• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年4月9日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、譲り受けたアルミ&スタッドレスタイヤ。
タイヤは使い物にならないコンディションですし、第一プレマシーにはサイズが合いません。ホィールのみを使用して新しいタイヤ(BF Goodrich Radial T/A)を装着します。

捉え様によってはジャンク品とも言えそうな・・・しかしスチールよりはマシです。
2
リムからビードを落として、タイヤレバーを差込みマシンの台を回転させてホィールからタイヤを分離します。
3
このホィールが古いモノであることは、装着されていたBSのスタッドレスがMZ01である事からも解ります。

なのでチューブレスバルブを交換しておきます。安いものですから、年数の経ったホィールでタイヤを交換する場合は同時に交換すべきでしょう。これで数年はここが原因となるエア漏れトラブルを防げます。

ニッパーでお尻の部分を切断して外し、新品を装着します。
4
新品タイヤのビード部にビードワックスを塗って滑りを良くしておきます。これでスムーズに組み付けが出来、ホィールへの装着時にビードを傷つけると言ったトラブルを防ぎます。

チューブレスタイヤはビードとリムでエアを保っていますから、ココは重要な部分です。
5
ヘンなのはチューブレスバルブ位置を合わせる為のマーキング。

普通マーキング(最も軽い部分)をチューブレスバルブの所に合わせてバランスを取り易くするのですが、それが1番明確だったのは画像上。
画像中はマーキングが小さく、画像下のは!??
なんじゃいっ、これは!?って感じ。
残る一本は結局マーキングが何処なのか判りませんでした。

この辺に製品のいい加減さを垣間見れます(笑
6
バランスを取って、エア調整をしてホィールをトルクレンチで締めて、ホイッ!出来上がり。

レザー&タイヤWAXを吹き付けました。
肝心の白文字部分は、まだ新品特有の青味を帯びています。
今度の休日には白文字部分を磨こうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール塗装とタイヤ交換

難易度: ★★

今年3回目の洗車&リンス(138914km)

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

夏タイヤの持ち込み交換(備忘録)

難易度:

洗車+ワックス

難易度:

エアコンガスを交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation