• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dacksのブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

51日も空いてしまいました。。ダイエット10年と81日

51日も空いてしまいました。。ダイエット10年と81日



    何だか知らないうちに

    前回のブログから51日も経ってました。。
















お久しぶりです。。



さすがに51日も空いてしまうと

溜まりに溜まりますな・・ネタが。。













・・さて、

前回のかじっこ企画が5月2日。。

羅列していきますよ。。










5月3日



コルベットさんお仲間3台で

夜中に爆走(ウソ)してきました。。











阪神高速中島PAで休憩ののち解散。。







5月6日 


ハギ・ハギ妹と3台で

奈良でパン食べ放題モーニングを堪能した後 奈良少年刑務所へ。。

注:ダイエット中です。。



















この日はGW土曜日昼から雨予報だったので

朝6時集合でした。。笑






昼からは☔のためガレージBBQ。。












5月13日 


コルベットさんのATF漏れの原因箇所

ミッションとスピードケーブル付け根、

ドリブンギア付近のパッキン交換に取り掛かる。。



















5月28日   


滋賀で開催されたアメ車MTに参加。。


途中集合場所の桂川PAがえらいことになってた。。笑






















もっといたんだけど次から次来るレア車に興奮して

写真撮り切れなかった。。

チョットここで満足しかけた自分がいましたよ。。笑







会場には300台弱のアメ車が来ていたらしい。。














コルベット仲間の愛知組と交流しつつ。。

帰路は遠回りしてツーリングした。。














6月3日   


またもやハギ・ハギ妹とツーリング。。

目的はテキトーに決めたひるぜん焼きそばを食べに。。









梅雨に入ったにもかかわらず快晴。。








途中休憩の道の駅では

ソフトクリーム連続2個食い。。











翌6月4日


三木市の防災公園にてコルベット仲間が主催した

ヴィンテージカーミーティングへ。。






集合場所の淡河SAでは

子供たちの記念撮影会場になってました笑














三木防災公園会場










ここでなんと。。


15.6年前に手放した愛車のカマロと

偶然再会した。。


















仕様がいろいろ変わっていたけど、

センターコンソールパネルのヒビや

ボクが替えた別グレードの革シート、

諸々が符合して判明した。。




極めつけの証拠はこれだった。。











純正ホイールのスポークを塗ったホイール。。


当時ボクがファントムトップ風に加工していた際

ホイールもそれに合わせて塗ったんだよな。。


下は当時の愛車。。






















6月7日   急遽決まったコルベット仲間とのプチツー。。


滋賀の山奥までランチしに行きました^^

















6月9日   

コルベットのイベントが終わったので修理に入る。。








目的はメーターがやたら暗い。。

夜でもよく見えないんだよな。。




メーター裏










フィルム基盤がもう劣化しすぎてるので

交換することに。。














・・ついでにスピードメーターの文字が

消えかかってるので修理しよう。。





・・と思い、メーターを分解。。














やってもうた。。





















メーターの針抜こうとしたら

折れてしまいました。。









こんな1mmにも満たない・・

しかもプラスチックなんて。。











折れないわけないだろ。。!!








とりあえずすぐフィルム基盤と中古メーターを

国内ショップに発注。。









フィルム基盤 2万ちょい

中古メーター 6万ちょい


送料云々で9万近くになるところ、

先方のご厚意により7万弱になりまして。。m(_ _)m











アメーリカから取り寄せるには

まだまだ時間かかりすぎるからね。。

あと、今円安だからそこまで安くないかも。。








とりあえずブツが届く間に

メーターケースの修理するよ。。




もう経年劣化であちこち割れてる。。












ネジ山補修はビスにシュアラスターを塗り。。








挿した状態でプラリペアで成形。。







こうすることでネジは抜けるからね。。


















さて、国内発注のいいところ。。

次の日にはフィルム基盤と中古メータが届き。。










中古メーター








もう分解するのは怖いけど笑、

オドメーターは交換しなくちゃなくちゃいけない。。







まずはオドメーターを両方外し

交換してみた。。




で、気づいた。。

トリップとオドの数字のフォントが違うな。。
















気に入らないので中古のおどめーたーの距離を

現在の距離と合わせることに。。






特製オドメーター調整器








これでやっても手間暇かかることに気づいた。。笑




めんどくさいので軽くバラして合わせました。。笑





完了の証拠写真。。














ついでなのでメーターパネル周り塗装して。。










フィルム基盤を取り付け、メーター球取り付け。。







メーター球はLED(白)T10 極性なしのものを購入













タコメーターのところは前回フィルム基盤に

配線が直接はんだ付けされていたので、

取り外しができるよう♀ギボシを加工し。。








抜き差しできるようにした。。









きれいに掃除して。。



(針折らないようにね。。トラウマになりそう笑)











でテスト点灯してみた。。










思ったより暗いし、

白さがなく黄色く見える。。












理由は想像がついた。。



そもそもメーター球が少ない。

反射でメーター周りから光らす(文字が光るタイプじゃない)

反射で光らすのに反射する面が青く塗られている。。

当時は電球色で反射面が青の組合せで視認性を高めてたのね。。





今回メータ球はより明るいLEDの白。。

そのままこの白色をメーター間接までもっていきたい。。






なので反射効率を上げることにした。。
















メーター球周りと光が屈折する部分に

アルミテープを張り付けた。。



元にも戻しやすいしね。。









で、







メーター修理前の明るさ







※なんだか写真では明るいな。。ホントもっと暗いのよ。。










いざ点灯!!

















予想以上に明るくなったよ。。

しかも白い。。!













さて話は戻って


6月15日


チケットがあったので

阪神xオリックスの交流戦を見に行った。。






球場観戦は3年ぶりくらい。。















6月17日


前日に急遽 ハギとツーリングすることに。。
















丹後半島でリフレッシュ。。


















さて現在。。



コルベットさんはキーを抜いても

エンジンが切れなくなくて困っております笑




どうもメーター裏を触ってから

デスビに通電しっぱなしになっちゃいました。。笑




現在原因調査中ですが、素人のためよくわからません笑



困りましたねぇ。。





まぁとりあえずバッテリーのキルスイッチで

エンジンは切れるんで何とかなってますけど。。








いつまでも調査してるわけにもいかんので、

現在はコンソールの5連メーターも

プラ修理、カスタム中です。

























効果あるのが分かったので

こちらもアルミテープ加工してます。。













現在進行形の加工中













一時 世を騒がせたアルミテープカスタムなので

もしかすると走りや雑音、燃費が改善するかもですね笑

























・・知らんけど。。
















ダイエット10年と81日



朝    なし


昼    キーマカレー


晩    知らん。。




Posted at 2023/06/22 14:57:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2023年05月02日 イイね!

春のかじっこ企画に行ってまいりました。。ダイエット10年と30日

春のかじっこ企画に行ってまいりました。。ダイエット10年と30日



    最近毎日クルマを洗ってるdacksです。。









洗車ってまーまー疲れるので

ダイエットにいいかなと思いますが、

それ以上に食べてるので 

目方は減りそうにないです。。笑














さて。。







世の中GWですね。。

連休初日の29日、

いつものかじっこ企画に行ってきました。。





当日の朝なぜかリンパ線が腫れてしまい。。

午前中の合流はできませんでした。。













まぁ・・

参加者の中にお医者さんがいるので

LINEで必要な薬聞いて、

買ってから合流しましたよ。。













今回は参加台数9台といつもよりやや多めでした。。











9台連なって名神高速で移動します。


途中知らないゲレンデ巻き込みつつ












いつもの買い出しのイオンへ。。











そのままいつものお宿・・ではなく

今回は撮影スポットに寄るんだとか。。


















土手の上を走る単線の電車が

コンビニ(ゲレンデ)の上を走るように見える。。




・・らしい















仲良く撮影会の後はいつものお宿へ。。










ついて早速飲みだそうとする輩が数名。。






いや、先にBBQの用意しろよ‥と。。














BBQ。。笑














誰かさんは21時過ぎには酔いつぶれて

歯ぎしりしたり。。















翌朝は恒例【残り物じゃんけん】で盛り上がり

朝マックし。。











お昼は予定変更で急遽そばを。。









ちなみに写真の天ざるは¥2.500-。。











サンプルと出てきたのがえらい違ってて






みんな油と量にやられ。。
















大阪でひよこ見るはずが



ひよこがおらず。。



















撮影会会場ではかちんこちんこさんの要望で

フォーメーションを変えつつ撮影に勤しむ。。
















夕方に現地解散となりました。。















いつも自分勝手なおじさん達をまとめて

企画・引率してくれるかじっこさん。

お疲れさまでした。。







ちなみにこのあと

岡山に遊びに行ったそうです。。



・・元気だね。。










今回のGWはゲレンデ・コルベット・ハーレーと

予定を入れてるので

目いっぱい楽しみたいと思います^^







楽しいGWの幕開けとなりました^^














ダイエット10年と30日



朝    なし



昼    パスタ



晩    エビチリ


Posted at 2023/05/02 21:57:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2023年04月14日 イイね!

いつの間にやら11年目に突入。。ダイエット10年と12日

いつの間にやら11年目に突入。。ダイエット10年と12日





    記念日なんてなんのその・・
・・・dacksです。。(イミフ)





皆様 ご無沙汰です。。






ダイエットに熱中するあまり、

ダイエット記念日が通り過ぎておりました。。








・・おかげさまで

最近身体は膨張気味ですねん。。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !











さて。。


土曜日には久々に

ゲレンデの会のラーメンオフがあるんですが。。








それに備え珍しく・・







いや、久しぶりに・・







いや、いつものゲレンデ愛が炸裂して・・







いや。。    ・・いや?











いやいやではなく笑









鉄粉取りから始めてコーティングまで。。

頑張ってピカピカにしたのにさ。。




















土曜日          だって。。





















・・まぁそんなもん。。









・・で、4月といえば














コルベットさんの身体検査(車検)


















サイドマフラーはいいとして


音量を何とか下げなくちゃいけない。。(触媒は入れてある)








あの短いサイド管に細工してもらうべく

3月半ばからサイド管だけ取り外して預けていた。。















4月上旬に入庫し 11日後の今日

無事車検に受かり納車だった。。














いつもの主治医のとこへ行くと

最後のチェックされていたコルベットさん。。






















リフトには欧州車専門のこの店には

珍しいクルマが乗せられていた。。





















いや・・まぁ ボクのコルベットさんもこの店では


ケッコー異端なんだけど。。笑(ฅΦωΦ)ฅ









ベレット1600GTの下回り初めて見たけど

コルベットと同じで

フロント:コイル








リア:リーフスプリング横置きだった。。





リアはドラムだけどアルミっぽくて

放熱のためかフィンがついてた。。





























一通り今回の作業の説明受けて



















帰るとき 偶然にもコルベット仲間に激写された。。










その後同じ方向だったので

ウチのガレージでちょっとお茶してお別れした。。











そういや昨日はゲレンデ仲間の@yasuさんが

偶然ジムニーの後ろ走ってたっけ笑











偶然が続くね。。















これでコルベットさんの車検は

購入時含め5回目になった。。




9年目の保有に突入か・・











今までの所有してきた同一のクルマでは

3rdカマロを抜いて最高かも。。








╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
















     ダイエット10年と12日




朝      パン


昼      カレー


晩      ハンバーグ


Posted at 2023/04/14 23:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2023年03月15日 イイね!

最近のお気に入り。。ダイエット9年と336日

最近のお気に入り。。ダイエット9年と336日











    まーた最初だけかもしれませんが


         楽しくてしゃーない。。笑






















新しいおもちゃが先日紹介したこちら。。
















【備忘録として】


バイク納車より先に

パーツだけはいろいろ発注してました。。








まずは。。
















1/18 ミニカー。。笑

ちょっとカラーリングと年式は違うけど

なかなか似てたので買いました。。





ちなみに実車は

























・・しかも2台買った笑



























続いてホコリが被らないよう
















伸びるカバー。。





















・・そしてヘッドライトのまわりカバー。。







【装着前】








【装着後】
















・・幅広ブレーキペダル



















・・シフトペグ



















フロントホークのナットカバー

























ガレージ内でちょっと移動に便利そうで買った

バイクドーリー























・・重すぎて全く動かせない。。


写真よりドーリーを少し斜めに傾けたら

ちょっとだけ動いたけど。。












現実的な感じがしない。。











ちなみに250ccは楽勝で動いた。。














・・ふとももをエンジン熱から守るやつ























・・リアパニアケースのガード。。














外して。。















下のバーも外す。。

















で、買ったやつ組み上げてたらトラブル発生。。












左右同じものが入ってる。。











ツーリングに間に合わない。。

購入先に連絡しパーツを送ってもらうよう伝える。。
















・・海外から送るので2週間ほど待てと言われ

文句言う。。









現在も売ってる商品で在庫あるみたいだから
その中の正解のパーツ送れば済む話じゃないか‥と。











結果商品丸ごと送ってくれるらしい。。













いや、丸ごとは要らないけどね^^;
















3/14に計画してたツーリングに間に合わないので

非常に勿体無いが純正のパイプを切って加工した。。



ツーリング先でこけてガードつけときゃよかったって

思いたくないので。。


















社外品と純正のパイプの肉厚がだいぶん違う。。













で、組み上げた















・・おっと話が逸れてる。。










そう、購入したパーツの記録だったな。。


3/14のツーリングに向けて


窮屈なポジションは何とかしたかった。。








ただ、車両契約時に一緒に頼んでおいた純正のシートが


下旬くらいになると聞いていたので、


とりあえず某オクで中古のラペラ製の


オーストリッチ柄(珍しいと思う)シングルシートを


手に入れていたので早速取り付けていた。。















シングルシートのくせに

タンデム用のシート付けるような形状にがっかり。。笑







とりあえず純正よりはポジショニングはマシ。。





















・・が、ツーリング前日

ハーレー神戸から電話あり入荷した、と。。










そりぁ取りに行くよね。。









左の黒いのがラペラ製シングルシート


右のこげ茶がハーレー純正ロープロファイルシート









青い車体に黒シートはよくあるから嫌だったので

こげ茶にしたけど うん、いい感じよ。。








・・あとドッキングキットとシフトペグ(ロングタイプ)














ナニとドッキングするのか。。













コレだ。。









ツアーパック。。


実は3/15に届いたので

ツーリングには間に合わなかった。。












まずは車体側にドッキングキットのベース付けて














キャリアみたいな金物つける。。



















・・ほらドッキングできた。。笑















あとはツアーパックに取付穴開けて。。
















タンデム用の背もたれ付けて。。
























・・いや、タンデムはしないんだけどね。。笑



















あ、びよーんと長いアンテナは

短いこいつに変更しないとね。。

























完成。。
















































・・ついでにこんなのも買った。。笑





















作業時間が長いのでプリはお昼寝。。





























ブログも長くなったので

ツーリングの様子は次回にしよう。。















ダイエット9年と336日



朝     なし



昼     卵焼きと納豆



晩     チンジャオロースかな



Posted at 2023/03/15 20:33:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記
2023年03月08日 イイね!

恒例行事の季節 。。ダイエット9年と339日

恒例行事の季節 。。ダイエット9年と339日



   今年はケッコー役に立ったかも











もうお昼間は春のような暖かさですな。。



朝晩は正直寒いけど。。
















そろそろ・・

スタッドレスをノーマルに戻す季節がやってきました。。










今年はスタッドレス活躍したかも。。











山間部に住んでるからか

天気予報に反して雪がよく降ってた。。











バス道は融雪剤まかれてるけど

路地入ったら凍ってたもんね。。











ゲレンデのノーマルタイヤを奥から出してきて。。














メンドーな作業を始めますよ。。
















最後はトルクレンチで。。
















・・さて





ココからが本番。。笑






サンバーも交換しないとね。。




















サンバーも規定トルクで。。














・・うむ!










ようやくノーマルタイヤに戻ったぞ。。












さぁここからが面倒臭い。。













一気に洗うよ。。

























よく乾かして。。

















保護ラップを巻いて。。

















収納して。。















さらにカバーをかける。。





















とにかくゲレンデのタイヤがデカいので

疲れるよね。。









次のシーズンにゲレンデはスタッドレスを

履けるのでしょうか。。?笑


















それはボクにもわからん。。



































あ・・


まだx1の交換も残ってた。。



















ダイエット9年と339日


朝    パン



昼    卵焼き



晩    エビチリ
Posted at 2023/03/09 00:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記

プロフィール

「@マッハ1 当日は無事辿り着けたならヨロシクです笑
晴れるといいね〜^^」
何シテル?   09/13 11:59
子供のころから夢だった CORVETTE C3 convertible を手に入れ もう10年目に突入。。 歴代オーナーの修理を一気にボクがやるという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その②)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 04:30:53
ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その①)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:33:32
[メルセデス・ベンツ Vクラス] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:25:48

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
ゲレンデロスから一年ちょっと。 また欲しくなってしまった。。 また乗らなくなるかもとお ...
シボレー コルベット コンバーチブル コルベットさん (イエロ-) (シボレー コルベット コンバーチブル)
ベロシティイエローになって生まれ変わりました。。 色だけじゃありません‥ 前後足回りや ...
ハマー H1 ハマー H1
コルベットc3に続いての目標だったH1。。 とうとう乗れる環境になったので購入に踏み切 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
27年落ち 奇跡の9000キロ台 サンバークラシックに出会えました。。 サンバーは3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation