• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dacksのブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

51日も空いてしまいました。。ダイエット10年と81日

51日も空いてしまいました。。ダイエット10年と81日



    何だか知らないうちに

    前回のブログから51日も経ってました。。
















お久しぶりです。。



さすがに51日も空いてしまうと

溜まりに溜まりますな・・ネタが。。













・・さて、

前回のかじっこ企画が5月2日。。

羅列していきますよ。。










5月3日



コルベットさんお仲間3台で

夜中に爆走(ウソ)してきました。。











阪神高速中島PAで休憩ののち解散。。







5月6日 


ハギ・ハギ妹と3台で

奈良でパン食べ放題モーニングを堪能した後 奈良少年刑務所へ。。

注:ダイエット中です。。



















この日はGW土曜日昼から雨予報だったので

朝6時集合でした。。笑






昼からは☔のためガレージBBQ。。












5月13日 


コルベットさんのATF漏れの原因箇所

ミッションとスピードケーブル付け根、

ドリブンギア付近のパッキン交換に取り掛かる。。



















5月28日   


滋賀で開催されたアメ車MTに参加。。


途中集合場所の桂川PAがえらいことになってた。。笑






















もっといたんだけど次から次来るレア車に興奮して

写真撮り切れなかった。。

チョットここで満足しかけた自分がいましたよ。。笑







会場には300台弱のアメ車が来ていたらしい。。














コルベット仲間の愛知組と交流しつつ。。

帰路は遠回りしてツーリングした。。














6月3日   


またもやハギ・ハギ妹とツーリング。。

目的はテキトーに決めたひるぜん焼きそばを食べに。。









梅雨に入ったにもかかわらず快晴。。








途中休憩の道の駅では

ソフトクリーム連続2個食い。。











翌6月4日


三木市の防災公園にてコルベット仲間が主催した

ヴィンテージカーミーティングへ。。






集合場所の淡河SAでは

子供たちの記念撮影会場になってました笑














三木防災公園会場










ここでなんと。。


15.6年前に手放した愛車のカマロと

偶然再会した。。


















仕様がいろいろ変わっていたけど、

センターコンソールパネルのヒビや

ボクが替えた別グレードの革シート、

諸々が符合して判明した。。




極めつけの証拠はこれだった。。











純正ホイールのスポークを塗ったホイール。。


当時ボクがファントムトップ風に加工していた際

ホイールもそれに合わせて塗ったんだよな。。


下は当時の愛車。。






















6月7日   急遽決まったコルベット仲間とのプチツー。。


滋賀の山奥までランチしに行きました^^

















6月9日   

コルベットのイベントが終わったので修理に入る。。








目的はメーターがやたら暗い。。

夜でもよく見えないんだよな。。




メーター裏










フィルム基盤がもう劣化しすぎてるので

交換することに。。














・・ついでにスピードメーターの文字が

消えかかってるので修理しよう。。





・・と思い、メーターを分解。。














やってもうた。。





















メーターの針抜こうとしたら

折れてしまいました。。









こんな1mmにも満たない・・

しかもプラスチックなんて。。











折れないわけないだろ。。!!








とりあえずすぐフィルム基盤と中古メーターを

国内ショップに発注。。









フィルム基盤 2万ちょい

中古メーター 6万ちょい


送料云々で9万近くになるところ、

先方のご厚意により7万弱になりまして。。m(_ _)m











アメーリカから取り寄せるには

まだまだ時間かかりすぎるからね。。

あと、今円安だからそこまで安くないかも。。








とりあえずブツが届く間に

メーターケースの修理するよ。。




もう経年劣化であちこち割れてる。。












ネジ山補修はビスにシュアラスターを塗り。。








挿した状態でプラリペアで成形。。







こうすることでネジは抜けるからね。。


















さて、国内発注のいいところ。。

次の日にはフィルム基盤と中古メータが届き。。










中古メーター








もう分解するのは怖いけど笑、

オドメーターは交換しなくちゃなくちゃいけない。。







まずはオドメーターを両方外し

交換してみた。。




で、気づいた。。

トリップとオドの数字のフォントが違うな。。
















気に入らないので中古のおどめーたーの距離を

現在の距離と合わせることに。。






特製オドメーター調整器








これでやっても手間暇かかることに気づいた。。笑




めんどくさいので軽くバラして合わせました。。笑





完了の証拠写真。。














ついでなのでメーターパネル周り塗装して。。










フィルム基盤を取り付け、メーター球取り付け。。







メーター球はLED(白)T10 極性なしのものを購入













タコメーターのところは前回フィルム基盤に

配線が直接はんだ付けされていたので、

取り外しができるよう♀ギボシを加工し。。








抜き差しできるようにした。。









きれいに掃除して。。



(針折らないようにね。。トラウマになりそう笑)











でテスト点灯してみた。。










思ったより暗いし、

白さがなく黄色く見える。。












理由は想像がついた。。



そもそもメーター球が少ない。

反射でメーター周りから光らす(文字が光るタイプじゃない)

反射で光らすのに反射する面が青く塗られている。。

当時は電球色で反射面が青の組合せで視認性を高めてたのね。。





今回メータ球はより明るいLEDの白。。

そのままこの白色をメーター間接までもっていきたい。。






なので反射効率を上げることにした。。
















メーター球周りと光が屈折する部分に

アルミテープを張り付けた。。



元にも戻しやすいしね。。









で、







メーター修理前の明るさ







※なんだか写真では明るいな。。ホントもっと暗いのよ。。










いざ点灯!!

















予想以上に明るくなったよ。。

しかも白い。。!













さて話は戻って


6月15日


チケットがあったので

阪神xオリックスの交流戦を見に行った。。






球場観戦は3年ぶりくらい。。















6月17日


前日に急遽 ハギとツーリングすることに。。
















丹後半島でリフレッシュ。。


















さて現在。。



コルベットさんはキーを抜いても

エンジンが切れなくなくて困っております笑




どうもメーター裏を触ってから

デスビに通電しっぱなしになっちゃいました。。笑




現在原因調査中ですが、素人のためよくわからません笑



困りましたねぇ。。





まぁとりあえずバッテリーのキルスイッチで

エンジンは切れるんで何とかなってますけど。。








いつまでも調査してるわけにもいかんので、

現在はコンソールの5連メーターも

プラ修理、カスタム中です。

























効果あるのが分かったので

こちらもアルミテープ加工してます。。













現在進行形の加工中













一時 世を騒がせたアルミテープカスタムなので

もしかすると走りや雑音、燃費が改善するかもですね笑

























・・知らんけど。。
















ダイエット10年と81日



朝    なし


昼    キーマカレー


晩    知らん。。




Posted at 2023/06/22 14:57:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「@マッハ1 当日は無事辿り着けたならヨロシクです笑
晴れるといいね〜^^」
何シテル?   09/13 11:59
子供のころから夢だった CORVETTE C3 convertible を手に入れ もう10年目に突入。。 歴代オーナーの修理を一気にボクがやるという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その②)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 04:30:53
ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その①)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:33:32
[メルセデス・ベンツ Vクラス] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:25:48

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
ゲレンデロスから一年ちょっと。 また欲しくなってしまった。。 また乗らなくなるかもとお ...
シボレー コルベット コンバーチブル コルベットさん (イエロ-) (シボレー コルベット コンバーチブル)
ベロシティイエローになって生まれ変わりました。。 色だけじゃありません‥ 前後足回りや ...
ハマー H1 ハマー H1
コルベットc3に続いての目標だったH1。。 とうとう乗れる環境になったので購入に踏み切 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
27年落ち 奇跡の9000キロ台 サンバークラシックに出会えました。。 サンバーは3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation