGなんて今年一回も乗ってないのにな~~
今はちっこいのばっかり乗って楽しんでます。

九州方面のMTも良いけど東京方面ともMT計画してね♪
ではでは
コメントへの返答
2022年2月22日 16:05
こんにちは^^

自慢じゃないですが
ボクも今年ゲレンデに乗った記憶があんまりないんですよね。。笑
いつもサンバーかジムニー。。笑
遅いけど楽しいんです笑

そちらのちっこいのは
速くて楽しそうですね^^

今年また中間くらいでやりたいですよね^^
ウナギ以外で。。笑
2022年2月22日 15:46
すごいです!
さすがdacksさん‼︎
げれんで愛に参りました❗️
輩感満載‼️
でも、良い子はまねしません(笑)
コメントへの返答
2022年2月22日 16:07
こんにちは^^

アレ?
もっと賞賛の嵐かと思ったのにな。。(´゚艸゚)∴ブッ
良い子はあんなカマロをチョイスしないので、いとよちさんもぜひ^^

カマロ帰ってきた?
2022年2月22日 16:37
カマロ帰って来ません…😵
アメリカからの部品が全部バックオーダー・納期未定です(T . T)

コメントへの返答
2022年2月22日 18:42
やはり。。(¬_¬)
今ね、
コルベットのパーツを
友人が待ってるけど、
全く見通し立たないらしい。。

全部ワンオフで
作っちゃえばいいんですよ。。(´゚艸゚)∴ブッ
2022年2月22日 18:02
最近アホみたいに雪降ると思ったらそれか!
丸目4灯もありじゃないですか?斬新で(笑)
コメントへの返答
2022年2月22日 18:46
こんにちは^^

それか!ってナニがや!笑
まぁ、確かに珍しいかもな。。笑
だってコレめんどくさいもん。。

そんなに4灯化したいなら
takechanのやってあげよう!
モチロン有料で^^

あ、もうゲレンデ手放したっけ?笑
2022年2月22日 20:59
G愛が炸裂してますね!これで関西G会も安泰です(笑)。
安心しました😁
コメントへの返答
2022年2月22日 23:19
こんばんは^^

このクソ寒い中に
こんなめんどくさいコトやるなんて
炸裂以上だなと思い、
題名は爆裂にしてます笑

・・・ただね、
関西G会は今まだ死んでます。。笑
例の赤い人にもっと
活動的になってもらわないと。。
ボクは体半分コルベットの会に
埋もれてますので。。笑
2022年2月23日 6:48
おおおっ!
良いじゃないですか!
ボクにも同じスキルがあれば
イジリ的にG談義が盛り上がるんですが
いつも得意なラーメン談義ばかりで…(^^;;
コメントへの返答
2022年2月23日 21:57
こんばんは^^

この間ひとりもっこしてきましたが、
どーももっこすに魅力を感じなくなってきてるボクがいます・・・

もっこりすととして
10数年食べ続けてまいりましたが、
そろそろステージに箸を置く時が来たのかもしれません。。
2022年2月23日 16:07
こんにちは しかしマメですね と言うより車やさんですね 将来は整備場作って下さいね 笑 お邪魔しますので
コメントへの返答
2022年2月23日 22:01
こんばんは^^

yasuさんとこの敷地に
2柱リフトとピットを造ってクダサイ。。
そこで営業しましょう。。(〃 ̄ω ̄)σ
2022年2月24日 20:04
お疲れ様です!

久しぶりにログインしました!

しかしイカツイっすね〜、カッコエエ!!

僕もZのヘッダーライト換えたいなぁ〜。
でも車イジる時間がねぇーっす。
コメントへの返答
2022年2月24日 22:11
こんばんは^^

ヘッドライト変えたらモロ
雰囲気変わりますもんね!
良かった、Z売らなくて。。笑
時間ないのは
スタジオ業が忙しく・・・?

プロフィール

「@マッハ1 当日は無事辿り着けたならヨロシクです笑
晴れるといいね〜^^」
何シテル?   09/13 11:59
子供のころから夢だった CORVETTE C3 convertible を手に入れ もう10年目に突入。。 歴代オーナーの修理を一気にボクがやるという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その②)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 04:30:53
ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その①)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:33:32
[メルセデス・ベンツ Vクラス] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:25:48

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
ゲレンデロスから一年ちょっと。 また欲しくなってしまった。。 また乗らなくなるかもとお ...
シボレー コルベット コンバーチブル コルベットさん (イエロ-) (シボレー コルベット コンバーチブル)
ベロシティイエローになって生まれ変わりました。。 色だけじゃありません‥ 前後足回りや ...
ハマー H1 ハマー H1
コルベットc3に続いての目標だったH1。。 とうとう乗れる環境になったので購入に踏み切 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
27年落ち 奇跡の9000キロ台 サンバークラシックに出会えました。。 サンバーは3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation