• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

【V40購入記】決して浮気したわけでは...(;´Д`)

【V40購入記】決して浮気したわけでは...(;´Д`) みなさんこんにちは(^_^)

先週から東海、関東は雨がすごいですね( ̄。 ̄;)
梅雨入りしたとは言え、一気に降りすぎです(´-ω-`)


冠水など被害は大丈夫でしょうか?

くれぐれも土砂崩れの起きやすい場所や、河川の近く、立体交差のくぼみなどお気を付け下さい。





※■V40の話題ではないですm(._.)m■


さて、今週末のまるご屋ですが、大雨と言うこともあり、子供の送り迎えや、買い物など、近場をチョロチョロしていたのですが、今日はとある目的のために都内へ(^_^)




目的の場所の開店時間までちょっと時間があるので、ぷらっと青山一丁目のこちらへ(^_^)






15年ぐらい前に訪問した記憶があるのですが、それ以来ですね(^_^)

以前は、歴史も含めて色々な展示があったような気がするのですが(たぶん2階)、今日は2階はクローズでした(^_^;)






四輪より二輪を熱心に見ている外国の方が多かったです。
ホンダのバイクは憧れの一つなんでしょうね。









まるご屋は、


NBOX⇒室内広れ~( ̄□ ̄;)!!

NONE⇒エクステリアは可愛いけど、インテリアはチープなのね( ̄。 ̄;)


等など、妻と話しながら1台ずつ見ていました(^_^)




で、一番見たかったVEZEL!
(見るのに真剣で写真撮れてないけど(^_^;))



妻とあーだこーだ見ていると、営業マンらしき人が「試乗してみませんかぁ~」っと


えっ、ウエルカムプラザ青山で試乗って出来たの( ̄。 ̄;)


営業「6月は体験試乗会やってるんですよぉ~」


http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/event/2014/20140607/

ま「そうなんですね。是非(^_^)」




VEZELはそろそろ車の買い換えをしたいなぁと考えていた昨年の初め頃に、候補にしていた1台です(^_^)

まだ、デトロイトモーターショウ-で「アーバンSUV」としてコンセプトモデルが発表されたばかりで、「どうせこのまま出ないでしょう。それに室内狭そうだし(´-ω-`)」っと候補から外れた経緯があります(^_^)


http://response.jp/article/2013/01/15/188777.html




まぁV40を購入したことに変わらなかったと思いますが、もうちょっと早く発売されていたら、間違いなく実車を見に行って、選択肢の一つになっていたのではないかと思います(^_^)





購入前の気分で、試乗した感想とカタログを見て「ムムっ」と思った部分を紹介します(^_^)


運転席(^_^)
FITもそうでしたが、未来的な感じですね(^_^)
決して使い勝手は悪くなく、すべての操作が少ない動作でできるように考えられており、運転に集中できそうです(^_^)









ちょっとうらやましい装備が(^_^;)


タッチパネル式のエアコンパネル






同じくスマートフォンのように使えるナビ
スマホ、タブレットの操作に慣れているので、この方がしっくりくる部分はありますね(^_^)








一番うらやましいのがこれ!




電子制御パーキングブレーキ。V40もこれはほしかった(^_^;)









試乗した感じでは、SUVなのでアイポイントは高いですが、剛性感はあり、キビキビ走ってくれました(^_^)


スポーツモードもついており、切り替えるとメーターが赤色に変わり、その気にさせてくれます(笑)
走りもV40ほどではないですが、アクセルに対するレスポンスが良くなり、グイグイと力強くなります(^_^)






まぁ、でもV40に乗ってしまったので、ワクワク感はV40と相対的に比較すると50%ぐらいですかね(^_^;)









試乗してみての一番の驚きが、室内の広さです(゜-゜)

試乗するまでは、JUKEのような室内をイメージしていたのですが、さすが低床低重心のホンダ!抜かりはありません(^_^)
得意のセンタータンクレイアウトで、「バッテリーどこに積んでるの???」とラゲッジルームも含めて、ビックリするぐらいの室内空間を実現しています(o゜▽゜)



スタイリングから「後部座席は窮屈だろうなぁ」と思っていたのですが、この通りミニバンに乗っているような感覚すら覚える広さです(^_^)










一番驚いたのが、ラゲッジルーム!




思わず「えっ( ̄。 ̄;)この広さはなんですか?ハイブリッドですよね?バッテリーどこに収めているの?」と営業マンに聞いてしまったほどです(^_^;)

リアシートを前に倒してフルフラットにすると、RB1オデッセイと同じぐらいのスペースが出来ていました(^_^;)すばらしいです(^_^)





検討していたときに、CX-5が候補から落ちた理由の一つが、ミニモニ。の家族から「乗り降りがしにくい(+_+)」というNGが出たことでした(´-ω-`)

VEZELは低床ですので、その点も問題なかったですね(^_^)











これで、燃費が27km/Lですから、普段乗りから、遠出まで大活躍しそうな車です(^_^)
いまだに納車まで3か月待ちみたいですし(^_^;)










安全装備面ですが、これは完全にV40の方が優れていますね(^_^)
安心パックでついてくるのは、エアバッグの他は、ブレーキアシストぐらいみたいです。









価格設定は、200万~300万円のレンジで、よく売れるのは250万ぐらいのグレードみたいです。
ちなみに、まるご屋が買うとしたら、どのグレードかなぁと考えてみたいら、HYBRID Xのナビ付きで、269万円でした。

どこかで聞いた価格ですね(^_^;)












V40と同じ、素敵なお尻のVEZEL(^_^)機会があったら、見に行ってみるのもいいかもしれません(^_^)


















で、まだ終わりではないです(^_^;)
今日の目的はVEZELではなくこちら(^_^;)







池尻大橋にある納豆の「せんだい屋」さん(^_^)

まるご屋家御用達の納豆屋さんです(^_^)




ここの面白いのは、自動販売機があること(^_^)
営業時間外でも納豆を買って帰ることが出来ます(o゜▽゜)










今日はちょうどお昼時だったので、イートインもしました(^_^)






まるご屋は、ガッツリ、納豆生姜焼き丼!





しょうが焼きと納豆って合いますねぇ(o゜▽゜)








妻は、納豆うどんそぼろご飯セット(^_^)













今日は、あまりお腹が空いていなかったので、選択しなかったのですが、周りのお客さんは、納豆食べ放題定食を選んでいる人が多かったですね(^_^)
何回も納豆のお代わりをしていました(^_^)

http://www.sendainatto.jp/shoplist/#03





あっ、そうそう、せんだい屋でVEZELのカタログを見ていたら、店長さんが「VEZELいいですよねぇ!僕も狙ってるんですよ!」と話しかけてきました(^_^)

「今、試乗してきたんですけど、なかなか良かったですよ」と返すと


「次の休みに見に行ってみます!」と(^_^;)



あの感じだと、1台ご成約間違いなさそうです(笑)





一週間分の納豆も買い込んで、大満足の日曜日でした(^_^)
ブログ一覧 | V40購入記 | 日記
Posted at 2014/06/08 18:35:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-652 PIZZER ...
桃乃木權士さん

今週の晩酌 〜 磯自慢(磯自慢酒造 ...
pikamatsuさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

薔薇など
ライトバン59さん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2014年6月8日 18:45
今晩は、(^_^)
ホンダは、初めてのマイカーだったので、頑張って欲しいです。
室内もラゲージも広いなんて、流石ですね。
っと思ったらお約束の食レポ、待ってました〜。^_^
粘り強く行きたいと思うこの頃です。(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年6月8日 18:50
maosoraさんこんばんは(^_^)

買い換えの検討をしていたときに、JUKEも試乗したのですが、スタイリングからJUKEと同じような感じなんだろうなぁと想像していたのですが、全くの別物でした(^_^)

あのスタイルで、あの広さならかなり使い勝手は良さそうです(^_^)


本当の目的は粘る方だったんですけどね(^_^;)
2014年6月8日 20:26
こんばんは。

VEZELは東京モーターショーの直前に発表されて楽しみに見に行ったのですが、
実物を見てキャラクターラインやら何やらがゴチャゴチャ入ったデザインにガッカリしてしまいました。
昔HONDAのデザインは素晴らしかったのですが昨今のデザイン力の低下は嘆かわしい感じがします。

SUBARU REVORGもV40に似ていると言う評判で楽しみにみにいったのですが、
これまたエアバルジやら何やらでゴチャゴチャしたデザインで、確かに部分的にV40に似た所はあるものの
全体としてはいただけないデザインだと思いました。

話題のVEZELですがFITがベースなのに、大きく立派に見せて(実際ご指摘通りユーティリティは優れていますが)
価格も立派になりましたと言うのは、ちょっと何なんだろうとかと思ってしまいました。

おまけにハイブリッド車のDCTはFITも同様ですが、リコール問題が未だに尾を引いていて
なかなか問題が解決していないみたいですし、もっと頑張ってくれよという気がしました。

私が長年乗り続けていた日産は更にヒドイですが(T_T)。
ジジイの嘆きでした(爆)
コメントへの返答
2014年6月9日 8:38
progre-fanさんおはようございます(*^o^*)

確かにここ最近のデザインはキャラクターラインを多用したものが多いですね(^_^;)
これは行きつけのホンダディーラーの営業マンも言っていました。まだまだ発展途上なんでしょうね(^_^;)

そういえば、以前、同じフィットの派生でHR-Vってありました。まるご屋的には(´-ω-`)という車種で、フィットの上にSUVの車体を乗せただけの感じで、魅力を感じる部分がなかった記憶があります(^_^;)

DCTは試乗した感じではあまり違和感は感じなかったですね(*^o^*)ただ、色々と制御関係でリコールが出ていると言うことは、成熟にはまだまだ何でしょうね(´-ω-`)

プロフィール

「[整備] #オデッセイ デジタルインナーミラーのビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1836426/car/3584441/7801644/note.aspx
何シテル?   05/19 17:58
まるご屋です。RB1オデッセイから間はさんで、今はRC5オデッセイに乗っています(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メッキモールを磨くぞ4<モールスーパー> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 22:52:59
BEEVON 万能クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 08:49:08
WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 17:58:38

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約10年ぶりぐらいにみんカラ再開します(^_^) 今回、オデッセイを購入して、購入までの ...
ボルボ V40 ボルボ V40
4/6にT4_SE(カスピアンブルーメタリック)を契約して6月29日に納車されました(≧ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation