• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [シボレー カマロ クーペ]

カタログ '75キャデラック/ビュイック (3)

投稿日 : 2006年09月02日
1
ビュイック リーガル クーペ。Aボディ(中型)でも少し高級なリーガルですが、こんなビニールルーフではないクルマも魅力的です。米車の場合ベース車+膨大なオプションで成り立っており、ユーザーはそれぞれ要・不要をそのリストから選んで自分なりの一台をオーダーするのです。初代セリカがやった「フルチョイスシステム」の様なものです。もちろん「○○パッケージ」なんてのもありますから、その場合は定食のように内容が決まります。
2
同じくAボディのラクサス セダン。カタログ '75キャデラック/ビュイック (2)の6 リーガル セダンとほぼ同じに見えますが、こちらは標準型なのでグリルなど質素なデザイン。実はこのビュイックのインターミディエイトシリーズは本国ではセンチュリーと呼ばれてますが、日本では使えないのでその系列の豪華版ラクサスが車名になったようです。リーガルとラクサス、ヤナセは似たような両車をカタログに載せてますが、その存在意義を考えるとオーナードライバー用のリーガル、ハイヤー・公用車用のラクサスと言う図式が見えてきます。実際ラクサスは4ドアしか輸入されませんでしたし、黒塗りなら立派な大型高級車に見えます。少数ながら日本でも、こんなラインナップを必要とする需要があったのでしょうね。
3
拾いですが'73センチュリークーペです。日本で言えばプレミオ/アリオン(コロナ/カリーナ)級でこの広告も$3700と低価格を謳ってますが、その「シルエットとバカでかさ」ゆえ高級パーソナルカーに見えます。この年、キャデラックは最低でも$8000以上したそうで、その半額以下でこんなのが買えた訳です。日本に生まれた自分を恨みます(笑)。
4
この頃のAボディ ビュイックを見ると「刑事コジャック」を思い出します。テリー サバラスは「口は悪いが人情味あふれる」デカさんを演じてました。と同時にレギュラー出演?してた部下のクロッカーと茶色のセンチュリーセダンは忘れられない脇役です。
AボディセダンはGMでは「カラネイドハードトップ」(ピラードと同じ意味:ピラードは和製英語?)と呼ばれました。サッシュレスドアは珍しくありませんが特徴は「6ライトサルーン」だと言う事で、クォーターウィンドゥもガラス(とウェザーストリップ)同士で閉まります。
5
分類はコンパクトカー、初代キャデラック セヴィルの元になった「Xボディ」のアポロ/スカイラーク。日本への輸入もラクサスと同じ様に、標準のアポロはセダンのみ、豪華版のスカイラークはクーペのみと分かれます。スカイラークの名はかつてはインターミディエイトのシリーズ名でしたが、このコンパクトに採用されたのです(=ある時突然カローラの名がコロナになったのと同じ!ですが米車は平気でこんな事をやってのけます)。
LxWxWB=5088x1775x2819 V-8 4.3L
6
'77スカイラークのパンフの一部。'75もクーペはこの茶色の車のような標準ルーフではなく(上の5の写真の2ドアも同じ)、右下の様なランドールーフが輸入されたと思うのですが、、、。上級車のようにパッド入りのビニールルーフをオペラウィンドゥと組み合わせ、ルーフ後半にのみ貼った豪華なオプション装備。このパンフには「ルーフ形状は輸入モデルと異なります。ルーフはこの真下のランドールーフが装備されます。」と注意書きされてます。しかし'75カタログには注意書きがありません。これだけでずっと高い車に見えますが、本国ではたった$150!のメーカーオプションだそうです。カタログ 初代キャデラック セヴィル(2)の4 ポンティアック ヴェンチュラクーペも兄弟車でランドールーフ付。
7
コンパクトの下、サブコンパクトと言うカテゴリーのビュイック版、Hスペシャルボディのスカイホーク。日本でも派手なスポーツクーペとして話題になりました(ホント?)。LxWxWB=4554x1661x2464でここまでクラスが下がるとやっと日本車並みのサイズになります。エンジンはそれでも3.8LのV-6。オールズモビル スターファイア、ポンティアック サンバード、シボレー モンザと兄弟。角目4灯ヘッドライトです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月17日 19:24
70年代のアメリカ車、ダウンサイジングされ始めた頃の情報は少ないですね。貴重なカタログ、有難うございます。74年型、ビュイック ・アポロ、75年型マーキュリー ・モナーク・ギア、77年型キャデラック・セヴィル、78年型シボレー・モンザ、80年型ビュイック ・スカイラークなどのカタログがないですかね?
コメントへの返答
2020年9月17日 20:04
どういたしまして。

年式を指定されると困りますが・・・

他も当たって見て下さい(他人事?笑

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation