• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月16日

いつも見やすくなりました。・・・そして悩んでいます。

いつも見やすくなりました。・・・そして悩んでいます。 またまた週末だけの登場ですが久し振りに自分としては本格的なDIYをしました。

以前に予告?した通りに日中見づらい時がある初期型純正メーター(常時点灯式に交換していない)をLED新設により見やすくしました。

初めて角型LEDというものを使ってみましたが小さくて細かいのでピンセットを使ったりしてなんとか固定して、あまり得意ではない半田付けもしました。

これ以来の面倒な作業でしたが効果は大きいと思いました。
これから見やすくなったメーターでまだまだアウトランダーを楽しみたいと思う今日この頃です。



…話は変わって、実は先々週の木曜日に会社の上司から「来月から本社へ行ってくれ」と言われました。
本社というのは今の私が勤めている工場から更に10km以上の距離が離れていて通勤では30分は多くかかってしまうし、それに今の仕事は1年前に「新しいプロジェクトがあるから」と望まれてやりがいをもって入社したのに1年経って品質も落ち着いてきたらすぐ異動なんて勝手過ぎると思ったり…してます。

せっかく現場のパートの皆さんとも良い人間関係を築いてきたのに…また違う環境になるから一からやり直しと思うと悩んでしまいます。
同じガラッと変わった環境に追い込まれるなら通勤距離が短い会社を探して変わった方がいいかもと思ったり…。

明日は社長と話を持ちますが百歩譲ってもやっぱり通勤の問題が解消されないと辛いかなと思っています。
通勤は毎日の事だから距離が長いのはやっぱり辛いです。

じっくり話して早くいい方向に進めばいいなと思っています。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/03/16 20:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

日曜日⑧。
.ξさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2008年3月16日 20:53
こんばんわm(__)m 

メーター常時点灯化おめでとうございます(^O^)/
今度拝見させてくださいね(^_-)-☆

会社移動は痛い話ですが、オイラも3箇所の現場を渡り歩きましたが、常に新たな発見が出来て良い経験をさせてもらいました、今の職場仲間と離れたくない気持ちも分りますがプラス思考で自分を大きくすると思ってみては?
すいません生意気なことを言って・・・
通勤時間は痛いですが・・・^^;
コメントへの返答
2008年3月17日 20:36
こんばんは。

ありがとうございます。
これで初期型の弱点?を克服しました。
もちろん今度と言うか、もう2週間を切りましたよ。拝見もOKですが私としっかり絡んで下さいね。

カタキチさんは3箇所の現場を渡ってきましたか。
私はこれまで会社が替わった回数は少なくはないですがなぜか行くとこ行くとこで異動を命じられています。
(決して悪いことなんてしてないんだけどなぁ…って違うか)

今回の異動の理由は本社で生産する製品の品質状態が壊滅に近いぐらい悪くてお客様に迷惑をかけているので「なんとかして改善してほしい」との事でした。
確かに品質担当者がいないのでそれも予想できるかなと思いましたがまさか自分がそこに行くなんて思ってもみなかったので…。

でも今日 社長とジックリ話しまして通勤距離が長くても来月から本社に行くことに決めました。

プラス思考で自分が大きくなれるようまた頑張ります。

お気遣いありがとうございました。
2008年3月16日 21:27
こんばんは^^
写真で見る限り明るさも良いですね!
整備手帳も拝見させていただきましたが、配置なんかも分かり易くて、凄く参考に
なりました。
これなら大改造でなく比較的に作業しやすそうですね^^
メーターの白い骨だけ購入できでば、色々やってみたい事はあるのですが、どこかに転がってないですかねw
コメントへの返答
2008年3月17日 20:44
こんばんは。

ありがとうございます。
今日の朝にメーター改善後初めて運転してみましたがクッキリしっかり見えました!
これは効果が抜群に良いです。
夜もこれまで通りの純正LEDに切り替わるので目に優しいです。
(整備手帳も拝見頂きありがとうございます)

そうですね~メーターの基盤は要らないからケースだけ欲しいですよね。
そしたら私もVer.2を作るのに…って違うか。
2008年3月16日 21:43
乙です~^^
仕事場が変わるのは大変ですよねえ...
私は毎年の様に仕事場が変わってるので何とも言えませんが^^;
是非Step upになるよな選択が出来ればいいですよねww
コメントへの返答
2008年3月17日 20:50
ありがとうございます。

せっかく1年経って落ち着いてきて、「さあこれから」って時に異動だから聞いた瞬間はガクッときました。
(でもまじんさんに比べたら規模が小さい話かもしれませんね…)

本日 社長とジックリ話まして通勤距離が長くても本社に行くことに決めました。
これがStep upになるような選択であったと後になっても思えるようにまた頑張ります。

お気遣いありがとうございました。
2008年3月16日 21:57
こんばんは!

メーター無事に完成ですね^^作業お疲れさまでした。
写真を見る限り明るく見易くなってそうなのが良く分かります。

異動に関しては確かに考えるところですよね。
入社1年後に現場が落ち着いたから本社ってのが納得行かない気持ち分かりますし、通勤時間の30分増は確かに大きいかと思います。
今後のスキルにも関わる問題ですので、良い方向に向かうことを願ってます。
コメントへの返答
2008年3月17日 21:10
こんばんは。

メーターは無事に自分で納得が出来るレベルのものになりました。
決してハイコンメーターのように極めたものではありませんが私の懸念だった昼間の視認性が向上したので満足しています。
(夜は純正通りのままに切り替わるし言う事ないです)

それもこれもラルフさんにご指導頂いたおかげだと思っております。
(カーテシプチに参加したのはホントに今回に生きてきました。0出しもあの方法でバッチリ一発成功でした!)

元々は針抜き及び分解の練習の為に入手した初期型純正メーターが今回のDIYに繋がるとは当時は思ってもみませんでしたので…メーターシートの変更をしなくて良かったと改めて思っています。

LEDの配置もラルフさんの整備手帳を参考に(と言うかパクリですが)させて頂きました。
重ねてありがとうございました。

本日 社長とジックリ話しまして来月から通勤距離が長くても本社に行くことを決めました。
1番に重要視にしていた「通勤の問題」がほぼ納得いくレベルに解消されましたので決めました。

今後のスキルアップに繋がるようまた頑張ります。

お気遣いありがとうございました。
2008年3月16日 22:15
こんばんは。

メーターのライトアップが明るくて見やすそうですね。
眩しくないですか?
29日に拝見させてください。

なれた職場からの異動は大変ですが、1年で新しいプロジェクトを軌道に乗せたことが評価され、ステップアップの異動だと思います。

だけど通勤時間が30分増えるのは、少し辛いですね。
コメントへの返答
2008年3月17日 21:26
こんばんは。

メーターのライトアップは明るいですよ~。(ホントに文字が白いです)
LEDの電流値調整はMAXだとLEDが破損するのでその一目盛り手前に設定していますが昼間はそれでちょうど良いレベルの見え方です。
ただ、そのまま夜ですと眩しいですね。なので純正LEDに切り替わるように合体リレーを組み込んで正解でした。29日にまた宜しくお願いします。

本日 社長とジックリ話まして来月から通勤距離が長くても本社に行くことに決めました。
確かに1年で新しいプロジェクトが軌道に乗ったという解釈もしていいのかなと思います。
…でも正直まだそこにいたかったです。

ステップアップの異動だと思えるようまた頑張ります。
通勤時間の30分増については私の妥協案を通してくれましたので少し辛いのも和らぐかと思っています。

お気遣いありがとうございました。
2008年3月16日 22:51
LED新設作業、ご苦労様でした☆

会社の環境(通勤含め)って大事ですよね。

私の会社もいずれ支社が出来た時、誰がそこに行くかが問題になると思います。

まずは、納得いくまでじっくり社長と話し合うことが大切ですね☆
コメントへの返答
2008年3月17日 21:50
ありがとうございます。

「会社のとりまく環境」はホントに大事ですね。毎日の事ですから…。

本日 社長と納得いくまでじっくり話し合い、通勤時間を第一に私が本社に行っても納得して仕事が出来るか否かを妥協案として書類にしたものに記した条件をほぼ全て飲んでくれたので来月から本社に行くことに決めました。

とりまく環境が変わってもまた頑張ります。

お気遣いありがとうございました。
2008年3月17日 2:37
こんばんは。^^
メーター明るくて良いですねぇ~!!
視認性は純正より格段に違いそうですね。
月末が楽しみです。^^

移動は辛いですね。
私は転勤を2回味わっていますが、
いっその事、遠ければ思い切って引越しもできるけど、
10㎞とは中途半端ですからねぇ・・・
私は今回会社変わっちゃいますけど。^^;
このような状況下でも、のほほ~んとしております。
コメントへの返答
2008年3月17日 22:03
こんばんは。

メーターは文字が白く明るくなりました~。
視認性はちょうど眩しくないレベルのものになりましたので格段とまではいかないかもしれませんが違いはハッキリわかりますね。
月末に宜しくお願い致します。

カウさんは転勤が2回ありますか。
引越しもありかもしれませんが私の場合は5年前から持ち家でそれが出来ないので…。

今回は「会社を替えてもいい」と言う強い気持ちで妥協案を出しましたがそれが通ってしまったので来月から通勤距離が長くても本社に行くことに決めました。

同じ会社ですが仕事内容も環境も全く違うので別の会社のような感じがしています。

お互い頑張りましょう。
2008年3月17日 18:24
こんばんは。

LED新設作業お疲れ様でした。
相変わらず良い仕事してますね。
今後のおかげ庵で拝見させていただきます。

異動は大変かと思いますが他の皆さんが言われるようにじっくり考えて結論を出してください。
コメントへの返答
2008年3月17日 22:11
こんばんは。

ありがとうございます。
いえいえ、メーターは以前からなんとかしたいなと思っていましたので…。
面倒な作業ではありましたが効果はありましたのでやって良かったです。
おかげ庵では宜しくお願い致します。

異動については本日 社長に妥協案を持ってジックリ話し合いましたがそれがほぼ全て通ったので来月から通勤距離が長くても本社に行くことに決めました。
環境が変わってもまた頑張ります。

お気遣いありがとうございました。
2008年3月17日 18:52
こんばんは^^

きれいに光ってますね~
これなら常時点灯式よりも見易そうですね!!

私も転職を考えてます。
自分の時間が全く作れず、勉強する時間もできないので。
なおかつ、会社自体の将来性も不安なので(汗)

コメントへの返答
2008年3月17日 22:29
こんばんは。

LEDを各12個ずつを新設しただけですがきれいに光りました。
常時点灯式の明るさがどのくらいかわかりませんがポジション点灯時よりはかなり明るいです。
(夜にライトスイッチOFFでACC ONにしましたが白く眩しかったです)

私は今回は転職も辞さない強い気持ちで妥協案を出して社長とジックリ話し合いましたがほぼ全て通ってしまったので通勤距離が遠くても来月から本社に行くことに決めました。
新たな気持ちでまた頑張ります。

エアガッツさんも転職に際してはジックリ考えて下さい。
確かに自分の時間が全く作れず、勉強する時間もできないのは自分が自分らしくない状況に追い込まれていると思いますがそれが一時のものなのか先が見えないどうしようもないものなのかを見極めてからでも遅くはありません。
実際に会社を替わると給料は確実に減るし、人間関係もまた新たに築き上げなければならないし、仕事内容も変わるかもしれないし…慣れるまで全てに時間がかかります。

とは言ってもまだお若いし、会社自体の将来性の不安が解消されないのであればスパッと切り替えるのもありです。
(私のように適年齢を超えそうな人よりは余程大丈夫です)

ご自分だけの話ではないので親身になってくれそうな人にも相談しましょう。
良い結果に繋がるよう願っています。って私のブログなのに応援しちゃってますね…。
2008年3月17日 23:49
こんばんは。

遂に常時点灯?!おめでとうございます★無事、完了したんですね♪
今週末に見させて欲しいです★

に、しても…お仕事大変みたいですね↓
通勤時間は、やはり毎日のコトですし、新しいトコだと人間関係も、色々悩みますよね。

うちの会社でも、高速代が通勤費で出ませんが、遠い為、高速出勤してる方や、片道1時間かけて出勤してる方もいます。

色々な考えもありますが、納得出来る答えが見つかるといいですね。
コメントへの返答
2008年3月18日 7:09
おはようございます。

ありがとうございます。
無事に以前からの懸念だったメーターの日中の暗さを改善できました。
また今週末に宜しくお願い致します。

実は先日のデカネタ寿司の時には既に異動を言われた後だったので複雑な気持ちもありましたが気にしないように振舞っていました。

昨日に社長とジックリ話しまして一番の大きな通勤時間の問題をほぼクリアしました。
片道だけでも高速代を出して頂くことになりましたので行きの忙しい時間帯でもなんとか1時間以内で行けると思います。
(会社を替わってもいいと思って言ったのが通ってしまいましたので異動を受け入れました)

とくももさんの行く会社でも同様に遠方からの出勤や1時間かけて出勤する人がいるのですね。
私も見習わないといけないかな…。

新たな仕事内容や人間関係は行ってみないとわからないのでこれからまた頑張ります。

お気遣いありがとうございました。
2008年3月20日 10:41
異動のお話はいい方向にまとまったようですね(^^)

お話を読んでいるとどうも会社はCLさんのことを相当に認めているようですね。
今までの新プロジェクトも落ち着いてすぐ次の重要な案件を任せられるなんて、普通以上にがんばっていないとありませんよ♪

私も管理職予備軍として、日々運営・人事・配置・配分等考えて自分のチームを見ていますが、やはり、仕事が出来る人には悪いですが、できるからこそどんどん成長してもらいたいがために、新しい仕事を任せたくなるりますし♪

妥協案も認めてもらえたようですし、もう一踏ん張り自分のスキルアップとしてがんばりましょう♪
私も通勤時間1時間30分で満員電車に揺られながらこれからもがんばりますw
コメントへの返答
2008年3月20日 18:35
そうですね。
とりあえずは不満の無い方向へ進むものと思っています。

品質の仕事というのは結局は最後の砦でありそれを越えた後の処置がメイン?だから誰もやりたがらない面倒な役割ですね。

でも今の本社の状態からは何か手を打たないと会社の信用問題に関わるので私が行くことになるのは致し方ないのかもしれません。

四星さんもかなり重要な役割と思いますがこうして私の他にも頑張っている人がいると思うと励みになりますね。

来月からもう一踏ん張りでスキルアップで頑張ります。
ありがとうございます!

…しかし通勤時間が1時間30分で満員電車とは大変ですね。
車の運転の1時間30分も辛いですが、お互い頑張りましょう。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation