• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [スバル インプレッサ アネシス]

杉浦橋 2

投稿日 : 2015年10月07日
1
過去フォトギャラの「杉浦橋」
どう見てもトンネルなのに「昭和9年竣工」「杉浦橋」の銘板が・・・。

やっぱり反対側が気になり また行って来ました。
2
とりあえず 線路の反対側へ出てみました。

白い車の停まる道は、旧森田村から旧北陸道を南下して「七軒橋」の直前で西に折れた処。

この撮影場所の民家の庭先で、何か作業をしていたオジサンに声を掛けてみたら何と・・・

『うん、俺も気になって数年前に 線路の向こうの集落で「杉浦橋」の由来を訊いて回ったんやけど、昭和9年当時を知る古老たちは皆死んだか 寝たきり状態で、経緯を知ってる者は既に誰も居らんかった・・・だから何故「橋」なのか 結局不明のままなんや。』

同じ疑問を抱いた人が居たとは!!


3
彼は奇しくも昭和9年生まれと言う事でしたが、残念ながらこの近辺で生まれ育った御人では無いそうで(それ故に杉浦橋に興味を持たれたのでしょう)。

僕には『そんな事に興味があるのか?』と言うものの、どこか嬉しそうでしたが^^

昔 彼が旧森田村の人間から聞いた話・・・
高木橋が無かった頃「三反田橋」(既出)から北上した道は右へ折れ、今も残る踏切を渡って再び北上(つまり旧北陸道)したそうです。


画像は、彼のお宅の庭先から「杉浦橋」の西側を見たところ。
もうちょっと南側へ行かねば(汗
4
彼に礼を述べ前フォトギャラの行き止まりの場所へ行く事にします。

家人に許可を得て敷地内の線路際まで。
5
近づきます。
6
真っ直ぐこちらに向いていますね。

ココにはやはり道が在ったのか・・・ 旧国鉄線路の上に?
7
こちら側に銘板は見当たりません。

アーチの上のコンクリの凹みは何でしょう?

古地図が欲しい僕です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月9日 16:58
漏れも、コナンの気持ちで見て鱒!!!
コメントへの返答
2015年10月9日 21:30
此処って住宅地の、行き止まりではないけれど「ドンつき」に近くて 殆ど往来がありません。

出逢ったオジサンが仰る様に、付近の住民でさえこの橋の事を知らないと言う現実。

オジサンと僕の様に、疑問を持った人間が居たと言うのは事実ですが、恐らく杉浦橋は時の流れに埋没して行くと思われます。

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation