• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年3月6日

シガーソケット用コンプレッサー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪国に住む以上は年に2回のタイヤ交換は避け得ない作業です。
雪の降り始めなど、クルマ屋やGSに金を払って行列に参加するか 鼻をすすりながら自宅でジャッキアップするか・・・もちろん僕は鼻をすする派です(笑

なので道具、ガレージジャッキ・リジッドラック・ホィールレンチ・トルクレンチなどなどが必要となります。
その内のエア充填用コンプレッサー(と言ってもシガーソケットから電源を取る簡易型ですが)の管ヒューズの入るべき部分が、いつの間にやら左画像のように破損していました(汗
未使用の3連電源ソケット(右画像)があったのを思い出して、挿し込み部分を流用します。
2
(+)と(-)を間違えない為に破損したソケット部分を良く見てみます。
普通は色の混ざった線が(+)ではないかと思うんですが、これの(+)は単色ですね、白線の入った方は(-)です。
3
3連ソケットの線を切断して抵抗を計ったら、(+)は白線入りでした。
なのでこちら側にギボシのメスを、(-)側にはギボシのオスを・・・コンプレッサー側はその反対を付けます。

ギボシ端子をはさんで左右の線の色が違う、と言う結果に(苦笑

これで未使用の3連ソケットは使い物にならなくなりました。ソケット部分だけって売ってるんでしょうか?
4
ノーマルタイヤに交換後、エア充填中です。

・・・寒かった(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール塗装とタイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

【2025】MSC行ってきました

難易度:

夏タイヤの持ち込み交換(備忘録)

難易度:

タイヤローテーション(127,590km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation