• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

変に忙しい天気でしたが楽しく過ごせました。・・・そして来月は遠征です。

変に忙しい天気でしたが楽しく過ごせました。・・・そして来月は遠征です。昨日の話になりますが「MMF 2nd Stage in Okazaki」の参加の為、三菱自動車・名古屋製作所へ行ってきました。

詳細は→こちらにあるので省きますが、天気が降ったり止んだりの変に忙しい天気でズボンも靴もビショビショに濡れて気持ち悪いつつもアウトランダーが59台(確かこの数字で合っていると思いますが)も集まったのは昨年のように台数が少なくてデリカ軍団の影に隠れることも無く堂々として爽快な気分でした。

@KANTO、@KANSAI 両チームのたくさんの方々と名刺交換も出来て大変楽しく過ごせました。ありがとうございました。

そのままの気持ちの勢いで今日は(17日は)仕事なのに打ち上げ会まで結局行ってしまいましたがここでは手羽先を食いまくってお腹がかなり満たされました。

とても楽しく過ごせた今年のMMFでした。また来年もこんな感じで過ごせたらいいなと思った今日この頃です。(あっ来年は私にとってはかなりの長距離の水島だった…)

ちなみに来月はそれに近い長距離を走ります。
10月20日に約半年振りにTDLに行く事にしました。
@KANTOの皆さん、メインはTDLですがタイミングが合えばまた遊んで下さい。
宜しくお願いします。

※画像はMMFの各協賛ブースで朝一から買い込んだパーツ類です。
(ミニカーは頂きました)
展示品だったものを今回安く売っていたのでついつい手が出てしまいました…。
Posted at 2007/09/17 01:59:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2007年09月02日 イイね!

美味しく・マッタリ過ごしました。・・・そしてまた開店しました。

もう昨日の話になりましたが9月1日は浜松に行き鰻密会に参加しました。

7月に一度は企画されていましたが台風で中止になった因縁?の会ですが今回は朝から天気も良くて絶好の鰻?日和でした。

10:00集合でしたが先に岐阜に行く用事があったので(理由は一番↓を参照下さい)それを済ましてから向かいました。
なんとか定刻通りに着けるかなと思いましたが場所の変更もありナビを再確認していたので10分近く過ぎて無事に到着しました。


既にいつものメンバーが揃っていました。

1時間くらい現地でマッタリした後、いよいよ鰻を食べる時間になったようで2台に分かれて(私は晴天後天晴さんのランダーに乗せて頂きました)「うな竹」を目指して出発しました。


私は「うな重特並」を食べました。とても美味しかったです。

食べ終わった後に再び集合場所に戻ってマッタリと過ごしました。
今回は日陰で心地良い風も吹いてきて横になって寝てしまいました。
そして連日の激務の疲れが少しでも和らいだかなと思いました。

夕方になり、夜の部から合流する方を迎える為、「イオン浜松市野」へ向かいました。


最終的に9台のアウトランダーが屋上に集結しました。


"@TOKAI・バルカン組"は今回4台の撮影が出来ました。
私のランダーが一番地味です。

屋上でも談義は尽きることが無く進んでいきましたが23:00に警備員に促され程なく解散となりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして幹事の☆★じゅん★☆さん、一度は中止になったにも関わらずリベンジ開催をして頂きありがとうございました。

またチャンスがあれば積極的に浜松にも行きますので宜しくお願いします。
帰りは近く感じましたよ。


…さあ、また受注を頂いたのでこれの製作を進めるとするかな。

再来週は一大イベントのMMFだしそれに間に合わせる為には本日中には製作できてないと…。(注:自分のランダーの進化ではありません)

Posted at 2007/09/02 02:19:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2007年08月23日 イイね!

激務でも・・・まさかの飛び入りしてきました。

つい先程(と言っても2時間程前)の話になりますが「赤さん迎撃緊急プチオフ」に飛び入りで参加してきました。

私は夏休みが終わっても"激務"が続いており、昨日(21日)はAM1:00まで仕事をしていたから気にはしていたけど今日の参加はまずダメだろうなと思っていました。

…が、22:30頃に終わったので「もしかしたら参加できるかも」と思い主催のタカパパさんに連絡を取ってみたら(ちなみに22:00頃に着信があったのは後から知りました)赤@関西さんの声が聞けたのでスイッチが入り、皆のいる"イオン熱田店"へ向かいました。
いつもの帰りの様に名古屋高速に乗って行ったら20分程度で到着しました。


ちょうど赤さんの隣が空いていたのでとめさせて頂きました。

ちなみに@TOKAIの他のメンバーも平日にも関わらず集まっていました。

最初にこのコペンは一般のお客の車かと思ったら"岳さん"でした

赤@関西さんとお会いしたのはこの時以来でしたが元気そうで良かったと思いました。
(私はクタクタでしたが…)

結局私は飛び入り参加でしたのでイオン熱田には1時間もいませんでしたが楽しかったです。


皆が先に次々と帰っていったので今回は私が「ポツ~ん」となってしまいました。

また明日からの激務も頑張っていこうと気を取り直した今日この頃です。


P.S 赤@関西ご夫妻様、ご旅行の最後に名古屋を選んで頂きありがとうございました。
手土産まで頂いて恐縮です。またお会いした際は宜しくお願い致します。
Posted at 2007/08/23 01:16:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2007年07月29日 イイね!

徹夜の完成!・・・そして徹夜で楽しめました。(夏の工作・第2弾 その②)

徹夜の完成!・・・そして徹夜で楽しめました。(夏の工作・第2弾 その②)昨日(金曜日深夜)はバルカンフォグの製作をなんとか午前3時に完了させて(結局 防水が甘いという指摘があったので土曜日の深夜にシリコンの追加処理を行いましたが…)、
午後になって「CLさん、リヤコンビランプ完成記念プチ」の参加の為、名古屋市緑区の大高緑地公園へ向かいました。(何度見ても恥ずかしいタイトルだ…)



今回は昼と夜で時間差はありましたが12台のアウトランダーが揃いました。

かなり暑い中での談義でしたが今回もrさんのタープのお世話になりましたので暑さをしのげました。助かりました。
そしてこの方の復活もあり、ご家族の参加で場が和みました。

午後2時の集合だったのでいつも以上にあっという間に時間が過ぎて午後5時頃に大高緑地公園を後にしてアピタ鳴海店へ向かいました。

こちらでも談義と食事をしてメインの時間?の午後7時に光り物を拝見してまわりました。

私も感染?しているバルカンの装着しているランダーはもちろんの事、これは珍しいアンダーライトのランダーを拝見できました。


今回遠征して下さった乱打亜さんです。


そして念願?だったLEDリヤコンビランプの競演を果たしました。
これは嬉しかったなぁ~。

それから午後11時頃に合流できるという三河武士さんを待つ為、刈谷ハイウェイオアシスへ向かいました。
談義は尽きることがなく(私は最後の方は死んでましたが…)結局本日の午前1時に解散となりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。また楽しく過ごしましょう!


私は本日も作業に明け暮れます。内容は…

①リヤコンビランプへの防水パッキンの取り付け(昨日ディーラーより購入済)
②バルカンフォグの取り付け
③先週密かにポチッとしたものの取り付け

平日は身動き出来ないのでなんとか全て出来ればと思っています。
Posted at 2007/07/29 10:45:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2007年06月17日 イイね!

今回はマッタリ楽しめました。

今日は岐阜にて開催のプチオフに参加しておりました。
(と言っても今回は私がスレ主であり、主導的な役割でしたので参加は当然でしたが)

今回はいつもより早く着いていようとチョット早く自宅を出て集合時刻の10:00よりも自分としてはかなり早い9:20に到着しましたがもう既に8台が到着していて「さすがに集まりがいいなぁ~」と思いました。
(ETC割引の時間帯の兼ね合いもあったとは思いますが、私はわずかに間に合いませんでした…)


私の次に到着したのは鉄@青葉区さんでした。
自身のブログにコメントを頂いた時に関係なく誘ってしまいましたがホントに来て頂いたので嬉しかったです。


次にBRHC12さんが到着したので計11台のアウトランダーが揃いました。


そしてこの場所までではありましたがCCNAさんも顔を出して頂きありがとうございました。
(やっぱり隊長機のレッドは目立ちますね)


それから時間が10:30となったので昼食場所の「らーめん めんりゅう」へ向かいました。とにかく駐車場にこの10台のランダーを埋める事が頭にあったので無事にできてホッとしました。


それかららーめんを食べてから広くてマッタリできる場所を求めて百年公園へ向かいました。
(百年公園では屋根のある場所では無かった為にr-wingさんがご用意して頂いたテントの下でマッタリできました。非常に助かりました。ありがとうございました)


百年公園は17:00で閉館であったので次の場所として頭の片隅に設定してあったジャスコ関店の屋上へランダーを並べました。


そこでも話は尽きる事は無くてとても楽しいプチオフとなりました。

本日は前回の第4回ミーティングからわずかに2週間後であったのにも関わらずたくさんの方々が集まって頂きありがとうございました。初めての企画として進めてしまいましたが貴重な経験でした。

そして次回は来月の浜松です。
☆★じゅん★☆さん リサーチから宜しくお願いします!
Posted at 2007/06/17 23:45:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation